


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
先日、E-P5と標準ズームM zuiko 14-42mm EZを娘が自費購入しました。
予算の関係で汎用性を考えて取り敢えず標準ズームを組み合わせました。将来的にはペットの犬を可愛いく撮りたいという希望から25mmF1.8を買うつもりにしているようです。一方で、私がαマウントのシグマ30mmF1.4を所有しております。安価なアダプタを購入して、使い勝手がそんなに悪くもなくレンズの性能通りに撮れるようであれば、つなぎとして、買ってやっても良いかなと思ったりしてます。
そこで質問なのですが、
@E-P5では、MF時、合焦マークはつかないのでしょうか?
ズームで確認するようですが、なんとなくわかりづらい気がします。
A被写体はペットと料理ですが、つなぎとして出資するに値する画質のものが撮れるものでしょうか?
最終的には、冒頭の単焦点レンズを購入することになると思いますので、費用対効果が気になります。
B上記のような状況ですが、オススメのアダプタがあればお教え下さい。
質問ばかりで申し訳有りませんが宜しくお願いします。
また、スマホで書き込んでおり、改行等読み苦しい点が有りましたらお詫び致します。
宜しくお願いします。
書込番号:19877170
2点

@合焦マーク(フォーカスエイド)は点きません。が、ピーキング機能(ピントがあった部分に白や赤の色がつく)があるので、その代わりになります。
A画質は良好です。
B詳しい方に譲ります。
書込番号:19877525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

petrusKさん こんにちは
このカメラではないのですが マウントアダプターを使い色々なマウントのレンズマイクロフォーサーズで使っていますが 明るいレンズの場合 ピーキングだとピントが合っている位置がわかり難く 自分の場合は拡大表示で ピント合わせる事が多いです。
後 ソニーマウントのレンズという事ですが ソニーAマウント用のレンズの場合絞りリングがありませんので 下のような 絞り可動出来る方式のマウントアダプターが必要になると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%9D%E3%83%B3-2087-KIPON-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF%CE%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-MAF-m4-3/dp/B004XH1S5C
書込番号:19877545
1点

マウントアダプタ、、、使ったこと無いので、、、費用対効果考えたら使わない方が、、、
書込番号:19877984
2点

Kマウントのシグマ30mmF1.4をアダプターを介して使ってます。写りは元マウントでもカメラでのレンズ補正機能はなかったので同じ。(画角は狭くなります) MFしにくいということはないですが、Aマウントの使い勝手はわかりません。安くはないけどこんなのもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-16.html?sc_e=slga_pla
カカクでは、マウントアダプターを毛嫌いする人がどういうわけか少なくないけど、MFレンズは純正AFレンズよりMFの操作感よく、拡大やピーキングなどの機能もあってAF頼みで運で撮るより楽しめる場合もあります。ただ4000円でAFレンズ一本だけだとちょっと微妙なところで、25mmF1.8か25mmF1.7を買ってしまった方がいいかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B014U62KSE
書込番号:19878695
1点

探してみたけど、アマゾンではソニーのαマウントっ→MFTって、少ないですね。 電子接点付きは全くヒット無しで、手動絞り付きも>もとラボマン 2さんの挙げたキポンぐらいしか見つかりません。
@の挙動は、ボデイキャップレンズと同じ感じで、 電気的にはレンズ無しの状態です。
A画質の制約は、安いのは絞り開放になります。 手動絞り付きはキポンで一万しますね。レビューではOMDだと、ボデイ(軍幹部かな?)に当たって干渉するらしいです。
B品質的に評判良いのは、レイクォール(2-3万)/キポン/八仙堂/あたりかな?
でも費用対効果を考えるとお手軽にって感じではないですね。
中華製の安いのhttp://www.ebay.com/itm/Voking-Lens-Mount-Adapter-Sony-Alpha-Mount-to-Micro-Four-Thirds-Mount-Camera-/322010041974?hash=item4af94b4e76:g:xPkAAOSwzgRWwtuB ¥1433円
ebayは不良返品の時大変そうだし、使ってないので、おすすめというわけではありません。(^_^;)ヾ
書込番号:19878724
4点

皆さん
早々にわかりやすいアドバイス頂き有難うございます。
結論としては、マウントアダプタの購入は見送ることにします。
安く入手できて、素人でもそこそこ使いこなせるものはなさそうですね。そもそもマウントアダプタは嵌め合いの問題で、カメラ本体あるいはレンズ側にダメージが行きかねいような代物みたいですし、素人には難しいということを改めて実感させて頂きました。
有難うございました。
書込番号:19879083
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





