


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
この機種の唯一の欠点と私が思ってることが、あります。
docomoロゴがダサい!
のもあるのですが、docomoロゴのせいて物理ボタンの位置が下に下がりすぎていて、戻るボタンが押しにくい(^_^;
docomoロゴって鬼門だとおもいませんか?
docomoってなに考えてるんでしょうね(^_^;
デザインが全体的に台無し。
書込番号:16784037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoのandroidスマホ全てについて、そう思います。デザインも損ねるし、操作性も犠牲になります。
SH-06Eも上部にロゴの面積が広くとってあるせいで、下のメニューボタンが本体下部ギリギリの位置になり押し難いです。
先日docomo版の初iPhoneを買いましたが、docomoやXiのロゴがどこにもなく、iPhone本体を見ただけではどのキャリアのものか見分けがつかないです。またiPhoneの場合、電源投入時も、「docomo」や「Xi」の表示がされず、とてもシンプルで好感が持てました。
書込番号:16784058
3点

全く気になりません。このロゴの話題が
定期的に出ますが、いつも不思議に思います。
書込番号:16784789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoロゴの位置に戻るボタンがあれば更に使いやすいという話しです。
ロゴを背面にしてもらえないものかと思います。
前面は使う場所ですからデザインの面から、不要なロゴをなくしユーザー重視にすべきです。
docomoロゴに拘れば、額縁狭くする等の売りがdocomoでは出来ないことになります。
書込番号:16785070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロゴの横位置とメニューボタンの横位置を逆に配置すれば、操作性はアップするかもですね。
書込番号:16785219
2点

Docomoのロゴが無ければ購入した方は多いかも知れませんね。
Xiのロゴもダサいし・・・。
目立たないと自分に言い聞かせて購入しましたけどね。
無い方がずっとずっとずっといいですね。
書込番号:16787031
2点

このレイアウトのせいで操作性が悪いと主張している人は片手で操作する人で、逆に全く問題ないと言っている人は両手で操作している人なんでしょうね。
書込番号:16788279
2点

このサイズは片手操作が可能なサイズだと思うので、惜しいと思いました。
本当にいい機種なので。
これ。
書込番号:16790800
1点

確かにドコモロゴのせいでキー位置が下に下がっているように思えますが、画面の下部に隣接しているとセンサーキーは誤タッチする可能性が高いと思います。
また、ワンハンドPLUSの操作にも物理キーとの間隔はこれくらいが丁度いいのではないかとおもいます。
書込番号:16791451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA P P-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/07/28 20:11:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/10/20 10:31:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/14 1:06:53 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/21 23:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/18 14:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/17 7:16:51 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/21 5:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/15 6:14:41 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/22 11:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/03 7:04:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





