『ツートップ戦略で仲間外れ』のクチコミ掲示板

ELUGA P P-03E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 6月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh ELUGA P P-03E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ツートップ戦略で仲間外れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA P P-03E docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA P P-03E docomoを新規書き込みELUGA P P-03E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ239

返信51

お気に入りに追加

標準

ツートップ戦略で仲間外れ

2013/05/16 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

今回、出来が非常に良さそうなのに、惜しまれるのはdocomoが全くまたしても売る気が無いこと。

確かにパナソニックは国内シェアも低いけど、国内シェア五位のサムソンをツートップに据えるなら、なぜ二位の富士通や四位のシャープを無視したんでしょう(^_^;

多分、パナソニックは七万円中盤位で販売するのだろうけど、割引がツートップに凝縮されて、月サポも期待できないので、実売四万半ばになる気がする。

非常に勿体ない機種。

UIに工夫を凝らしても、それではガラケーからの機種変の呼び水にはならないと思う。

電波状態よかったら私が機種変更したいです。
安ければ。

P-02Eを使ってるけど、不満が多いので。

書込番号:16139449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/16 16:23(1年以上前)

ご愛顧割りとかで安く買えるまで待つしか無いですね。
こういうふざけた事をされると反発して絶対ツートップは買わない気分に成りますな〜(^_^;)

書込番号:16139700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/16 19:59(1年以上前)

確かに買う気が失せますね。
ただ、SONYは五千円で手に入るとか(^_^;

ドンダケーと思います(^_^;

書込番号:16140326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/05/16 20:31(1年以上前)

このやり方って「企業としてどうなの?」って思います。
反発心は強く持ちますねぇ…。

書込番号:16140447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/16 20:55(1年以上前)

このツートップ戦略って、パナソニックって完全に犠牲者になりかねませんよね。
新OS開発にも参加して、docomoの戦略に乗っ取って来たのに。

突然切られる感じですね。

動画でアピールしてますが
http://panasonic.jp/mobile/docomo/promotion/eluga_p/movie/

残念な感じになりつつあります。

ヤフーの意識調査でこんなのやってますね。
NTTドコモ13年夏モデルのスマホで気になるのは?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/9059/vote

私は当然、P-03Eに入れましたが、結果が残念です。

書込番号:16140537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/16 22:33(1年以上前)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599537.html

>こうした“推奨機種”を掲げる理由は何か。加藤氏は競争環境が激化していることを挙げたほか、「これまでは20機種ほど用意して、選択肢を多く用意していたが、最近はスペックが向上し、日本で求められる機能も揃ってきた。そうなると、ユーザーにとって選びやすい環境にすべくラインナップを絞ることにした。そして、店頭では『一番良いのはどれか』『オススメは何か』と聞かれることが多い。

ドコモの「数打ちゃ当たる。か?」の戦略ミスじゃん。
メーカーが勝手に販売してたわけじゃないでしょ。
で、店頭でギャラクシー推すように通達、雰囲気つくってたんでしょ。

>囲み取材でツートップである「GALAXY S4」「Xperia A」の販売目標を尋ねられると、1機種あたり100万台程度を目指すと説明。

また、ギャラだだあまりね。
普通サイズのぺリアも出しすぎ、旧機種の処分に困ってるのに。

>さらに「それ以外の機種とは販売数量は大分違うだろう」とした。推奨機種に選ばれなかったメーカーへの影響として、「これまでドコモファミリーとも呼ばれていた国内メーカーとの関係が崩れても良いと考えたのか」という問いに対して、加藤氏は「誤解のないようにお願いしたい。ドコモでは、国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。特にスマートフォンでは、国内外から良い商品を提供するメーカーから調達してきた。これまでの結果があるなかで、今回は、これが強そうだとして選定した。結果として売れるものと売れないものは出てくる。それは甘受しなければならない」とコメントした。

エェーーー!!! 無理してガラスマ作ってきたのに。
やっとパーツが進歩して、ノウハウ貯まって、安定機出し始めた矢先に。
「国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。」
もう孫の代のMNP流出まで祟ってやる!!!

>加藤氏によれば、ドコモでは、社内のアンケート調査などを通じてツートップを選定したとのこと。

ギャラ、ぺリア推しの社風で、社員がギャラダメ、ぺリアダメなんて言えますか。
ユーザー置き去りですか?あっ、そうですか?
もう、ひ孫の代のMNP流出まで祟ってやる!!!

>冬モデルでも、そうした推奨機種を用意する方針だが、販売数など夏モデルの成績、あるいはメーカーで判断するのではなく、冬モデル候補の中から良い商品を見出してプッシュしていくという。

もう決まってるようなもんでしょ。
そしてドコモは深みにはまってく。
祟る必要もなかったわ。

ちょっと、いや、かなりボヤかせていただきました。

書込番号:16140955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/16 23:07(1年以上前)

>誤解のないようにお願いしたい。ドコモでは、国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。特にスマートフォンでは、国内外から良い商品を提供するメーカーから調達してきた。これまでの結果があるなかで、今回は、これが強そうだとして選定した。結果として売れるものと売れないものは出てくる。それは甘受しなければならない

この加藤社長の発言は嘘だ。
私は、docomoの地方支社の社長だった人と懇意にしているが、その人との会話では必ずと言っていいほど、メーカへの影響力が語られる。
美談としてでも、苦労話としてでも。

設計からdocomoが関わっているのは明らかで、基本的に嘘八百なのは明らかだ。

加藤社長ってdocomoの歴史を知らないの?
それとも知らない振りをしてるの?

docomoが引き受けなきゃ売れない強みから嘘言ってもメーカから文句が出ない事を見越しているようにしか思えない。

書込番号:16141106

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2013/05/17 01:03(1年以上前)

ソニーとサムスンのツートップに特別価格、富士通とシャープは現行維持、その他(パナ、NEC等)が割を食らうって感じですかね…。

果てさて、個人的には、SBやAUのように、iPhoneという一大看板商品があり、アップルとの契約ノルマでどんどん売りだすのはいざしらず、今年の春モデルからようやくアンドロイドスマホもiPhoneに匹敵しうる完成度に近づいた今、わざわざ、ドコモ自らがツートップなどど販売視野を狭めるのはいかがなものなんだろう…。
スタートは公平にして、各社競わせることで、その時々に売れ筋って違ってくるわけだし。

そろそろアップルのiPhoneも下り坂にさしかかってきたところで、ドコモが自らツートップに絞ってどうすんのよ。あんたらが期待する気持ちは分かるけど、商品を選ぶのは消費者なんですよ。消費者誰もがソニーやサムスンを買いたいわけじゃない。

まあ、強いていうなら、これまでのドコモが売ってきたアンドロイドスマホの完成度が低く、その対応も悪いので、iPhoneにMNPした人がどれだけいたか、そこをもっと反省するべき。みんなが好んで飛びついたわけじゃない。

それと、SBやAUが新規獲得を増やす戦略するのは分かるが、もともと巨大ユーザーを持っているドコモが同じ新規獲得狙ってどうすんよ。むしろ、既存ユーザーを大事にして他キャリアへの流出を防止する戦略のが必要だったんじゃないの?

書込番号:16141518

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/17 14:43(1年以上前)

ドコモの姿勢は噴飯ものですね!日本メーカーに細かく指図してきたのはドコモ。世界的にガラパゴスと云われても無視したのはドコモです!
そしてスマホになり(これもドコモの切り替え遅れのせいですが)急に韓国メーカーにばかり補助出すのはおかしいですね!ドコモは外資でしょうか?そうならそういう対応します!
馬鹿高い通信費設定してぼろ儲けした金を韓国メーカーにバックするなんて、利用者馬鹿にしています!

書込番号:16142973

ナイスクチコミ!22


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/17 23:35(1年以上前)

ボギーjpさん

Docomoみたいのを厚顔無知と言いますww
本当に酷いですが、パナソニックを買えるキャリアはDocomoのみ。

SIMフリーにして欲しいです。
パナソニック。

そしたら、おさらばするのに。

書込番号:16144882

ナイスクチコミ!7


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/17 23:38(1年以上前)

ホフマン2号さん

確かにアップルは減少傾向ですね。
1機種と販売数が少ないのがガンでしょう。

その点アンドロイドは色々な会社に提供してますからね。

ただ、会社としての旨みだけ考えるならアップルでしょうね。

サムソンとアップルの殆ど独壇場ですから。

書込番号:16144889

ナイスクチコミ!2


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/18 11:55(1年以上前)

SIMロックを解除すればいいと思いますよ。

書込番号:16146290

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/18 12:09(1年以上前)

hipiさん

SIMロック解除したら更に意味がなくなる気が。
いらないアプリが入った状態で他社へ。
フォローはなし。

良いことない用に思うのですが(^_^;

書込番号:16146340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/05/19 10:33(1年以上前)

2トップを社内アンケートで決めた事が経営トップの無能さを示していますね。
社内アンケートなら、各社員に夏モデルの仕様をみせてのものではないはずなので、『どのメーカーのものが売れそうか』程度の物にならざるを得ません。
そうすれば、過去の販賣実績からサムソンとソニーになるのは当然ですし、この2つはグローバルモデルベースなので製品コストも安く、大量注文すれば買い叩けたんだと思います。

今度の夏モデルは、大きさにもバリエーションがあってなかなか良いと思います。
2トップよりは、その他のモデルにいいものが多いですね。
このエルーガPをはじめ、富士通の5.2インチNX、シャープのFHDゼータと超小型のSiなど魅力的な製品がいっぱいです。
ユーザーからみると春モデルより大きさのバリエーションが多くて選びやすいと思いますが、この馬鹿な売り方のせいで今回はスルーするユーザーが増えて、流出も拡大する様な気がします。
今回は訳のわからない2トップ戦略等と馬鹿な事をせずに、むしろ普通に売った方がはるかに良かったと思うのですが。
客に嫌味を言われながら、サムソンを勧めるDSの店員の愚痴が聞こえてきそうです。

書込番号:16149945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/19 10:53(1年以上前)

Index999さん、お早うございます。

私は、ツートップ戦略には、「旧電電ファミリーとの決別」という、
メッセージ性があると思うのです。

実質は、「ありがとう10年」・「はじめてスマホ」の割引ですよね。
他社製品との差別化が大きいとも言い切れないのです。
軸足を旧電電ファミリーからグローバル企業に移したのではないか、
と見せ掛ける、とも取れる、幻惑戦術でしょう。

iPhone導入露払いの「掛け声」ではないかとも思っています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/?rt=nocnt
こんなのも影響しているでしょう。

サムスン電子の大株主は、米シティグループと伊藤忠商事(みずほグループ)だったと思います。

日韓貿易の決済は、通常円建てなので、円安はNTTにとって好都合であるはずです。

書込番号:16150020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/19 12:00(1年以上前)

鬼さん
スレ荒し、機種企業の罵りはFだけで留めてください。Fもできればやめてください。
聞いてもない勝手な持論展開もスレをたて、1箇所のみにしてください。
私もあなたと極力、関わらないようにしますので。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
>マルチポストは禁止しています。

>同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止 しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設 けてある「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。

書込番号:16150271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/19 14:31(1年以上前)

円安が好都合?
もはや全く意味不明です。

円安はGALAXYの調達価格が高くなるってことですよ。

ドコモにとって好都合ではなく、ウォン高で輸出が困難になっているサムスンに好都合なだけでしょ。

輸出困難になっているサムスンを救うdocomoってどこの国の国策企業なんですかね?

二人三脚でやってきた松下、富士通、日電の御三家まず優先。
次に外様のシャープ、Sonyを支援ですよ。

海外メーカー???
なんで支援するの???な感じですね。

最近の日本企業って義理人情に欠けますね。
そういうドライな対応は日本人として嫌いです。

書込番号:16150748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/19 16:23(1年以上前)

>日韓貿易の決済は、通常円建てなので、円安はNTTにとって好都合であるはずです。
少し訂正
円安であっても、日韓貿易はほとんどが円建てなので、docomoにとってそれほど不利にはならないと思います。

工業製品は、作り手の為にあるのではなく、使い手のためにあります。
http://iphonedocomoss.com/?p=79
>僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21478919.html
>富士通とNECに関しては、平均満足度が3.8台と、9位のパナソニックと約0.3ポイントも離されており、これは統計学的にも十分有意な結果だと思います。(ちなみに、1位と9位の差は0.4ポイント以下です)

良くない端末を作ったら、淘汰されるべきですが、パナソニックは、淘汰の対象にはならないと思います。

書込番号:16151086

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/19 18:01(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん

docomoは独占禁止法の壁から逃れる事は出来ません。
KDDIなどのように付加価値をあげることはNTTGrでは出来ない仕組みになっています。

なので脱却とかグローバルとかは結構ハードルは高く、此れがそうだとはいえません。

書込番号:16151482

ナイスクチコミ!4


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/19 18:05(1年以上前)

メタボフォンさん

まさにそのとおりですね。
もし何だったらAKB商法のように、利用期間の長い人に多くの票を与え短期間の人には少ない票を与え、総選挙でもよかったと思います。

そのほうが絶対良かった。

会社は経営しか考えずユーザは置き去りです。

金払ってろ養分ってなもんでしょう。

幾ら、docomoショップの人が誠心誠意頑張っても意味がありません。

書込番号:16151493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/19 18:21(1年以上前)

Index999さん、独禁法は、御説の通りです。

しかし、docomoは付加価値を付けるために、野菜を売る戦略です。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120713/bsj1207130200000-n1.htm

NTTグループは、土管屋に徹すれば、圧倒的に有利だと思っています。
http://www.weblio.jp/content/%E5%9C%9F%E7%AE%A1%E5%B1%8B

端末がキャリア縛りから解放され、どこのSIMでも使えるようになると、
docomoの優位性は揺るがないように思うのですが、如何でしょうか?

逆説的な提案もあります。
http://toyokeizai.net/articles/-/11805

>docomoショップの人が誠心誠意頑張っても意味がありません。
docomoショップの人が誠心誠意頑張るインセンティブがありません。
こちらの方が良いのではないでしょうか?

書込番号:16151558

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/19 18:33(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん

完全にソフトバンクの後追いですね。

書込番号:16151615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/19 19:15(1年以上前)

Index999さん、

>完全にソフトバンクの後追いですね。
その通りですね。90年代から通信事業のあり方について議論はなされていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E6%A7%8B%E6%83%B3
ゴアが発表した時点で、盛んに議論が行われましたが、NTTにとってはどうしようもなかった、というのが実情でしょう。孫正義は横目で見ていた、と言う事ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ここの連中は、80年代から十分気が付いていました。全ての大学を専用回線で繋げろ、という提案もありました。NTT内部にも、民営化された時点で気が付いていた人はたくさんいたでしょう。でも、経営者は解らなかったし、時代がそれを許さなかった、現在も制約に縛られているのでしょうね。

書込番号:16151761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/19 19:58(1年以上前)

>円安であっても、日韓貿易はほとんどが円建てなので、docomoにとってそれほど不利にはならないと思います。

『それほど不利にならない』ということは、少なくとも一定程度不利になる。

そういうことですよ。

不利になるのに、古くからの付き合いのある企業をないがしろにするのはいただけません。

書込番号:16151920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/19 21:40(1年以上前)

FT86好きさんにお返事させて頂けるのは光栄です。

予算を立てますので、貿易には契約時点で為替予約を入れます。
今後の取引には、円安は関係しますが、数ヶ月前の契約ですから、
円安の影響は限定的です。

書込番号:16152382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/19 21:45(1年以上前)

>今後の取引には、円安は関係しますが、数ヶ月前の契約ですから、円安の影響は限定的です。

契約成立日ではなく、決済日のレートだと思っていましたがね。

そこをどうこう言っても契約内容が不明なのでそこは無視しましょうか。

そういうことであれば、冬はサムスンを優遇する理由がないということですね(笑)

どうなるんでしょうね。

書込番号:16152417

ナイスクチコミ!5


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/20 08:10(1年以上前)

Samsungメインで話が進みますね(^_^;

私にはそう言う意図はなかったのですが(^_^;

書込番号:16153803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/20 08:56(1年以上前)

とは言っても、SONYもPanasonicもドル建てで海外工場から輸入してるはずなので、円安がどちらに働くかは楽しみではありますね。

書込番号:16153913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/21 19:53(1年以上前)

NTTドコモ13年夏モデルのスマホで気になるのは?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/9059/vote


で現在、3位のギャラクシーの半分位の票数で現在4位ですね。

圧倒的にSONYの一人勝ちですね。

がんばれパナソニック!!

