『購入しました』のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX Q7 ダブルズームキット [シルバー] PENTAX Q7 ダブルズームキット [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ダブルズームキットとPENTAX Q-S1 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
PENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキット

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション


「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/07/16 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

PENTAXは、K-5以来で、Qが出てからは、ずーっと気になっていました。

今回、センサーサイズが1/1.7型にになり、ついに、手のひら一眼をゲットしました。

この小ささは癖になりますね〜。他社にはない、とても独創的なカメラを世に送ってくれる、実にPENTAXらしい、素晴らしいカメラです。

小さくても、手抜きがなく、よく考えられています。バッテリー室に、SDカードスロットがサイドにあって、三脚を付けていても、また、クイックシューを付けていても、蓋を開けられとか、ちゃんと光軸上に、三脚穴があるとか。

いつでも、カバンに放り込んで、気軽に撮っていきたいです。

PENTAXさんには、もっともっと、Qマウントレンズの拡充をお願いします。レンズもQらしい、独創的なものが欲しいです。サンニッパとか、ヨンニッパとか、求めやすい価格でできないですかね〜。

書込番号:16372145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/16 16:08(1年以上前)

>ちゃんと光軸上に、三脚穴があるとか

何でもないようなことが、大切だったと思う〜♪ <RX100も見習ってほしいぞ^^

書込番号:16372206

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/16 16:41(1年以上前)

レンズですが、01や03はコンパクトでグッドですが、なぜに02や06はこんなに巨大なんでしょうか。
もっと短く、欲張れば、防滴にしてほしいなー。

書込番号:16372282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/16 18:18(1年以上前)

02はまだしも06はF2.8通しの望遠ですからパナのFZ200のレンズ部を見れば納得がいくかと。

現行のミラーレスでは最小でしょうからそれに防塵防滴はちょっと無理(コストアップになるし)ではないかと。
コンセプトもネイチャー撮りでなく街のスナップ撮りがメインかと思いますから。

書込番号:16372478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 01:15(1年以上前)

ボディのセンターにレンズがあるとか

デジカメになってから、ボディの左が無くなった

オプチオSもシャッター音が選べますよ〜
オフ/カシャッ/チャラーン/ニャーゥ

書込番号:16374175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/20 02:27(1年以上前)

こういう、独創的なカメラを出し続けるペンタックスは凄いですね。

でも今度はこのセンサーで初代Qのクオリティのモデルを出して欲しいです。

書込番号:16384163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/07/20 04:13(1年以上前)

>>ちゃんと光軸上に、三脚穴があるとか

>何でもないようなことが、大切だったと思う〜♪ <RX100も見習ってほしいぞ^^

同一軸線上にマウントや三脚ネジ穴などの多数の穴を開けることは、構造上強度が低下する要因になります。
Q7はその辺がクリヤできているのでしょう。
一方RX100の場合、ボディに比べ大き過ぎる沈胴式鏡胴を収納するのに、同一軸線上に三脚ネジ穴があると邪魔になるのかもしれません。
それぞれのボディの設計上で、光軸や大きさ、かっこよさなど、優先する項目に違いがあるために、このような違いが生じていると思います。

書込番号:16384246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/20 09:48(1年以上前)

これまでコンデジでは平気で左側とかに三脚ネジ穴を付けてたりしましたが(マルチプラグを真ん中に配置していた関係上)、重量がそれほどでもないので特に目くじらを立てるほどでもないかと。
現在は側面にプラグ端子を配置してきているのでレンズ光軸上に三脚穴を持ってきやすいんでしょうね。

書込番号:16384783

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング