PENTAX Q7 ダブルズームキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット
コンパクトカメラ(SONY DSC-T900)を4年近く使っていたのですが、
そろそろステップアップをしようと思い、ミラーレス一眼を物色していたところ、
コンパクトに特化していて、更に交換レンズがお手頃な価格で購入できるという点に
魅力を感じ、非常に期待をもって本機種のダブルズームキットを購入しました。
10月30日にモノが届き、文化の日の連休で旅行撮影している途中に、
モード切替ダイヤルが故障してしまいました…。
AUTOやSCNにダイヤルを合わせても、プログラム露出モードと認識されてしまいます…。
電源入れ直しても、電池を抜いてもダメ。
これでは折角のシーンモードの活用ができません。
旅先での出来事だったので、非常にがっかり。購入3日目の症状でした。
購入店に連絡し、新品交換するので連休後帰宅してからで良いので送り返してくださいとの事。
ところが旅先から帰った途端、問題無くダイヤルが機能してしまいました。
今でも普通に動作しています。これでは"症状再現せず"でそのまま送り返されてしまうかも…と危惧しています。
今回初めてPENTAX製品を購入しましたが、品質管理に疑問を覚えます。
このような症状は今まで書き込みが見つけることが出来なかった為、備志録の意味も込めて書き込みしておきます。
書込番号:16796740
6点

どこで買ったの?
普通買ったばかりだったら交換してもらえるよ。
初期不良で一番多いのはダントツでキャノン、次がニコン、まあ数が沢山出てるところが多いのは当たり前かな。
書込番号:16796770
10点

残念ですね。念の為、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16796973
4点

おはようございます。
クイックダイヤル回って無かったですか?
あれ小さいので回してないつもりでも回ってるんですよね。
だいたいモードが変なときはあれが何かに当たったかして回っていることがあります。
まず元に戻っているかどうか確認しましょう。
それと旅先でトラブルが起こるのはペンタックスだけではないですよ。
旅行先でもたまに一台しかもってこられておらず写真が撮れなくなってる方がいらっしゃいます。
前回モロッコに行ったときも複数台もって行ってたのでお貸ししました。
その方はいつもは2台持っていかれるそうですがトラブルが無かったので荷物を減らすために1台しかもってこなかった次回からは2台持っていくと言っておられました。
カメラは理由も無くトラブルを起こすことはどこのメーカーでもあるんです。
絶対に撮れないと困る旅行などでは必ず2台以上持っていきましょう。
書込番号:16797082
10点

初心者に多いのが、自分で設定を知らずに変えてしまって、不具合だと思い込むパターン。
カメラの設定をリセットすれば良いのです。
不具合でもなんでも無い。
書込番号:16797315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>このような症状は今まで書き込みが見つけることが出来なかった為、
見つからない、ということは
>品質管理に疑問を覚えます。
とくに問題ない、ということでは?
同様不具合が頻発いていて放置されているなら疑問ですが。
でも、不良品にあたると気分悪いですよね。
>今でも普通に動作しています。
サポートに問い合わせてみられては?
個人的には
旅行などで使用するのでしたら、もう少し前に購入して、
慣れておくのがよいと思いますけど。
不具合確認のためにも。
(それでも、本番で絶対に故障しない、という保証はありませんけど。)
書込番号:16797333
6点

初代Qですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001559/SortID=16390403/#tab
他のメーカーでもたまにあるようです。
書込番号:16797338
0点

ken-sanさんの書き込んだ内容の可能性が高いですね。
クイックダイヤルが回っている状態だと
モードダイヤルの「AUTO」「SCN」は
Pと同じ「プログラム自動露出」になるようです。
今、手元で確認してみました。
他のモードM、Av、Tv、BC、動画は指定のモードです。
これらのモードでもPモードになるようであれば不良確定です。
その時の操作は記憶になっているので確定するのは難しいと思いますが、
判断の基準にしていただき、今後の対応を考えられるのがよろしいかと思います。
いつ症状が再発するかを不安に気にしながら使うよりは、
きちんと納得して使った方が今後のためですね。
書込番号:16797474
5点

とりあえず現物はショップに発送済みで、症状を確認してもらっている最中です。
工業製品として初期不良はつきものですが、
Q7で同様の症状が見当たらなかったので、
これから買う人への情報提供という意味あいで書き込みした次第です。
しかしながら初代Qで1件書き込まれていたのですね。
まさにこれとほぼ同様の症状です。
Pモードが3カ所存在しているようなイメージ。
症状発生時、クイックダイヤルの位置も含め、ダイヤル類は何度も確認したので、
私の思い違いでは無いと思います。
おっしゃるように記憶になってしまっているので、確定はできませんが…。
どちらにせよ、報告を待ちます。
書込番号:16797504
1点

LA-DC5-Rさんこんにちは。
確認されましたか。
旅行には2台以上持っていったほうが良いと書いたのは初期不良対応ではないですよ。
初期不良が無くても撮影できなくなることはあります。
私が旅の途中お貸しした方も何度も使われていたカメラです。
私はSDカードが一枚撮影中に壊れたことがあります。
ほかのカメラでも同じ場所を撮影してたので全滅ではありませんが何枚か無い写真はできました。
複数台もって行ってそれぞれで別々の場所でも良いが撮影すると言うのが旅行のときの保険です。
SDカードなんか弁償してもらったって何の意味もありませんからね。
このあいだクロアチアに行ったときはツアーの他のお客さんからカメラ屋さんですかと聞かれました。
以前SDカードが旅行の途中で壊れてたので台数を増やして6台首からぶら下げてたからですけどね(Qシリーズ3台含む)。
書込番号:16797617
6点

私も同じ症状で初期不良と思ってショップに相談したら
クイックダイヤルが回ってたのでオートとシーンモードが使えなかったですね。
まあ初期不良なら新品にリフレッシュ出来ますし、同じ内容だったら勉強になったでOKですしね。
書込番号:16815615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 21:13:09 |
![]() ![]() |
25 | 2021/06/03 21:12:50 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/01 11:52:15 |
![]() ![]() |
37 | 2019/03/18 7:13:16 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/21 1:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 22:20:00 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/14 18:57:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/24 8:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 19:32:34 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