書込番号:16159871

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/24 14:21(1年以上前)

都内出張の折に、地下鉄車内で見かけたのですが、「ドコモのツートップ」とでかでかと書かれて、Xpedia と Galaxy だけ写っている車内吊り広告がありました。

↓これと同じやつ。

http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/2013_summer_feature/images/home_img_mainvisual_01.jpg

Web だけならまだしも (じゃないけど)、印刷広告媒体の影響力は大きいと思います。

すでに言われていますが、噴飯物ですよねぇ。

書込番号:16171019

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/24 20:00(1年以上前)

もう完全に洗脳ですね。。。。

書込番号:16171985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/05/25 00:13(1年以上前)

docomoの醜態は本当に酷いですよね。
MNP転出超過で気が触れたとしか思えません(笑)。

書込番号:16173202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/30 18:46(1年以上前)

AV Watch にパナの首脳陣の話が載っていますが、「ドコモのツートップ戦略は間違いなく影響がある」とのことです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130530_601585.html

あと、その記事に書かれていますが、今後のパナスマフォの方向性として、法人向けの堅牢性の高いモデルを展開していくそうです。

Let's Note と同様の戦略ということですね。

書込番号:16195835

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/30 21:01(1年以上前)

パナソニックのあの馬鹿高い堅牢物を出してくると(^_^;
買えない、買えやしないよ(^_^;

書込番号:16196353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/04 20:36(1年以上前)

あー、ツートッブ腹立つ!
見れば見るほど腹が立つ!

よって、テレビ見ないようにした!
あの音楽も、腹立つ!

書込番号:16215518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 03:04(1年以上前)

別に怒る必要はないと思いますよ。
『安売りしても売れない!!』というのはかなりのイメージダウンになりますから、某海外メーカーは大打撃でしょう。
SONYの方は普及機だから安いということでイメージダウンもなく、実際に売れていますからノーダメージですが、某海外メーカーは、フラッグシップを値下げしても売れないことが明白になるんですからね。
さらに、2年以上前から、その某海外メーカーの関与が疑われる、国内メーカーに対するネガティブキャンペーンも、この夏にはブーメランとしてそのメーカーを直撃しそうな感じです。
具体的には『発熱』『バッテリーのもち』『市場価値の急落』等です。
楽しみに見守りましょう。
パナソニックの夏モデルですが、一般受けする飛び道具はありませんが、ホバリングは地味ながらメーカーの意図が分かれば、なるほどと感じる機能ですよ。
質感も向上していますし、隙のない作りです。

書込番号:16216946

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/05 08:42(1年以上前)

確かに某海外メーカーは薄さで、NECとはってます。薄くすると発熱と発熱問題が顕在化しやすいです。

NECはコレでかなりたたかれました。
オクタコアでは60℃超を観測なんて話もあります。
売れてるのか売れてないのかは分かりませんが、オクタコア出るまで、変え控えは多そうですね。

問題は本当に売れないかですね。

Panasonicも普及品を安く提供したらいいと思うんですが(^_^;
フラグシップ作ってもそこそこしか売れないですし(^_^;

基本的に、使って貰って良さを体感して貰わないととは思います。

書込番号:16217372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 11:07(1年以上前)

>売れてるのか売れてないのかは分かりませんが、オクタコア出るまで、変え控えは多そうですね。

オクタコアは日本には登場しないとみています。
note3もスナドラ800モデルがあるそうですし、LTE-Advancedに対応させるには、オクタコアでモデムを別にするより、スナドラ800を採用する方が簡単です。
あともう一つは、昨年夏、日本で『発熱問題』で国内メーカーに対してネガティブキャンペーンを展開したため、導入したくてもできない事情があるんでしょう。
もし導入したら、それこそブーメランが…。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/28569048.html
スナドラ600採用しても爆熱という報告がありますからね。
ブーメラン直撃とはこのことです。

書込番号:16217712

ナイスクチコミ!2


Xperia ZXさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/05 19:00(1年以上前)

『ブーメラン』は会社の指示なんですか?

流行らせたいのかな?

