『団体写真撮影について』のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

『団体写真撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

団体写真撮影について

2015/07/06 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

E-P5に憧れていて、団体写真の撮影を頼まれたので購入しようかと思いました。
ホールでの撮影なのですが、レンズは14-42mmで撮れるでしょうか?
おすすめのレンズや撮影方法がありましたら教えてください。

書込番号:18941270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/06 12:22(1年以上前)

ところで、何人ぐらいの団体さんなの?  (^_^)3 

書込番号:18941278

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/06 12:30(1年以上前)

ホールの照明にもよりますが、明るいレンズを購入した方が良いと思います。
後、手振れ防止に三脚を使う方が良いと思います。

書込番号:18941300

ナイスクチコミ!2


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 12:41(1年以上前)

団体は40名程でクラス写真です。
14-42mm レンズキットで撮れるでしょうか?

明るさとは「開放F値」のことですね。
→数値が小さいほど、少ない光でも鮮明に撮影できる

14-42mm の場合、F3.5-5.6のようです。
17mm F1.8レンズキットの方は明るいようですが、ズームがありません。
団体写真は撮れるでしょうか?

またはレンズと本体を別々に購入した方がよいのでしょうか?

ちなみに、撮影後はPhotoshopなどで画像処理するので明るさは調整できると思います。
※撮影時のF値とどう違うのかがよくわかっていません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18941330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/06 13:12(1年以上前)

vserさん、こんにちは。

> 団体は40名程でクラス写真です。
> 14-42mm レンズキットで撮れるでしょうか?

会場にもよりますが、40名以上の人が入れるような会場でしたら、撮影距離も取れると思いますので、14-42mmで十分撮れると思います。

> 14-42mm の場合、F3.5-5.6のようです。
> 17mm F1.8レンズキットの方は明るいようですが、ズームがありません。
> 団体写真は撮れるでしょうか?

明るいレンズでも、団体写真を撮るときは、全員の顔がボケないように、ある程度(F5.6前後くらい)絞りますので、結局はその性能を活かしきれません。
なのでズームができない明るいレンズよりも、会場に合わせてズームができるズームレンズの方が良いように思います。

> またはレンズと本体を別々に購入した方がよいのでしょうか?

ということで今回は、レンズキットを購入されれば良いように思います。

ちなみに団体写真は、三脚でカメラを固定して、連写で何枚か撮影する、という方法が撮りやすいと思いますので、三脚をお持ちでなければ、合わせて検討してみるのも良いと思います。

書込番号:18941413

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/06 13:19(1年以上前)

vserさん こんにちは

撮影場所の明るさどの位でしょうか?

暗い場所の場合 シャッタースピードが遅くなり 手ブレ・被写体ブレが起きやすくなりますので ストロボ必要になる場合もありますので カメラやレンズも重要だとは思いますが 撮影場所の明るさ 重要だと思います。

書込番号:18941430

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 13:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
三脚は購入予定でした。

ネット情報ではよいはずと思ったのですが、実際に撮ったことがないのでわかりませんでした。

こちらで伺って本当に良かったです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:18941436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 13:23(1年以上前)

ストロボというのは、ホールで光りますか?

一度、この商品を手に取って、改めて検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18941443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/06 13:24(1年以上前)

最近EOS-M2のスレに〔集合写真の設定ポイント〕というタイトルで
40人の集合写真のお尋ねがあり,詳しいノウハウが披露されてました
ご参考にされては如何でしょう

書込番号:18941444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/06 13:25(1年以上前)

vserさん こんにちは。

集合写真ならばその40名が綺麗に並べるひな壇のようなものがあれば、カメラは何であれそれなりには撮れると思います。

写真の出来はいかにうまく全員の顔が隠れないように並べられるかで、ほぼ成功したようなものなので、あとは明るさに応じて自然光で撮影するのかフラッシュなどの光を使用するか決めれば良いと思います。

センサーサイズの小さなフォーサーズならば広角単焦点でもF4.0程度でそれなりの被写界深度を得られますが、撮影者が動かなくても自由にフレーミング出来る14-42oなどの標準ズームは使用しやすいと思いますが、あまり広角側で撮られると端の人の顔が歪みますので注意が必要だと思います。

書込番号:18941448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 13:31(1年以上前)

