スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ドコモ版と悩みまして、やはり値段の差でこちらを選びました。
カテゴリ違いだと思いますが、同じく国際版と悩まれている方もおられると思いますし、
ページが無いのでこちらでお許しください…。
単に端末のみがほしい方は国際版も良いかもしれません。
7万ちょいくらいで買えます。
当然ながらドコモサービスや日本機能は使えません。SPモードメールやdマーケット、FeliCa、ワンセグ等。
今後端末やキャリアフリーでサービスを提供されていくそうですからそちらに期待です。
逆にドコモのプリインアプリが一切なく、アプリ一覧がかなりスッキリしているのでドコモアプリが不要な方にはお勧めできると思います。
ドコモ端末ではないため、SPモードが使えません。
mopera等の他のISPを契約する必要があります。
LTEバンドはBand 1, 3がドコモに対応しています。
1500MHz帯(B19), 800MHz帯(B21)はドコモ独自の帯域のため対応していません。
プラチナ帯と言われるものが使えないのは残念ですが、
1700MHz帯には対応しているため今実装段階の最大150Mbpsエリアでは使えると思います。
日本語化は思っていたより簡単でした。
Android開発環境を入れていて、シェルを使ったことがないとちょっと戸惑うかもしれません。
こちらはGalaxyS4と同じ方法が既に公開されていますので割愛します。
ひとまずカスタムリカバリを焼いて、SuperSUをインストールし遊んでおります。
サムスンのセキュリティが強化されたせいか、Titanium Backupから復元したアプリが強制終了されてしまいます。
このあたりは少し不便なのでもう少しみていきたいと思います。
気になるところがございましたら、分かる範囲でお答えしたいと思います。
書込番号:16755466
6点
現状ではバンド1と3が充実してるソフトバンクのiPhoneシムが使えそうですね。
ドコモは都心では遅くて使い物になりません。
書込番号:16757314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も海外版のNote3を使っています。
この端末の性能の高さに驚いていますが、一つだけ難点があります。
それは、FOMAプラスエリアをつかまない事。
僕は田舎住まいで、周りは殆どFOMAプラスエリアになっています。
何とかして対応できないものかと、TestModeに入ろうとしましたが、受け付けてくれません。
仕方なくTelInfoアプリを使い、バンド切り替えを試しましたが、JAPAN BANDが無く切り替えできませんでした。
そこでお言葉に甘えてお尋ねしたいのですが、こちらの機種でFOMAプラスエリアをつかめるのか、もし可能ならその方法は?
答えられる範囲で教えていただければ、助かります。
書込番号:16757577
3点
> 太鼓腹三兄弟さん
SoftbankはiPhone5からのBand1とイーモバイルのBand3が使えるのが大きいですね。
自分は月々の料金を安く抑えるためにドコモ版を使ってます。
中核市で速度は遅いですが、そこまで支障を感じるような不満はでていません。
クアッドバンドの実装でドコモユーザの分散化が進んでいけばBand1も空いてきそうですね。
> FE-203Σさん
プラスエリアは残念ですね。Softbankなら周波数的に対応してそうですが・・・。
自分が使う範囲では不便が今のところありませんが、使えることに越したことはないですしね。
仮にハード的に対応していても恐らくベースバンド等システム面での書き換えが必要だと思いますので
そう簡単にはいかないと思います。お力になれず申し訳ありません・・・。
書込番号:16760027
2点
お答えいただきありがとうございました。
ベースバンドの書き換えは僕には荷が重すぎますので、プラスエリアに関しては諦めます。
これでスッキリしました(^^)
書込番号:16760058
0点
>FE-203Σさん
2ch情報ですが、Nexus4と同様にプラスエリアに対応させる方法を使えばプラスエリアが使えるのではないかとの情報がありました。
Qualcommチップを搭載したもののみ使えるとのことから、こちらのNote3でも使える可能性があります。
もちろんrooted環境は必要ですが。
まだNote3での報告はないので実際に試してみないとわかりません。
書込番号:16760061
2点
>かずてる。さん
返事が遅れてすみません。
貴重な情報、ありがとうございます。
もしNote 3でも教えていた方法が可能ならば、文鎮化覚悟でトライしてみる・・・
・・・かも知れません(^_^;)
書込番号:16765985
0点
こんにちは。
この頃、プラスアリア化の勉強をしまして(諸先輩の方々の情報から学んだ結果ですが)、以前メインで使用していた「GALAXY NoteV(N9005)」を無事に「FOMAプラスエリア」化できました。
4G(LTE)の方は意外と簡単でしたが、3Gの「FOMAプラスエリア」化はもうダメかと思い、一端は諦めました。
でも以外な方法で、解決しました。(偶然!?)
検証については、「FOMAプラスエリア」化できていなかった時につかめなかった所で、電波がつかめるかどうかで確かめました。
→その場所では、docomo販売のスマホでは「3G」の電波をつかめていましたが、「N9005」ではダメでした。
今、2016年、新たなメインスマホ(ファブレット)での「FOMAプラスエリア」化に取り組みたいと思います。
書込番号:20024565
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/20 14:45:24 | |
| 4 | 2020/08/25 15:38:16 | |
| 3 | 2019/10/30 16:56:15 | |
| 3 | 2019/08/25 15:58:50 | |
| 4 | 2019/07/04 18:43:32 | |
| 11 | 2019/02/22 14:59:29 | |
| 5 | 2018/12/17 21:49:35 | |
| 6 | 2018/10/18 21:07:38 | |
| 13 | 2018/10/09 9:09:33 | |
| 0 | 2018/08/27 8:44:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