自分に向かってこないといいですね(笑)

書込番号:16219018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 19:59(1年以上前)

ブーメランは投げないと返ってこない。
某海外メーカーは投げたから巡りめぐって直撃するんですよ(笑)

書込番号:16219218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/05 20:09(1年以上前)

P-03Eは発熱はありませんでした。

以前投稿しましたが、安兎兎を此方の展示品で流しましたが、背面は殆ど熱く無かったです。若干温もりは感じたかな。

此が、某最薄スマホだと、一度で結構熱くなってました。
防水でもないのに、あの発熱はちょっと変に感じました。

ただ、超早いですけどね。
安兎兎を流したら25000弱は出ましたから。
熱さとスペック。

どちらをとるかが問題ですね。
私は、最薄は持ちにくかったので買いませんけど(^_^;

P-03Eの質感はかなりいいのて期待しています。

書込番号:16219265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/06/05 20:23(1年以上前)

富士通もいつも発熱ブーメランを繰り返してますね(笑)。

書込番号:16219319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/05 21:24(1年以上前)

あれはブーメランなんですかね??
投げてるだけで帰ってきてないと思いますがw

逆に近頃まともになって当たり前なのに感動してしまいます。

書込番号:16219588

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 22:13(1年以上前)

富士通の発熱は、熱が自分のところにとどまっているんだから、投げてすらいませんよね(笑)
バッテリー持たないよブーメランがすでに某メーカー直撃し、第二弾で発熱ブーメランが直撃しましたね。
次は投げ売りブーメランが直撃しますよ。
楽しみですね。
他社を愚弄したつけが、今頃某海外メーカーを直撃中です。
どこかの国も日本に対してそういうことをやってきていましたね。
そのくせ、困ると経済と政治は別なんて言い出す始末。
なんか似ていますね。

書込番号:16219872

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/05 22:20(1年以上前)

stop!!

これ以上やると、某外国メーカーの工作員が沸きます。
そして削除申請されてレスが消されます。

なのでこの辺で

stop!!

書込番号:16219916

ナイスクチコミ!3


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 22:32(1年以上前)

>これ以上やると、某外国メーカーの工作員が沸きます。

もう湧いてますよ。
NECの説明員さんが「隙を見せたら負け」のほかに「ネガティブキャンペーンをされるうちが華」なんて言っていました。
そんなのんきなとも思いましたが、ちょっと寂しそうでした。
あの海外メーカーがドコモラインナップから無くなれば、平和になるんでしょうね。

書込番号:16219977

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/05 22:50(1年以上前)

それは平和でしょうね。
でもdocomoは某外国製が頼りです。

逆に、某機種しか売らなくなったらナンバーポータビリティーするんですが。。。。

残念です。

書込番号:16220063

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 23:12(1年以上前)

>でもdocomoは某外国製が頼りです。

読み違えでしょう。
このアウトドアシーズンに防水無って空気が読めていない証拠。
さらに、気温の高いこの時期にクロックアップ版なんてねちょっと無謀。
昨年、富士通やNECを叩いていなければ熱に注目されることもなかったでしょうが、かなり大暴れしていましたからね。
自分のところに返ってきても仕方ないでしょうね。
これから気温が上がればどんどん報告も増えるでしょうし、どうするんでしょうね。
話しがずれましたけど、パナソニックのこの端末は程よくプレミアム感が漂うとても仕上げの良い端末ですよ。
さすがパナソニックだなと。
製造技術ではやはり日本のトップだと感じます。

書込番号:16220188

ナイスクチコミ!3


Xperia ZXさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/05 23:23(1年以上前)

>あの海外メーカーがドコモラインナップから無くなれば、平和になるんでしょうね。

docomoはこの先Tizen OS推すんだから無理でしょう(笑)

書込番号:16220243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/06 07:40(1年以上前)

TizenOSはパナソニックや富士通も参画しているので、まあ解りませんけどね。

書込番号:16221011

ナイスクチコミ!1


Xperia ZXさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/06 15:08(1年以上前)

Tizen導入は嫌なんですが第三のOSが出ることで来年の今頃どうなってるのかが楽しみではあります(^^;

書込番号:16222078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/06 21:27(1年以上前)

Firefox OSも出ますしね。
楽しみではありますね。

書込番号:16223238

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ELUGA P P-03E docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ELUGA P P-03E docomo
パナソニック

ELUGA P P-03E docomo

発売日:2013年 6月15日

ELUGA P P-03E docomoをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング