スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
LINEゲーム『ディズニーツムツム』を継続的に数プレイ行うと、途中から動作がカクカクになる症状について原因を探ってみました。
CPUの動作クロック、CPU温度、RAM消費状況あたりが影響してるのでは?と推測して、それらをモニターしてみると…
1プレイ60秒として1プレイ→(リセット)→2プレイ→(リセット)→1プレイの数値、ゲーム起動させたままの計3回のモニター結果です。
通常のCPUクロックMAXの1512MHzで動作する割合(時間)が徐々に減り、1026MHzでの動作がメインになってるようです。
コア別に各々の動作クロックもモニター可能ですが、ピンポイントのリアルタイムモニターになるので、プレイしながらのチェックはなかなか困難な状況です。
CPU温度(※バッテリー温度ではない)が僅か1プレイで50℃→60℃へ跳ね上がることにより、OSが動作クロックを2/3程度に抑制してると思われます。
RAMのfree容量に大きな変化はないので、圧迫されてカクつくのではなさそう。
端末を冷却しながら発熱を抑えつつプレイすれば、クロック低下を避けられるかどうか?また後日検証してみたいと思います。
(グラフィックの多用にはGPUのクロックの影響も大なので、同様にモニターしたいところですがGPUモニタツールが見つからず)
『CPU Spy』
http://androidlover.net/rootapps/cpu-spy.html
『System Monitor Small App』
http://bestapps.4ps.jp/mobile/androids/detail/com.hansip87.smallapp.sysmonitor
【Xperia UL 4.1.2】
書込番号:17744693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマホは最新の機種も含めてゲームプレイは苦手の印象を受けますね。
スマホのアーキテクチャーはゲームのプレイに最適化されてないため、発熱しがちです。
また急激な温度上昇の原因の一つとして防水機能があだとなり十分な放熱が出来てないのでしょう。
個人的にはゲームはスマホではなくPSビータなどゲーム専用機でプレイすべきと考えます。
書込番号:17744871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Z1でツムツムを1時間くらいぶっ通しでやってるけど、かくつきませんよ。
書込番号:17744923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マグドリ00さん
コメントありがとうございます。
スマフォのゲームアプリには自分もあまり期待していないので、まぁこんなものかとは思いますね。ゲーム専用機には到底かなわないでしょう。
ただ当機種の放熱に関しては、Android 4.0もしくはそれ以前の機種に比べてバッテリー温度が40℃を越えないのはかなり優秀な部類と思っております。
>iPhone厨さん
コメントありがとうございます。
Z1【Snapdragon 800+Adreno 330】の描画性能は、UL【S4 Pro+Adreno 320】の2倍とも言われてるようですし、その辺の違いが大きいのかもしれません。
ツムツムのカクつき動作の件を検索すると他メーカー機種でも結構挙がってるようなので、単にCPUパワーの問題だけではなく他の要因も絡んでるんでしょうね。
同じULでもカクつくのは自分の環境だけの可能性もありますし…
書込番号:17745120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S4プロ→スナドラ800
スペック的に75%性能向上アップと言われてます。
75%はかなりの差があるかと
書込番号:17745163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Xperia z2さん
コメントありがとうございます。
75%アップですか。更にクロック周波数の1.5GHz→2.2GHzもデカいですね。
そういうのと比べられたら太刀打ち出来ません^_^;
書込番号:17745189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スペック的に75%性能向上アップと言われてます。
75%はかなりの差があるかと
ゲームなど高負荷アプリだと差が感じられるもんなんですかね?
普通に使っている分には殆ど感じませんが・・・
タスク管理アプリを見る分には寧ろZ1やUltraのほうがRAMを使い過ぎに思える節すら感じます。
書込番号:17745323
2点
S4プロからSnapdragon800になって性能だけでなく
製造プロセスでHKMGが使用されるようになって省電力性が底上げされています
発熱でも性能でも有利になっているので長時間の利用では差がかなりあるでしょうね…
書込番号:17745916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
総合的なCPU性能としての違いは(処理自体が高速過ぎて)体感出来るかどうかは微妙かもしれませんね。
ゲームアプリのグラフィック等の描画性能に注視すれば、まだ判別がつきやすいのでは。
>アドリンタマネギさん
コメントありがとうございます。
HKMGというのはSoCの材料の話しになるんですかね。
まだまだ勉強不足を痛感しましたので、もう少しまともに理解出来るレベルになれるよう精進いたします。
書込番号:17746984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別の機種になりますがディズニーツムツムをやってみました。
SH-06E
長時間プレイしてもカクつくことはなく動作は滑らかです。
SO-01E、ISW11F
動作は滑らかだがフレームレートが低く動きがぎこちない。
SH-06EはフルHDパネルだがクアッドコアなので性能面で追いつくのでしょう。
SO-01E、ISW11Fは解像度が粗いがデュアルコアなので厳しいかもしれません。
やはり機種によって差があるというのは単に端末のスペックでそのゲームアプリの処理が追い付くかどうかによるのではないでしょうか?
書込番号:17758545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
端末スペックにより快適だったりカクついたり、様々なのは当然でしょうね。
環境は個々で違えど同じXperia ULで果たしてどうなのか?気になるところです。
書込番号:17760564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのULはドコモのZ(SO-02E)とスペック同一ですよね?
2chの書き込みでは
「XPERIA Zでアプデ前でもフィーバーとボムとスキルが何度も連続すると途
中から重く なってた。」
「XPERIA Zだけど激重だった。」
と言う報告があり、Zでは重いとの評判ですね。
前回の書き込みでも報告しましたがZより更にスペック的に劣るAX(SO-01E)ではツムツムをプレイ開始直後からフレームレートが低く動きがぎこちないのですが連続コンボ発生時には動きがスローになりもたつく症状が顕著に出ました。AXはauではVL(SOL21)ですね。
UL/Zのスペックは
APQ8064 1.5GHz クアッドコア
VL/AXのスペックは
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/sol21/
MSM8960 1.5GHz デュアルコア
一方、常時滑らかに動作したSH-06E(AQUOS PHONE ZETA)のスペックは
http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/spec.html
APQ8064T 1.7GHz クアッドコア
UL/Zとほとんど同じですが末尾の「T」が何か謎なのとクロック数が若干上がっているのが効いているのかもしれません。
個人的な感想を言わせていただくと、ツムツムと言うゲームアプリは2Dのパズルゲームで世代的には以前一世を風靡したスーパーファミコン、メガドライブのレベルですね。4世代も前です。
一方でXperiaシリーズは playstation certified と言ってPS1のエミュレータが動作していました。今は計画が頓挫したようですが。
推測ですが、PS1のエミュレータを動作させるには最適でもPS2並みのスペックが必要に思いますが、当時のスマホの性能ではかなり厳しかったのではないか?
出てきたタイトルもみんゴルなど一部だけですし。
書込番号:17761918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
下記の記事によると、
APQ8064T(Snapdragon 600)>APQ8064(S4 Pro) 40%アップのパフォーマンスが期待出来るようです。かなりの違いですね。
http://www.qualcomm.com/media/releases/2013/01/07/qualcomm-announces-next-generation-snapdragon-premium-mobile-processors
書込番号:17762049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もulですが、最近の更新でカクつくようになりました
ただ、カクつくというよりゲームのデータ処理が追い付いてないような気がします←開始時にツムが重なったりすることが多々
でも、アプリをアンインストールして再インストールしたらカクつかなくなりました
↑
タイトル画面でも止まらなくなりました(笑)
書込番号:17781200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>壊鬼さん
コメントありがとうございます。
ULではやはり同様な感じなんですね。ちょっと安心しました。
確かに処理が追い付いてないのかもしれません。4ゲーム目辺りの開始時のツムが降りてくる時点で、明らかに鈍くなってるのが分かります。
ちなみに再インストールを行っても、これまでのスコア等のデータはすべて継続的に保持されるのでしょうか?(LINEアカウントに紐付けされてる?)
書込番号:17781410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさん
FAQにはゲスト会員でなくline会員ならデータは引き継げるとなってますので大丈夫かと
ただいま連続8プレイ中ですがカクつくことがなくプレイできてます
書込番号:17781720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>壊鬼さん
やはり連続でプレイすると40℃前後まで発熱して挙動は鈍くなりますね。
インターバルを置くとカクつきは収まるので、ハート5個分のローテで遊ぶことにします。
『過熱制御』プロセスが正常に機能してるとポジティブに捉えて^_^;
有用な情報ありがとうございました。
書込番号:17782864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『System Monitor』アプリにて【GPUモニタリング】に即対応して頂けたので、早速チェックしてみました。
ゲーム動作がカクついてくると
・CPU温度は60℃前後まで上昇
・CPU動作周波数は1,512MHz→1,026MHzへクロックダウンしてほぼ固定化
・GPU動作周波数は常に400MHzのまま
という結果になりました。
この件に関して、GPUのクロックダウンは起こらないようです。
※グラフィック負荷の掛からない通常状態(待ち受け時やブラウジング)でのGPUは325MHzでほぼ固定されてるような感じです。
書込番号:17806905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia UL SOL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/28 23:13:58 | |
| 2 | 2017/03/11 8:14:07 | |
| 4 | 2017/02/26 14:17:26 | |
| 4 | 2016/10/27 23:29:51 | |
| 0 | 2016/09/28 0:45:54 | |
| 6 | 2016/09/20 20:46:34 | |
| 2 | 2016/09/19 15:14:01 | |
| 5 | 2016/09/18 1:08:03 | |
| 11 | 2016/11/03 20:15:37 | |
| 8 | 2016/04/21 12:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














