


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
このスマホ前機種などでは、パナソニックのディーガで録画したテレビ番組を、SDカードに移してスマホで再生できるとのことですが、この新機種でも再生できるか、どなたか既に試された方はいらっしゃいますでしょうか?
デモ機をいじっていたら、アプリ名は忘れましたが、ハードディスクレコーダーとリンクするアプリが入っていました。
「アクオスブルーレイ」とのリンク機能があることは知っているのですが、ディーガでも同じようにリンクできればありがたいです。そのアプリでは、wihiで録画番組をスマホに取り組む機能になっていましたが、ディーガでもwihi接続で取り込めるのでしょうか。ご存知の方教えてください。
書込番号:16377224
2点

自己レスです。購入後、試しました。
ディーガで、持ち出し番組作成(SDカード経由形式)し、ディーガにSDカードを挿入しダビング。それをSHL22に差し込み、標準アプリのコンテンツマネージャーで再生可能。
次に、持ち出し番組を「wihi経由で持ち出し形式」で作成。SHL22とディーガを家庭内LAN環境下(HomeNetwork server)で繋げたのち、標準アプリ「Smart Familink」にてディーガにアクセス。無事、持ち出し番組をSHK22にダウンロードし、再生できました。ちなみに、家庭内LAN環境内にいれば、持ち出し番組形式に変換していない通常の番組でも再生することが可能です。
ただし、OA中のテレビ放送をSHL22で見ることは、「AQUOSだけの機能です」というエラーメッセージが出てできませんでした。こちらは、Dixim PlayerやTwonky Beamなどのアプリをダウンロードすればできると思います。(まだ試していません)
また、SHL22内の写真画像を、ビエラにwihiで飛ばして見ることはできました。しかし、動画は、ビエラがSHL22のビデオ録画形式に対応していないため、再生はできませんでした。ビエラのwifi接続時の動画再生可能な形式が、MP4のみですので、MP4で撮影できるアプリを入手し、それで撮影すればビエラでも再生可能だと思われます。(こちらもまだ試しておりません) 以上、参考になればと思い、アップします。
本日も出張時に、録り貯めたテレビドラマをSHL22で閲覧してきました。ビエラともリンクができて嬉しいです。
書込番号:16383649
1点

cherito88さん書き込み、大変参考になりました。
おかげさまで私も同様に持ち出し番組を楽しんでおります。 SDカードへの転送方法ですが、SHL22のストレージのUSB接続の設定をメディアトランスファーモードからUSBストレージモードに変更したら、わざわざSDカードを取り出さなくてもUSB接続で直接転送できるようになりました。
書込番号:16454935
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/07/28 12:19:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/05 19:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/16 13:24:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/04 21:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/30 21:23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/18 0:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/16 14:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/24 22:52:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





