


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
前にも質問させていただいたのですが宜しくお願いします。
この機種でネットを10分〜20分程度見ていると本体の温度が42〜45度くらいになりけっこう熱いです。ゲームなどはしません。前質問させていただいた時このくらいは普通ということだったんですがみなさんの端末もこれくらいは普通に上がるんでしょうか?けっこう熱くかんじるのでこれから夏に向けてもっと熱くなったらどうしようと心配です。他の機種では熱があがるというのはきいたことがありますがこの機種ではあまりきいたことがなかったので質問させていただきました。
あとこの機種はキャッシュがたまりやすくキャッシュ削除アプリを使用してもあまり削除されないですよね?前のスレにも同じような質問がありましたがこれはどうにもならないのでしょうか?いつもではないんですがたまに動きがカクカクしてキャッシュ削除してもあまりかわりません。いろんなアプリ試してみたんですがかわりません。
この機種は評判もいいし使用している人の満足度は高いと思うんですがみなさん快適に使用されていますか?
この個体が悪いのかなとも思いDSに行きたいのですがなかなか仕事でショップが開いている時間に行けないので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
書込番号:16319668
0点

その位の温度であれば問題ないですね。
最近のスマホは薄型ですので、特に熱を感じやすいのかも。。。
気にし過ぎるとトコトン気になってしまうと思いますので、
こういうものだ、とドーンと構えて下さい。
>あとこの機種はキャッシュがたまりやすく
>キャッシュ削除アプリを使用してもあまり削除されないですよね?
そのアプリはAndroid 4.2.2に対応していますか?
アプリ名を書いて頂くと皆さんお答えしやすいと思いますよ。
書込番号:16319728
1点

いやーちょっと熱いですね
ブラウジングだけですと
長時間使い続けて最高て
40℃位です
45℃まで行く状況だと
電池持ちも悪く感じませんか?
考えられることは
端末不良と言うより
バックグランドで何かが
頑張り過ぎているからだと思います
キャッシュクリアアプリは
JBは原則不要です
ホームキー長押しから
全て消去で十分です
それでもまだ熱い様でしたら
エコ技のお助けモードで
試してみてください
それでも熱い様でしたら
初期化してから
その状態でもまだ熱い様でしたら
端末不良の可能性があります。
そうてなければ
今使っているアプリを
一つずつ入れて
ブラウジングで熱くなるか
試していき原因アプリを特定した
方が良いかもしれないです
書込番号:16319838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、ラインのゲームとか10分くらいやると、42度くらいになって、持ってるの辛いです。
書込番号:16320201
1点

佐和さん
返信ありがとうございます。仕事用に使っているxperiaZは20〜30分使用しても40度以上にはならず主人のgalaxyS4も同じように使用しても20〜30分くらいで35度前後しかあがりませんでした。けっこう熱くて持っているとかなり熱く感じるので持っているのがつらい感じでした。前使用していたN-07Dを思い出してしまうほど熱暴走?みたいになってしまいます。
キャッシュアプリはワンクリックで最適化や節電長持ちバッテリー(だーぱん)、充電を長持ちなどいろいろためしましたが他の機種では100%前後のサクサクになるのにこの機種はどれをためしても70〜90%くらいの普通ですくらいにしかなりません。
何か他によいものはありますでしょうか?
-CIA-さん
返信ありがとうございます。やっぱり少し熱いですよね?1度オールリセットしてみましたがかわらずでした。アプリもそんなにたくさんは入れていないのですが1つずつ試すしかないのでしょうか?
タスクキル系のアプリは入れないほうがいいのは分かっていたので入れていないのですがキャッシュクリア系は熱も上がるしたまに重くなるかんじがするので入れていました。同じアプリでも上記のものをやると他の機種とはやはり違うかんじであまり軽くならないのでおかしいなと。
えびちゃんぽんさん
返信ありがとうございます。やっぱり熱くなりますか?けっこう持ってるのつらいですよね?同じような方がいて少しよくはないんですが安心しました。何か対処法などありますか?我慢して使っている状態でしょうか?けっこうきになりますよね。
書込番号:16320332
1点

最近は最大でも40度行く事が少なくなりましたね。
http://i.imgur.com/oYtoasf.png
他の方も言われてるように裏で動いてるのが原因では無いでしょうか?
その場合キャッシュクリアを行なっても逆に裏で動いてるものかキャッシュ貯め込もうと頑張る為に負荷を上げてしまってるかと思います。
自分はLINEはしてませんし、ゲームもテスト以外はアンインストールしてます。
それでもこの機種は熱は籠もりやすいかなとは思います。
因みにカバー等はしてませんよね?
そして今も温度は37度です
書込番号:16320458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化済みでしたかぁ
設定→省エネ&バッテリー→電池で
何のアプリでバッテリーを消費していますか?
ブラウザ以外でしたら
そいつが悪さしていそうです
あとブラウザーは標準てすか?
ドルフィンブラウザは熱くなり易い印象です
ディスプレイの設定で
エコバックライトに設定しても
温度の変化があるかもです
あと思い付く温度が上がる要因は
ドコモ絡みのアプリ
ドロップボックスなどの
クラウド系のアップ&ダウンロードで
ファイル容量が大きいとき
リアルタイムで同期しているとき
SDカードの不良、保存データの不良
SIMカードの不良
輝度最大&ダイナミック設定での利用
レアなアプリを使っている
因みにコレの入力などで
三十分ほと弄ってますが
33℃です
書込番号:16320684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの温度は使用状況によって異なります
冷房の効いた22度ぐらいの部屋で使用しているのと
30度の屋外で使用しているのでは全然違います
端末に少しの風が当たるだけでも異なります
そう言う状況を考慮せずにただ温度の事を論議しても仕方が有りません
今の季節であれば 使用すれば42度ぐらいにはすぐになります(私のSO-02Eもそうです)
参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=16320054/#tab
40度にならないという方はどの様な環境で使用しているのでしょうかね?
その方が逆にSocの不良でクロックが上がっていない可能性が有ります (^_^;)
書込番号:16321329
1点

@ちょこさん
残念ながら屋外です、まぁ工場の中ではありますけどね。地域は三重県の津市内
ブラウザや何でもかんでもにフルでCPU回してしまってる方が異常じゃないでしょうか?(^_^;)
必要な時に必要なだけ回るから温度が落ち着いてるのだと思ってます。
ベンチマーク等で負荷を与えるとしっかりと熱くなりますので、熱いと言われてる方は入れてるもの、有効にしてるもの等で負荷がかかるものだと認識してます。
docomo謹製アプリはことごとく無効にしたりしてるので大きく環境も違いますけどね(-_-;)
書込番号:16321435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イムタさん
工場内は屋外とは普通言いませんね
貼っていただいたSSを拝見したところ相当涼しい様ですね
今の時期なら日中で非冷房なら未使用時の温度は30度ぐらいが普通です
クロックの事は例に挙げただけで私が言いたいのは使用環境により温度は変動します
大事なのは、自分の環境ではどうこうと言うのならどう言う環境 気温等を書くべきという事です
書込番号:16321680
2点

@ちょこさん
そこまで細かくいりますか?工場は冷房まだつけてすら無いですね。気温は扉や窓を全開にしてるのでおおよそ外気温かと思われます。工場内はプレス、マシニング、レーザー等の大型機が稼働してますよ。
一週間上記外注先で汗水流しながら手伝ってましたよ。
あと、画像を見られたみたいですが外出中は平均30度越えてますよ?使用してる時は40度付近まで跳ね上がっているのは無視でしょうか?
しっかりと時間と温度とか見て頂けるとありがたいです。
まだ何か納得出来ないでしょうか?
書込番号:16321852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ワイヤレスチャージャー03を買ったんですが、これで充電すると、いきなり40度まで上がります。置くだけ充電ではない急速充電は、全く温度が、上がることもなかったんですが。しかも、寝るとき置いて充電してると、、朝まで100パーセントのまま、何時間もキープしてるので、こんなに熱くていいの?と思いました。
書込番号:16322111
0点

いまさらながらMIUMIUmamaさんの内容から脱線したような書き込みになりすみません(-_-;)
この様に温度に関しても色々と要因はあると言うので一概にコレだ!
っていうのは難しいですね。
書込番号:16322126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えびちゃんぽんさん
こちらもパナソニックのQi機器使ってますが充電始めると一度温度が40度付近まで上がるのはこちらも確認できてます。
書き込みに貼りつけた画像からも充電の時は一緒に温度も上がってます。
他の方も言われてた方を見かけたことあるのですが何故なんですかね
書込番号:16322156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりまして申し訳ありません。
みなさんいろいろ返信ありがとうございます。
もちろん使用環境でもかわるとは思いますがみなさんの使用ではどうなのかな?と疑問に思い質問させていただきました。
基本私は日中は仕事が事務の仕事なのでだいたいエアコンきいていて暑い環境ではないです。夜は自宅でいまのところ寒いくらいの室内温度です。(何度とはかったことはないですが体感的に涼しい〜寒いくらいの温度が今のところ多いです。)入れているアプリや無効化したアプリでも違うとは思っていましたがやはらみんながみんな40度以上というわけではなさそうですね。
私も新しい充電パッド03購入しました。今までのものよりコンパクトだしいいなと思いすぐに購入したのですが私のものも充電がはじまってすぐに40度以上になります。でも他の置くだけ充電でも同じだったのでこういう仕様なのかなと。
みなさんの使用状況が聞けて本当によかったです。30度〜35度くらいで使用できたら一番いいんですが。
また熱くなるようだったらもう1度オールリセットしてみてそれでも我慢できないくらいになったら1度DSに持って行ってみようと思います。
いろいろありがとうございます。
書込番号:16323392
1点

最近のスマホの温度上昇は、45度までは平熱の範囲です。
温度上昇はその人のアプリの使用環境によって大きく変動します。
スレ主さんが今の状態を改善したいとお望みなら、アプリや設定の見直しが必要ですね。場合によってはインストールしたアプリ同士が競合してシステムにいたずらする事が有ります。
これがアンドロイド端末の厄介な点の一つです。
書込番号:16327173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





