『当機種に液晶フードの取り付けは可能でしょうか』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥95,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

『当機種に液晶フードの取り付けは可能でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

ソニーの NEX6と迷うのですが、レンズや絵の色味を考えると X-M1かな〜と
ただ、EVFが付いていませんので明るいところでの撮影は見づらいのではと心配します。

他社の一眼で液晶フードを使っているのですが、X-M1にも可能でしょうか
http://www.yodobashi.com/UN-

それと、縦位置の撮影はみなさん、どうなさっているのでしょうか。

書込番号:16532042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/01 12:05(1年以上前)

↑の投稿でリンクが有効では無かったです。
http://www.yodobashi.com/UN-ユーエヌ-UNX-8508-モニタリングPro-MC-Master-ピント調整機能付き/pd/100000001001110467/

書込番号:16532056

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/01 12:09(1年以上前)

済みません、又、失敗しました。

http://www.fujiya-avic.jp/products/list395.html

書込番号:16532079

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/01 13:28(1年以上前)

写真家の小原玲さんがカスタマイズされております。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/x-m1-c6d0.html

書込番号:16532322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/01 16:48(1年以上前)

Qボタン長押で晴天モードに切り替わるので
明るい場所でもそこそこ液晶見ることできますよ

書込番号:16532980

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/01 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

6D用(3インチだけど横巾が広い)

←に同じ。

X-S1用(巾が広くない)

←に同じ。

みなさま お騒がせしました。
Webのカタログを見て付くかな ?ーと思って心配していましたが
一眼の 6Dとコンデジ X-S1に使っている液晶フードを持っていまして
同じ3インチですから、X-S1用を持ってお店に行ってみました。
大体のところは見えるのですが、横巾が少し足りないようで
6D用は横巾が少し広いので、多分、それだったらOKの予想です。

X-M1がタッチパネルで無いのならフードの中に指を入れることは無いですから
ルーペ付きが良いです。
自己レスになりましたが、、、

6Dの場合と X-S1の場合の画像を貼ります。
ともにピント合わせ時、顔及び目をフードに付けられますから良いですよね。

書込番号:16534276

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/02 21:04(1年以上前)

幅広の 6D用を持っていき合わせてみました。
残念ながら、今度はフードの枠の方が液晶面より少し大きかったです。
横位置でですが天地がより大きいでした。

ボディの構造から NEX-6より付けた場合でも動きやすいでしょうけど
上に向ける場合、少し手前に引いてから上げる必要があるかも知れません。
右側もチルトを閉める場合、枠が邪魔になるかも知れませんが
これは少し左にずらして付ければOKかも、、、

そんなわけで私の所持している液晶フードはピッタリでは無かったです。

購入される場合は専門店等で相談されてからの方が良いと思います。

ピッタリ決まれば EVFファインダーより良いですよ。

書込番号:16537456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
多分AとEの良いとこ取りかな? 1 2024/10/15 2:05:24
X-M5 3 2024/09/25 20:20:11
E1との差 4 2021/02/18 18:54:48
背面液晶の使用について 3 2020/12/19 8:36:38
コスパ良いです。 1 2020/08/22 11:20:52
レリーズボタンが壊れました 13 2020/05/15 18:02:30
サブカメラとして 18 2019/07/27 6:37:49
電源スイッチトラブル 5 2018/08/31 16:21:27
久しぶりのファームウェア更新 0 2017/11/26 20:16:38
X-M1 日本庭園&古寺を美しく残せる 5 2017/10/04 9:48:06

「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 2885件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング