


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7買い時はいつでしょうか?
私は、sonyのHX50を使っていますが最近電源の調子が悪くて困っています。
買い替えを検討しているのですが、購入のタイミングがわかりません。
アドバイス等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
書込番号:16439305
1点

私も知りたいです(笑)
E-M5やGH3はなかなか値崩れしませんでした。
同じようなクラスのGX7もなかなか値下がらないかもしれません。
ところで、GX7ですが、今のところレンズキットは20mmの単焦点しかありません。
つまり、ズームできません。
もしズームを使いたければ別途レンズの購入が必要ですのでお気をつけください。
私もズームレンズ持ってないので、GX7にダブルズームレンズキットが登場するといいなぁと思っています。
書込番号:16439326
0点

いつかズームレンズは出るんでしょうか?、、、
風景などを撮影したいので気になりますね。
書込番号:16439336
0点

(1)消費税が8%に上がる前の方が良さげだけど、駆け込み需要で値段が釣り上がってくるから2~3ヶ月前くらい
株屋のように ここのグラフ見て買い時を判断する?
(2)消費税が8%に上がったら、とたんに売り上げが落ちるので店舗やパナがキャンペーン始めるのでそれを狙う
書込番号:16439339
3点

デジタルものですから1ヶ月、3ヶ月、半年と待つにしたがって値は下がっていくと思います。
でも待てばいつまでも手に入れられないので、どこかで踏み切らないといけないですね
待てるなら3ヶ月くらいは待って、お店も頑張ってくれるだろう年末セールに買えば宜しいかと思います
書込番号:16439354
1点

14-42の標準ズーム(手動)キットは出すべきだと思います。
書込番号:16439358
4点

価格(当サイトに非ず)命なら、GX1事例に倣えば1.5年後、つまり来年末か?
そこまでは待てないでしょうから、一応は今年末か、来年初。
年初は年末に裁けなかったりした物が、意外と下がる場合があります。
書込番号:16439390
1点

GF5のダブルズームを買っておくとかどうでしょう?
吾輩はポチりました
電動レンズは持ってるんですが
新型の標準ズームと
評判の良い望遠ズームが欲しかった為です
GX7の購入(もしくはオリンパス機?)の際にはGF5には下取りして貰うつもりでいます(それまでは使いますよ☆)
標準ズームレンズと望遠ズームレンズを単体で買うより安くなります…ただしマウント部分はエンプラらしいですが…
買い時は…我慢が出来なくなった時、かな?
書込番号:16439395
4点

スレ主さんがどこまでギャンブルを楽しみたいか次第でしょう。
こういう趣味性の高い製品は最初にドカンと売れて後はさっぱりなのですが、そこまでは織り込み済み。
普通はたいして下がらないので待っても機会損失になるだけ。
ただし、メーカーさんの予想を越えて売れたりすると、日経他の提灯が付く。そうすると、もしかすると、本当の新規客層に当たったのかと考えて増産する可能性がある。
でも、滅多にそんなことはないので、在庫調整で値崩れすることが多い。
という展開に賭けたいなら、日経とかの経済系メディアにこのカメラが売れているという記事が出るかが最初のポイント。出たら、どんな奴が買っているかを自分で調査。いかにも買いそうな奴しか買っていなければ、値崩れは近いかも。
と思うのですがいかがでしょう?
書込番号:16439402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームレンズキットも出して欲しいですよね!
GX7は前評判が高い上に月産台数が5,000台なので値崩れしにくそうです。
参考までにGF6の月産台数は20,000台、G6は10,000台だそうです。GH3は15,000台。
予約割引の一万円以上下落するのはちょっと先かも!?
ズームレンズのキットもないし、もしかしてまだ歩留まりが悪いのかなぁと思いました。
元家電販売員Mr.Sさん
GX7でズームレンズのキットが出るか分かりませんし、とりあえずGF5などを買って様子を見るのも手かもしれませんよ!
ダブルズームのレンズなら、レンズ単体で2本買うより、GF5のダブルズームキットの方が安いです。
(ただし、マウントがプラスチックになるようですが。)
しばらくはGF5でしのいで、GX7の値段が下がった後にGX7の本体を買えば、GF5のレンズがそのままGX7に使えます。
GF5も良いカメラですよ! 私はGF5と20mmの単焦点で写真を撮っていますが、特に大きな不満はなく、
GX7購入後もGF5は手元に残す予定です。小型軽量でお気に入りです。
*もし、GX7のズームキットが出たらごめんなさい。
書込番号:16439408
1点

答えになっていませんが、買い時はものすごく欲しくて買いたい時ですね。
冗談はさておき、12月のボーナス商戦、3月期末とかです。
交換レンズはこのカメラならば、12-35mmF2.8レンズと100-300mmレンズか
14-140mm電動ズームが欲しいですね。
書込番号:16439514
2点

買い時って、人それぞれじゃねぇ??
自分が、このカメラにいくら出せて、いつまで待てるかって話じゃねぇ?
まず、そこ整理しようよ。
書込番号:16439516
4点

とくに、始めてカメラを買う女性だとわからないですよね。。
上の方の発言は無視しましょうね。
書込番号:16439529
6点

パナのモニター販売がいいかも(^∇^)
書込番号:16439549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までは3ヶ月くらいまでグッと下がっていた。今回も同じかどうかは不明。
20mm 単焦点はどうせ買うことになるから、キットレンズとして安く買える
なら、そっちのほうがいいと思う。私は別途購入したけど37000円くらいした。
20mm単焦点はほんとに良いレンズだよ。解像度も色もいいし、何よりも
コンパクトだ。
ズームレンズいらない。私は7-14mm しか持ってない。
下がるかどうかわからないけど、3ヶ月くらい様子みたらどうかね・・・
書込番号:16439596
2点

>sonyのHX50を使っていますが最近電源の調子が悪くて困っています。
と言うことでは長くは待っていられませんよね?
GX7発売日9月12日以降でも良いんですか?
ボクも
「実機を見てから決めよう」と悠長なことを思っていたのですが
ふと、不安になって本日、カメラ量販店に問い合わせたら
9月12日の発売日でのお渡しは厳しそうなことを言われました。
予約すれば入荷の連絡をすると言うことで、とりあえず申し込みました。
出来れば安く買いたいというのは人情ですが
いつどのくらいの値段になるかは誰も断言出来ません。
急ぐのなら、予約割引で納得し早く予約するか
あるいは、ほら男爵さんがおっしゃるように
値下がりしている他機(欲しいレンズがキットになって居ればなお良)を
しばらく使って
GX7購入の頃合いを探るというのも手です。
ボクも急激には値下がりはしないのでは?と読んでいますが
断言出来ません。
書込番号:16439627
4点

発売後一年ぐらい経てば本当にお買い得な価格になってるでしょうけど、個人的にはGX7はなかなか値下がりしないんじゃないかなと思ってます。
パナ機は値下がりが早いイメージがありますけど、GH1・2・3みたいになかなか値の下がらなかった機種もあります。
僕はm4/3用ズームレンズは9-18・14-42・14-140・45-200と持ってますが、20mmは旧タイプも持ってないので20mmキットを買おうと思ってます。
スレ主様がズームレンズを所望するならGF6を買っておく、というのはどうでしょう。電動ズームとWズームキットがありますし、バッテリーがGX7と共通である唯一の機種ですから。 (発売後しばらくはバッテリーさえ入手困難になりそうなんですよね… パナ機はコンデジのTZシリーズでも発売後ヒットして予備バッテリーが手に入らない事が多々ありましたから)
なんにせよ、魅力的な新機種が出たことで、あれこれ購入プランを考えたり情報収集するのは楽しいですね。
書込番号:16439721
1点

買い時は……、「今でしょ!」
っていう死語はおいておいて、
欲しくなったときが買い時だと思います。
欲しいのに安くなるまで悶々と待っているより、
さっと買ってどんどん使い倒す方が精神衛生的にいいと思いますが
いかがでしょうか?
書込番号:16439847
2点

もう解決済みですが
価格COMの注目ランキング、一眼カメラを見てください。
GX7がGF1以来、パナ機としては久々に1位(GX1も一時なったかも)になっています。
かなり注目度が高いです。
注目度に反して、生産台数は5,000台です。かなり少ない気がします。これでセンサーの
評判が良ければ、人気度は更に高まるでしょう。
というわけで、私は予約しました^^;
書込番号:16439896
5点

来年2月。発売から半年余り経ち、年末年始の購買意欲も去り……ってところですかね。ぼつたくり税3%は10万円で3円なので、そう神経質にならなくていい。もちろん、来年の今頃になれば、さらに安くなっていると思うけど、デジカメは1年も待って買う商品ではない。ある意味、鮮魚と同じ。
書込番号:16440716
2点

てんでんこさん
…珍しい(笑)
10万円の3%は3千円♪
意外と影響しそうです(/ ̄∀ ̄)/
…失礼しましたm(__)m
書込番号:16441840
6点


私なりですが、欲しい機種であれば、ほとんど発売時に購入することが多いです。
目安としては、発表時の市場予想価格の20%引きであれば購入します。
次の目安は発売後3ヶ月(欲しい方の購入が一巡した後)で、発売時最低価格の20%引きがひとつの目安です。
それ以降に関してはカメラの出来・不出来(人気)により、価格変動が大きく異なります。
GH3は価格変動が少ないとされていますが、発売時以降、不具合か歩留まりの悪さで市場供給量が極端に少なかったことが要因だと考えています。
書込番号:16442038
2点

安くてもカカクコム価格ランキング上位の怪しげなショップでは買いたくない・・・
書込番号:16442139
1点

クラシカルなカメラを出すメーカーは他にもありますが
それらメーカーがGX7に匹敵するほど魅力的なカメラを
出せば値崩れは激しいかと思います。
例えばAFに像面位相差を取り入れたものや今のを遥に凌駕する
有機センサーが来年登場する予定だとありますがそれらが出たら
GX1同様、その暴落は激しいものでしょうね。
値崩れしたものを買うか、新商品を買うかはその人の価値観でしょう。
ただ、純粋に作品撮りに影響するほど違いが出るか?
レンズとその人の腕の方がはるかにその違いは出ると思います。
いつの時代にも写真よりもカメラオタクがおられるものですし、
それはそれで楽しいことですから趣味としてのカメラオタクに
対する否定的な思いはありません。
書込番号:16448089
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





