『動画がカクカクして再生できません。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G6 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G6 ボディとLUMIX DMC-G7 ボディを比較する

LUMIX DMC-G7 ボディ

LUMIX DMC-G7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6 ボディのオークション

LUMIX DMC-G6 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6 ボディのオークション

『動画がカクカクして再生できません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画がカクカクして再生できません。

2014/04/16 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 meiya95さん
クチコミ投稿数:8件

記録方式はMP4で画質はFHDのビットレート28Mbpsの動画ファイルを、タブレット(Xperia Z Wi-Fiモデル)にコピーして再生しようとしてもカクカクしてスムーズに再生できません。
自分なりにいろいろ調べてみると、ビットレートが大き過ぎるとの回答があったのですが、私の持っているタブレットでフルHD動画を再生するには、どのくらいのビットレートだとスムーズに再生できるのでしょうか?
Canonのデジカメで撮影していたMOVのFHD動画は再生できていたのですが。。

またAVCHDで撮影した動画はタブレット(スマートフォン)やパソコンでは再生できるのでしょうか?

書込番号:17421381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/04/17 00:49(1年以上前)

>私の持っているタブレットでフルHD動画を再生するには、どのくらいのビットレートだとスムーズに再生できるのでしょうか?
実際にやってみてはいかがでしょうか。

タブレットはCPUやグラフィック性能が低いので、カクカクするのは仕方ないです。
おそらく10Mbps以下でないとスムースに再生できないと思います。(要変換)

>またAVCHDで撮影した動画はタブレット(スマートフォン)やパソコンでは再生できるのでしょうか?
タブレット(スマートフォン)では再生できません。

Windows7と8は標準でAVCHDをWindows Media Playerで再生可能です。
ただ、AVCHD28MbpはMP4よりも重いのでPCの性能によってはカクカクしちゃいます。

書込番号:17421521

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/18 17:29(1年以上前)

AVCHD形式は圧縮率が高くなっており、ファイルサイズは小さくなりますが、それを再生するにはパソコン側の負荷が高くなります。場合によっては、ファイルを保存してあるメディアの読み取り速度の影響も。

逆に、MOV形式はファイルサイズは大きいのですが、圧縮率は低いので再生側の負荷も低くなります。

書込番号:17426052

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/04/18 19:20(1年以上前)

スマホですがXperia Z1とMX動画Playerの組み合わせで
AVCHD Progressive(1080/60p 28Mbps)の動画をコマ落ちを感じることなく再生出来ています。

Xperia Tablet Zと同じCPUであるSnapdragon S4Proを搭載しているスマホSH-02Eや
それよりも少し上の性能のSnapdragon600を搭載しているタブレットSH-08Eでは
コマ落ちが発生しますので
Snapdragon800以上のCPUを搭載したモデルというのが基準だと思います。

という事でXperia Z Ultraや日本では未発売ですがXperia Tablet Z2であれば
コマ落ち無く再生出来る可能性があります。

Snapdragon800や801は30fpsまでとはいえ4K動画を再生できるパワーを持っていますので
現行のAVCHD Progressiveくらいまでなら余裕で再生できるのも当然かもしれません。

またこのクラスの端末であればSDスロットはUHS-Iに対応しており
たとえばZ1であれば実測で200Mbps以上の速度が出ますので
読み出しスピードが問題になる事もありません。

書込番号:17426339

ナイスクチコミ!2


スレ主 meiya95さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/19 21:05(1年以上前)

回答ありがとうございます^^
AVCHD Progressive(1080/60p 28Mbps)の動画を試しに撮って、
MX動画プレイヤーで再生してみたところ、映像はスムーズだったのですが、音声が途中で切れてしまったりとしてしまいました。
Any Video Converterというソフトでmp4に変換して再生してみると音声と動画もスムーズになりましたので、ほかに解決策が見当たらなければ、G6で撮った動画をタブレット等で見る時はこの方法でいいかなと思っております。。

書込番号:17429764

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6 ボディをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング