


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
使用は外はビッグロープシムカードで家ではWiFi接続です
もちろん極力自宅Wi-Fiを使いたいのですがWi-Fiがつながる箇所でも勝手にシムにつながると非常に困るのですが何かこの機種で設定とかいりましたら教えてください
書込番号:17333274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私も同じ悩みを持ってます。
とりあえず、「QuickShortcutMaker」というAndroidアプリを利用して
設定へのショートカットを作っています。
自宅で利用する際にはデータ通信を切る。
ショートカットにより操作タップ数を極力減らしていますが、
もっと効率的で確実な方法あったら教えて欲しい。
書込番号:17333700
0点

私はY5というアプリを使用しています。自宅wifi圏内に入ると自動でwifi接続を行ってくれるので便利ですよ。モバイルデータをオンにしたままでも大丈夫です。
ただ、本体の端末設定から画面消灯時のY5アプリ動作を可にしないと、画面消灯時に帰宅しても自動オンになりません。この設定が制限中のままだと、帰宅して初めて画面を点けた時にオンになり、手動オンとたいして変わらないことになってしまいますのでご注意。
http://octoba.net/archives/20110802-android-1896.html
書込番号:17335402
0点

ステータスパネル(上から下に引っ張ると出てくる画面)で
状態の「電波強度」をクリックすると「無線とネットワーク」になります。
ここで機内モードにして
もう一回ステータスパネル等で
上のWifiを選ぶと、Wifiのみの接続になります。
解除はステータスパネルで
状態の「機内モード」ををクリックすると「無線とネットワーク」になるので
機内モードを解除です。
注意点は機内モードになるとWifiも一端、解除されるのでonにし直すこと、
(私はデータ専用契約なので分かりませんが)多分電話はつながらなくなることです。
ご参考下さい。
書込番号:17335411
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