> 最近EOS-M2のスレに〔集合写真の設定ポイント〕というタイトル

ぜひ参考にしたいと思います。

> 広角で歪む

ネットで読みました。
ただホールのどのあたりで撮れるかは当日にならないとわからないので、ズームがないときつい気がしました。

また、広角レンズは別件で欲しい機能の一つだったので、ついでに使えればいいなーと思ってます。

回答ありがとうございました。

書込番号:18941459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 13:35(1年以上前)

ネット情報ではよいはずと思っても、実際に撮ったことがないのでわかりませんでした。

こちらで伺って本当に良かったです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:18941475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/06 13:37(1年以上前)

こんにちは♪

釈迦に説法かもしれませんが・・・

写真と言うのは・・・「時間」がかかるもので。。。
レンズから入ってきた光を・・・フィルムや撮像素子センサーに丁度良い「時間」当てる(感光させる)ことで、目で見た明るさの写真が撮影できる仕組みです。

↑カメラの入門書では、このように書かれているのですが。。。
水道の蛇口をキュッとひねって水を出し・・・コップに、丁度すり切り一杯水が貯まると、丁度良い写真が写る。。。

水道の蛇口を目一杯ひねって、水をドバッ!と出せば・・・コップに短時間で水がたまる
水道の蛇口を絞って、水をチョロチョロと少しずつ出せば・・・コップに水を貯めるのに時間が係る。

お日様の光がサンサンと降り注ぐ、まぶしい位に光が豊富な場所で、その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子センサーに感光させると、「短時間」で写真が写る。。。
⇒速いシャッタースピードを使って、動く被写体でもピタリと止めてシャープな写真を撮影可能♪

室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所で、チョロチョロと少しずつしかフィルムや撮像素子センサーに感光できない場所では、写真が写るのに「時間がかかる」
⇒シャッタースピードを遅くして、感光時間を長くしないと写真が写らない(感光不足で真っ暗な写真になる)
⇒動く物を撮影すれば、ブレブレ写真を量産する。

↑時間と言っても、0.1秒(1/10秒)、0.01秒(1/100秒)、0.001秒(1/1000秒)と言う世界の話で(^^;;;
この瞬間的な時間で、何が起こるのか??って事をスローモーションで考える想像力が必要です♪

と言う事で。。。
ホール(室内)で綺麗に撮影しようと思ったら・・・
ストロボを使って、足りない光を補って撮影するか??
三脚を使ってカメラを固定して・・・1秒動くな!!ジッとして!ハイ、チ〜ズ♪・・・で、撮影しないと。。。
スマホやケイタイで撮影したような、ブレブレ写真を量産する事になります(^^;;;

どーしてもフラッシュ撮影したくなければ。。。
「明るいレンズ」=少ない光を沢山集光する事が可能なレンズ=シャッタースピードを速くしてブレブレ写真を防ぐレンズを使用しなければなりません。

14-42mmのキットレンズでも、ノーフラッシュ撮影が出来ないわけではないのですが。。。
「ISO感度」って機能で、カメラ君をドーピングすれば、シャッタースピードを速くできるのですけど。。。
ドーピングには副作用がつき物で(^^;;; 「ノイズ」と言う副作用が必ずでます。
このドーピング剤を使いすぎると・・・これまたスマホのような不鮮明な写真になってガッカリするわけです。

と言うわけで・・・ホール(室内)で、なにかパーティの様子でも撮影するなら・・・
ストロボ(フラッシュ)が使えるなら・・・フラッシュで撮影したほうが、間違いなく記録はできるって事です♪
団体写真=集合写真なら・・・三脚にカメラを固定して、ハイ、チ〜ズ♪で撮影しないと綺麗には撮影できないです。

ご参考まで♪

書込番号:18941480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/07/06 13:51(1年以上前)

事前に会場に入れるなら、人がいないときにリハーサルをオススメします。
それで手持ちレンズで大丈夫か判断できますよ。

書込番号:18941517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 14:14(1年以上前)

> 室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所で、チョロチョロと少しずつしかフィルムや撮像素子センサーに感光できない場所では、写真が写るのに「時間がかかる」

とてもわかりやすい解説をありがとうございます。
なるほど。。なのでシャッター時間などが関係するのですね。
よくわかっていませんでした。

スタイル的にPENなのですが、とりあえずPL7よりは1/8000秒のP5の方が性能がよいのか。。と思いました。

今回は団体写真と言っても並んでますが、被写体は合唱してますので、ストロボとかはまずいのです。静かにいろんな角度から撮りたいと思っています。

> 「ISO感度」でドーピングすれば、シャッタースピードを速くできる

↑こんな裏ワザができるかわかりませんが、いろいろあるのですね。
楽しそうです。

パーティーなどに備えてフラッシュなども準備するといいですね。

ご教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:18941558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/06 15:00(1年以上前)

こんにちは♪

>被写体は合唱してますので、ストロボとかはまずいのです

なるほど・・・集合写真じゃないですね(^^;;;
こりゃ、案外厄介だな(^^;;;

要は、コンサート(発表会)ですよね??
となると・・・ステージから離れてるのではないでしょうか??

カメラマン(関係者)の特権で・・・ステージの真下や、ステージの袖(横)・・・比較的近いところから撮影が可能であれば・・・レンズキットの14-42でも撮影できない事はない。

出きれば12-40mmF2.8と言う、高価な明るいレンズが欲しい(^^;;;

観客席から・・・となると望遠ズームレンズが欲しくなりますかね??
コレマタ高価な・・・40-150mmF2.8PRO・・・ってレンズが必要になるかも??

ご参考まで

書込番号:18941631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

2015/07/06 15:14(1年以上前)


 スレ主 様

 撮影時の注意点(レンズ等)については、他の方と同意見。で、ちょっと気になったので・・・

> ちなみに、撮影後はPhotoshopなどで画像処理するので明るさは調整できると思います。
> ※撮影時のF値とどう違うのかがよくわかっていません。
 後処理でPhotoshopあり気で撮るよりか、ISO感度は100〜400までとして、まずはRAWで撮って、更に撮影時に適正露出で撮るようにお勧めします。
 Photoshopも優れものですが、高感度で撮るとノイズが発生します。Photoshopで消せますが・・・。

 また、低感度で撮ると長秒撮影になるかも知れませんので、40人の方には「動かないように、瞬きをしないように」と注意喚起した方が良いかもです。

 成功を祈ります。

書込番号:18941662

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/06 15:16(1年以上前)

音楽発表会かなにかですかね。
高感度ノイズとの戦いになると思います。
大人数を入れるとなると、一人あたりは小さくなり、ノイズでディテールがつぶれて顔が判別不能になるかも。
対策は、被写体ブレしないギリギリまでシャッタースピード遅くして、ISO感度を下げることになります。
しかし、この用途であれば、マイクロフォーサーズよりも高感度に強いAPS-C機がもともと向いているのではないでしょうか。
ミラーレスならソニー、キヤノン、フジ等です。
中でもフジは高感度に強く撮りやすいと思います。

書込番号:18941667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/06 15:37(1年以上前)

ある程度明るいなら、三脚を使って絞って撮れば、標準ズームでも撮れると思います・

書込番号:18941711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/06 16:02(1年以上前)

別機種

45人、ホール、照明明るい例。1/80s f/2.8 ISO320 35mm 露出補正マイナス1

こんにちは。
照明が明るければ撮れると思います。
合唱は撮ったことがないですが、吹奏楽はよく撮ります(人数40人から60人)

私は自分の子供だけピントがあっていればいいのでF2.8で撮っています(GM1+35-100mmF2.8, 一脚使用)が、40人で
1/80s f/2.8 ISO320 35mm (35mm eq:70mm)
くらいですね。かなり後ろ(2階席の最前列)から撮っています。

でも、これだと全員にはピントが合いませんのでもっと絞らないといけません。
1/80s f/4 ISO640
1/80s f/5.6 ISO1200

こんな感じでしょう。
12-35mmF2.8,
12-40mmF2.8
のレンズを使って、
F2.8
F4
F5.6

撮り比べてみるといいでしょう。
シャッタースピードは1/60-1/200の間くらいがちょうどいいと思います。

あと、被写体の顔が白飛びしないように露出補正する(またはマニュアル露出で撮る)のが重要です。

書込番号:18941758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/06 16:41(1年以上前)

あ、私がGM1を使っている理由は
シャッター音が消せて、こういう状況で遠慮なくサイレントで撮れるからです。

書込番号:18941820

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 16:48(1年以上前)

#4001さん
> ステージの真下や、ステージの袖(横)・・・比較的近いところから撮影が可能であれば・・・レンズキットの14-42でも撮影できない事はない。

そうなんですね。
やってみます!!!
ステージ近くでしたらより明るいですね。

> 観客席から・・・となると望遠ズームレンズが欲しくなりますかね??
> コレマタ高価な・・・40-150mmF2.8PRO・・・ってレンズが必要になるかも??

業務用っぽいですね。資金があったらいづれ検討してもいいですね。
カメラ本体くらいの価格でしょうね。→\132,480でした。


5D2が好きなひろちゃんさん
> 後処理でPhotoshopあり気で撮るよりか、ISO感度は100〜400までとして、まずはRAWで撮って、更に撮影時に適正露出で撮るようにお勧めします。
 Photoshopも優れものですが、高感度で撮るとノイズが発生します。Photoshopで消せますが・・・。

つまり、低感度で撮ると光が入るのに時間がかかるのでブレる可能性があるということですね。団体写真と違って曲は長いので、いくつかの種類が撮れると思います。さらに指揮者の指示で静止しますから。。もしかしたらブレない一枚も撮れるかもしれませんね。いろいろやってみたいと思います。


美濃守さん
> 対策は、被写体ブレしないギリギリまでシャッタースピード遅くして、ISO感度を下げることになります。

なるほど。ISO感度は100〜400あたりで撮って探って適正露出を判別し、ブレないように撮るのですね。

> ミラーレスならソニー、キヤノン、フジ等です。
> 中でもフジは高感度に強く撮りやすいと思います。

残念ながらデザインありきなので他は考えていません。
好きなのではないと大切にしないので。


じじかめさん
> ある程度明るいなら、三脚を使って絞って撮れば、標準ズームでも撮れると思います・
おおお やってみます!!!
楽しみになってきました。


SakanaTarouさん
>照明が明るければ撮れると思います。
>合唱は撮ったことがないですが、吹奏楽はよく撮ります(人数40人から60人)
照明は比較的明るい方だと思います。

> 1/80s f/4 ISO640
> 1/80s f/5.6 ISO1200
↑こちらは14-42mmとE-P5でカバーできそうです。


> 12-35mmF2.8,
> 12-40mmF2.8
> のレンズを使って、
> F2.8
> F4
> F5.6
> で
> シャッタースピードは1/60-1/200の間くらいがちょうどいいと思います。
シャッタースピードは1/8000〜60秒ということなので大丈夫ですね。
F2.8はPROシリーズでしょうか?
35mmと40mmの微妙な違いは何でしょうね。
値段で決めたらいいですね、きっと。

> シャッター音
これは気になるところですね。


ありがとうございました

書込番号:18941835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

2015/07/06 17:07(1年以上前)

 スレ主 様

 すみません、「合唱」している40名を撮られるんですね。最初から読んでいなかった。よって「動かないで〜、瞬きしないで〜」は読み捨てください。


書込番号:18941882

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/07/06 17:54(1年以上前)

既に解決済みのようですが…

合唱の発表中は、シャッター音はなるべくしない(鳴らない)方が無難です
フラッシュの閃光が、ステージ上の歌唱の妨げになるのと同じで「カシャカシャ」撮るのは耳障りです

パナソニック製品には、シャッター音を無音設定できる機種があります(オリンパスには無かったかと…)
この点も踏まえて、今一度ご検討下さい

書込番号:18941977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/06 18:34(1年以上前)

1)シャッター音は、お店で確認して、大丈夫かどうか判断したほうがいいと思いますよ。
ミラーレスでシャッター音、消せる機種は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#18892612

2)舞台さえ明るければ、F2.8じゃなくてもいけると思います。
また普通は標準ズームで大丈夫でしょう。
個人を大きく撮りたい場合は、望遠ズームが必要になります。

3)三脚は使えるものなら使った方がいいですね。その場合、ケーブルレリーズが使えるとさらにいいです。

書込番号:18942059

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2015/07/06 18:48(1年以上前)

>パナソニック製品には、シャッター音を無音設定できる機種があります(オリンパスには無かったかと…)

情報が古いかと…。
オリンパスでも、OMーD E−M5markUなら電子シャッターで無音撮影が可能ですよ。

ここに書かれている状況(暗くてあまり早いシャッターが切れない)だと、予算さえ許せば、EP5よりは安定して
構えられるファインダー内蔵で、かつ手振れ補正も強力なE−M5markUで検討した方が良いと思うのですが。

書込番号:18942095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/06 19:04(1年以上前)

解決済みですが、、、E-P5買うなら17oF1.8、VF4キットお勧めします。
どうしても14-42欲しければキットばらしの程度のいい中古がそこそこ安く買えるかと、、、

書込番号:18942141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/06 20:11(1年以上前)

最近はミラーレスで 完全電子シャッターでシャッター音を消してサイレント撮影できるものが増えてきましたね。以下の通りです。

フジ X-T1, X-T10
パナソニック G5, G6, G7, GX7, GM1, GM1S, GM5, GH3, GH4, GF7 (現行機種すべて)
オリンパス AIR A01(完全電子シャッターのみなので注意)、E-M5 mark2
ニコン NIkon 1シリーズ全て (完全電子シャッターのみの機種があるので注意)
キヤノン なし
ソニー α7S、α7R II
リコー/ペンタックス Qシリーズ全て

ーーー
私も E-M5 mark2 、この目的にはすごくいいと思いますよ。
シャッター音けせて、手ぶれ補正強力(三脚使う場合は関係ないですが)、あと高感度もかなりきれいです(パナよりいい感じ:私の主観ですが)。

書込番号:18942347

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/06 20:31(1年以上前)

MWU3さん
SakanaTarouさん
NCC-72381さん
> シャッター音

そうですね。。シャッター音はとても気になるのですが、どうしてもE-P5が欲しいんです。
かっこいいので。

ごついのは持っているだけで嫌で持ち歩かなくなりそうです。
男性なら違うと思います。

それと、急いでいるので悩んでいられなく、、
すでに購入してしまいました。
みなさんには本当に感謝しています。
勉強になりました。

SakanaTarouさん
> ケーブルレリーズ

すごいものがあるんですね。ぜひ購入したいと思います。

しんちゃんののすけさん
> E-P5買うなら17oF1.8
たぶん身近な風景を撮るにはよいのかな〜と思います。
今回は目的があったので。
これからはレンズをいろいろ探してみたいと思います。

VF4キットというのはみつけられませんでした。
単体で20000円くらいのようです。高いでしょうか?
必要かどうかあとから考えたいと思います。

> どうしても14-42欲しければキットばらしの程度のいい中古がそこそこ安く買えるかと、、、
中古もオークションもバラの組み合わせも考えましたが、送料や時間などを考えると新品が一番安くて安心でした。一番早く届くショップで購入しました。

探している中で、安すぎるもので、詐○欺サイトもありました。
こちらは消費者センターに連絡しました。

書込番号:18942423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/06 20:52(1年以上前)

E-P5でもいけると思ってます。

ちなみにケーブルレリーズは例えばこういうものです。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1353

三脚を使って撮影する時、シャッターを指で直接押すとそのためにぶれます。

ケーブルレリーズを使うとそれをさけることができます。
花火を撮る時などは必須です。

書込番号:18942497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/07/06 21:27(1年以上前)

vserさん

>VF4キットというのはみつけられませんでした。

未だ注文されただけで納品されてなく、実物の確認はできてないんですよね!?
チャンとした店で購入されたのであれば、大丈夫ですよ!
何故なら、「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」には、VF-4 が付属していますので。
 *ボディの色に拘わらず、VF-4 はブラックです。
 https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5002?_ga=1.95332892.1006685053.1433815473
 https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5001?_ga=1.60802989.1006685053.1433815473
 https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5003?_ga=1.31772478.1006685053.1433815473

書込番号:18942633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/06 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

14mmで1枚。

ズームしてもう1枚。どっちがいいかな?

vserさんこんばんは。

僕の使っている14−42mm URは周辺部がまったく解像しないので、同じ14−42mm URを使うなら周辺部は出来るだけ使わないように広角側で撮影して中央部をトリミング(切り出し)したほうがいいかもしれません。
トリミングすると相対的に画素数が減りますから、画素数優先でレンズをズームしてもう1枚撮影しておくのも大事でしょう。
そうすればレンズの中央部からトリミングした写真とズームしてトリミングしない写真からより好ましい方を選べますので。
集合写真ではありませんが、僕の14−42mm URの残念な周辺解像がわかる画像を貼っておきます。中央部との差がヒドイ…

僕の14−42mm URがただのハズレ玉(個体差)なだけだといいのですが、念の為にコメントさせてもらいました。

書込番号:18942766

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/07 01:35(1年以上前)

SakanaTarouさん
> 三脚を使って撮影する時、シャッターを指で直接押すとそのためにぶれます。
そうなんですね。
知りませんでした。反対に三脚を使えば万能かとも思っていました。

> 花火を撮る時などは必須です。
花火はキレイに撮りたいですからね。

メカロクさん
> チャンとした店で購入されたのであれば、大丈夫ですよ!
そうなんですね。良かったです。
20000円をプラスで買うのはどうかと思っていました。

なかなかの田舎者さん
> 中央部をトリミング(切り出し)したほうがいい
なるほどですね。確かに周りがぼけています。
切り出すと考えた方がよいですね。2種類とるのも納得です。

ズームした方の中央にいるご夫婦がよく映っているので
彼らを撮るとしたらそれでよいですね。
全体は無理のようです。


ありがとうございました。



すみません、もしご存じであればでよいのですが、
このレンズの広角機能で室内は撮れますでしょうか?
全然検討違いでしたらごめんなさい。

広角レンズの購入も考えていたので、どのくらい撮れるものかと
ふと思いました。(スレ違いでしたらまた質問します。)




書込番号:18943388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/07 02:17(1年以上前)

別機種

12mm (35mm換算24mm相当)でこのくらい。14mmともっと狭くなります。

>このレンズの広角機能で室内は撮れますでしょうか?
これは、お部屋を撮る、という意味でしょうか?
広角は14mm (35mm換算28mm相当)ですから、広角としてはもの足りないかも知れません。

私の使っているレンズは広角は12mm (35mm換算24mm相当)ですが、それでも物足りないと感じることが多いですから。

カメラが来てから試してみてください、足りなければ超広角レンズを追加です。

書込番号:18943418

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/07 02:29(1年以上前)

SakanaTarouさん

超広角レンズですね。
12mmと14mmの違いがわからなかったので、助かりました。
今日はありがとうございました。

書込番号:18943428

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/07/07 08:05(1年以上前)

>情報が古いかと…。
>オリンパスでも、OMーD E−M5markUなら電子シャッターで無音撮影が可能ですよ。

なるほど、mkUは見落としていました
補足ありがとうございます(_ _)でも、余計な一文がつくといい気分しないですね(笑)

書込番号:18943722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2015/07/10 18:26(1年以上前)

美濃守さん、MWU3さん

ご指摘有り難うございました。
スレ主さんに分かりやすくと思い画像を載せてしまいましたが浅はかでした。
自分の投稿の削除依頼を致しましたら、管理人の方でお二方のレスも削除されたようです。

大変失礼致しました。

スレ主様すれ汚し申し訳ありませんでした。

書込番号:18953683

ナイスクチコミ!1


スレ主 vserさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/10 19:04(1年以上前)

OM1ユーザーさん
こちらこそ、忙しくて返信もできずにすみませんでした。

美濃守さん
MWU3さん
ご連絡ありがとうございます。

本日は、合唱コンクール当日でした。
みなさんのコメントを参考に、撮り方の練習をし、会場の場所も確保し、なんとか乗り切りました。

最初は、スペースの広いところで業界らしき人達と並んで三脚をセッティングしたところ、ステージが遠すぎるように感じたので来賓席の中央に陣取り、三脚なしで写真を撮りました。*リモコンシャッターは注文しましたが間に合いませんでした。

明るさも、シュミレーションしていたので対応できました。シャッター音は合唱ということもあって、気になりませんでした。

歌い始めの、指揮者が手をあげたところをシャッターチャンスとして写したものが、ボケもなく綺麗に写ってました。

まだ写真の整理はできていませんが、編集が楽しみです。

さらに、本大会では、応援していたグループが最優秀賞を受賞し、喜びも倍増です。

みなさんのご教授がなければ、こんなにスムーズに撮ることはできなかったと思います。

この度は、本当にありがとうございました。

書込番号:18953779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/07/10 19:17(1年以上前)

上手くいってよかったですね(゚∇^d)

書込番号:18953816

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/10 20:54(1年以上前)

OM1ユーザーさん

いえいえ、大丈夫ですよ。

vserさん

満足な買い物でよかったです。
それにしても、デザインにそこまで惚れ込めるとはうらやましいです。デザイナー冥利につきるでしょうね。

書込番号:18954057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質 12 2020/07/22 1:24:59
e-m10,m10iiと比べて 5 2020/01/05 10:20:49
Taro's Micro Four-thirds system。 11 2020/04/09 6:15:48
E-P5のバッグ収納について 4 2017/02/21 0:03:02
mobileの時代 5 2016/12/26 15:15:45
PEN E-P5での星景写真 2 2016/11/18 3:15:43
これから買うなら? 31 2016/11/18 7:30:02
今更入手(中古美品)、保管時バッテリー抜いてますか? 16 2016/09/07 21:03:34
モーター音 20 2016/08/13 14:39:49
Amazonタイムセール 4 2016/06/09 11:17:56

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミを見る(全 7277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング