


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
Softbankの001HTからの乗り換えで、
現在GL07Sを使用しています。
個人的意見としては、
HTCの操作感が物凄く良かったせいか
自分に合っていたのかはわかりませんが、
GL07Sのタッチパネルの反応がとても【鈍く】感じます。
友人がauのARROWSを持っていて、
触らせてもらったのですが
GL07Sと操作感は似ておりました。
これはただのタッチ感の感想です。
HTC製をお持ちの方が
GL07Sを機種変の検討中の場合は、
私としてはお勧めできません。
慣れると思ってましたが、
慣れるというよりタッチ感が悪いと感じたままの状態です。
維持費が安いという面でたくさんの人が注目されてて
総合的な意見で良い悪いは個々にあると思いますが、
2年間使用するので操作感は私としてはとても重要視しているため
結果、安かろう悪かろうになってしまったというのが感想です。
書込番号:16379087
0点

自分も、以前の契約はソフトバンクの001HTでした。
新規でこちらを契約し、001HTは今なおソフトバンク回線で持っているのですが、やはり001HTのタッチパネルと比べると・・・という気がします。
自分は最初の状態で不満でしたが、タッチパネルの高感度モードをオフにしたところ少し改善したかな?という感じです。
あとは開発者オプションからアニメスケールの時間を全て0.5倍にして画面遷移を速くすることで気分的にタッチパネルが良くなった、と思わせるようにしています。
とはいえ、充電中や長時間使用後のタッチパネル感度には「うーん・・・」となってしまいます。
書込番号:16380913
1点

拡張熊さん、コメントありがとうございます。
>>タッチパネルの高感度モードをオフにしたところ少し改善したかな?という感じです。
私は契約して、こちらの機能をすぐ試しましたのですが
何か変わったのか?って私も思いました。
確か、今のバージョンになって高感度モードが追加されたと耳にしました。
もし、そうだとしたら、
えっ、検査したの?とメーカーを少し疑いの目で見ました。
>>開発者オプション
こちらは触った事がなく、
項目を見ていて私にとっては少し
いや、かなり難しすぎました。
>>アニメスケールの時間を全て0.5倍
>>気分的にタッチパネルが良くなった
拡張熊さんのコメントを拝見して、
試してみましたら
気分的にタッチパネルが良くなった
と、本当にその言葉通りに感じました(笑)
上手に表現されますね
GL07Sには凄い良い部分もたくさんありますよね?
私が知ってる知識では
GL07Sでといいますか、
イーモバイルのパケット料金に私は惹かれました。
他の大手キャリアですと、
パケットの7G制限があり、
任意のもと、2G毎の単位で料金が発生するのに対し、
イーモバイルでは、5Gの制限ではありますが
1度追加料金を払うと、
(うろ覚えですが追加料金2600円ぐらい)
2回目以降は料金がかからないと
店員から説明を受けました。
6500円前後ぐらいで、
パケットを気にしなくて良いというのは
かなり良い点ではありますよね
もぅ契約してしまってて
後の祭りですので、
自分が理解できる範囲と
使いこなせる範囲で
良い所探しでもしてみます(笑)
もしご迷惑でなければ、
GL07Sの良い点を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:16381646
0点

ごめんなさい。
「2回目以降は料金がかからないと店員から説明を受けました。」というのは、一体どこの店員でしょうか。
公式サイトをご覧いただければ真実が分かるのですが、その店員さんは完全に虚偽の説明をしてますよね・・・。
−−−−−−−−−引用−−−−−−−−−−
●当月ご利用のデータ量が5GBを超えた場合、当該月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。通信速度制限の解除(速度制限解除料2,625円/月)をする場合はMy EMOBILEでのお申し込みが必要です。速度制限の解除はお申し込み当月のみ適用となります。なお、速度制限解除料をお支払 いいただいた場合も、別途「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に基づき、通信速度の制御は実施しております。
http://emobile.jp/service/ketai.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というように、速度制限の解除の2625円は月ごとにリセットされます。
一度支払えばずっと制限なしになるものではないですよ。
しかも、この支払は契約時ではなく、インターネット上の「MyEMOBILE」というサイトから自分で設定することのできるオプションですし・・・。
他キャリアと違い2GB毎に追加料金を払わされるわけではないという意味では正しいのですが・・・。
この機種の良いところ、と言われてパッと思いつくものだと「薄い」「おサイフ使える」「そこそこハイスペック」って辺りでしょうか・・・。
DesireHDからの乗り換えだと重さと大きさと薄さの辺りでかなり改善される感じはします。
グロスマだと中々無いFelicaも使えるようになって、マックでかざすクーポンが使えてラッキー・・・みたいな?
スペックは最新には及ばずとも普段使いには困らないので満足してますが、やはりRAMの少なさが気になってしまいます。
CPUの爆熱具合も合わさって、あまりガッツリと使いたいとは思えないのが現実・・・。
プリインアプリをガッツリ消したりできるのは大手キャリアスマホと違って良いなと思いました。
悪い機種ではないんですけど・・・ね。
書込番号:16384066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/23 19:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/15 15:27:52 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/14 10:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/02 21:38:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/10 16:39:23 |
![]() ![]() |
15 | 2016/03/28 8:52:14 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/18 14:39:07 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/21 17:40:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 18:34:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





