


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
ガラケーを10年以上使って今回初スマホ予定です。
家電のほとんどがパナの為、候補としてこの機種と
大幅割引の対象となるXperia A SO-04Eとで迷っています。
↓の方で書かれていた割引クーポンがもらえたら
迷わずコチラにしようと、思っていたのですが、
問い合わせしたら、対象にはならずとの事(>_<)
ガラケーの延長で基本操作(電話・メール・ネット・カメラ)
以上にはそんなに使わないとは思うのですが・・・
電池の持ちがいいとうれしいかな〜、というレベル
参考となるご意見伺えたらうれしいです。
書込番号:16267568
2点

>↓の方で書かれていた割引クーポンがもらえたら
迷わずコチラにしようと、思っていたのですが、
問い合わせしたら、対象にはならずとの事(>_<)
これは151の特別割合(10500P/21000P)の事でしょうか?
であれば、画面提示でドコモポイントとして使えると思います。
さてガラケーから初めてのスマホであれば、パナソニックの方が良いかなと思います。
もちろん操作は全てタッチパネルになりますので、慣れは必要ですが、ガラケーに似たUIもありますのでわかりやすいと思います。
あとはXperiaAには伝言メモ機能がありません。
これも口コミではちょくちょくあがってきます。
他には液晶の違いなどでしょうか。
2機種を実際に触ってみるのが一番ですが、どちらを選んでも後悔する事は少ないと思いますよ。
価格は大きく違いますので、何を重視するかで選ぶのも一つですね。
書込番号:16267728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こだわりが特に無いのなら、やはりXperia-Aをお薦めします。
理由はサポート代の差だけなのですが、ガラケーからの変更割も含めるとその差は本当に膨大になりますよ。
性能自体は、大して変わらないのにあえてこちらを選ぶ必要は無いと思います。
書込番号:16268022
1点

P-02Eを使っています。僕ならXPERIAをおススメします。ELUGAも良い機種で特に不満はありませんが、アクセサリーの種類は断然XPERIAの方が豊富です。スマホも1年くらい使えば飽きてきて新機種がどんどん出てくるので機種変を考えだします。ケースを変えることで気分転換が出来ますが、ELUGAは選べるケースがほとんどありません。アクセサリー類はiPhone、XPERIA、GALAXYが大半を占めます。また5千円で買える価格差も大きな理由です。
僕の友人もガラケーから変えようと検討していますが、いくら今回のXPERIAは安いとはいえ、ガラケーから変えたら月々約2千円アップ、無料通話は無くなるのでまだ躊躇しています。そのへんもよく検討してみてください。
書込番号:16268394
3点

ガラケーの延長で使う予定であればパナにこだわる必要は後悔いと思います。
私も家電はパナ製ですが、DIGAにすら繋げてませんw
初スマホなら今どの機種を選んでも同じだと思います。どれも格段悪くはないので。
ただ、P-03Eは初心者向けに親切な設計されているし、細部に使いやすさを追及した機能があるのでそれらがAとの価格差を埋める価値があればオススメです。
一番いいのは自分が納得するまで触っていじってみる事だと思います。
触るは一瞬、使うは2年。
触るのと使い続けるのは違いますが、情報より直感の方が後悔が少ないかと
書込番号:16269063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中高年がAndroidスマホに手を出すと火傷しますか?
書込番号:16269137
3点

私も中年ですが、要は慣れですよ。
最初はイイライラするかもしれませんが、そんな大した物ではないですよ(笑
書込番号:16269822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaには伝言メモが有りません。
伝言メモを必要とする人が結構居るのでそこは気をつけて下さいね(^-^;
書込番号:16270358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P-02e使ってますが便利です。ガラケーからの延長で使えるので使いやすいです。
書込番号:16273045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段が気にならないなら、エルーガ>エクスぺリアAなのですかね!?
エルーガはサイズも横65ミリだし、FHDだし、バッテリー容量も多いし、伝言メモあるし、Android4、2だし。。まだありますかね!?逆にエクスぺリアAが上回っているとこありますか?
()
書込番号:16273292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能・仕様で比べるなら文句なしで ELUGA P > Xperia A でしょう。
ELUGA PはXをパワーアップした上にダウンサイズさせた格好ですが、Xperia AはZの退化縮小版です。
メモリサイズとワンセグアンテナとバッテリ着脱の改良は評価しますが、ELUGAはXの時点で既に先んじてますし。
Aは相変わらずイヤホンジャックが蓋つき防水ですし(開けたまま水没させたらアウト)。
これはあくまで私個人のこだわりですが、何と言っても画面解像度の差異は大きいかと。
Xperia AはハーフHDに退化した時点で候補から完全に落ちました。
YouTubeのフルHD動画等を見比べると、やはり違いますよ。
あとは公式にテレビ録画のフルHD持ち出しが出来るようになると良いのですが。
#↑ELUGA Xではnasne等との組合せで非公式に(?)出来てたみたいですね。Pはどうなんだろう?
##ついでに。「ソフトバンクで出しておくれよう」とXの頃から訴え続けている私がいます(泣)
書込番号:16274415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
アローズ買う予定でしたが実際に見てきたらやはりサイズが厳しくてこの機種に気持ちが傾いてきました!
書込番号:16274661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハーフHDってなんですか?
書込番号:16274999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハーフHDってなんですか?
フルハイビジョンが約200画素であるのに対し、その約半分の画素数であるものをそう呼びます。
きちんと計算すると
ELUGA P : 1920x1080 = 2,073,600画素
Xperia A : 1280x720 = 921,600画素
ですね。
実際目で見て違いがわかるかというのは微妙な問題ですが、フルHDで制作された動画を見た時には、
精細な絵柄やロゴのエッジ部等でかなりの差が出ます。ZETAとX(とZ)で散々試しました。
#まぁ、あくまで私の感覚では、の話ですけどね(^^;
書込番号:16275042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA P P-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/07/28 20:11:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/10/20 10:31:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/14 1:06:53 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/21 23:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/18 14:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/17 7:16:51 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/21 5:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/15 6:14:41 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/22 11:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/03 7:04:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





