LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1598
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
GM1で、ヒメボタルの撮影にチャレンジしました
インターバル撮影を使って、15秒のスローシャッターで100枚連写し、
比較明合成すると、光の絨毯ができあがりました
さすがに、明るく光るゲンジボタルと違い、
微かな光をきれいに表現するのは、無補正だと厳しいですが、
RAWからうまくヒメボタルのの光をあぶり出すことができました^^
天体撮影でもそうですが、暗闇で撮影するため、
背面モニタの表示を消す必要があります
消さないと、周りのカメラマンにも迷惑がられます
私の場合、GM1仲間の友人のアイデアで、
思いっきり手作りですが、黒画用紙と輪ゴムでカバーを作って、
便利に使ってます
子供のピアノの発表会などのステージ撮影時等にも有効です
ただ、GHやGXでは、背面モニタの表示をOFFにすることができるようで、
バッテリ節約にもなるでしょうから、
GMでも背面モニタの表示をOFFにできるようにして欲しいです(__)
書込番号:17589701
9点
じじかめさん、アドバイスありがとうございます
背面モニタで、構図、フレーミングを決めてしまえば、あとは画面を見る必要はなく、バッテリが切れるまで連写するだけですので、EVFはいらないです
GX7では、EVFも背面モニタも消せるモードがあるのに、GM1でもできるようにしてほしいな、という、メーカへのお願いです(^^;;
三脚を立てれる屋内演奏会の動画撮りにも有効かと^o^
書込番号:17591158
1点
恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす
たくさん焦がれてますねぇ蛍×100
ついておいでよこのGM1 消して暗うはさせぬから
たぶんパナさんもこの仕様で全消しはためらったのかなぁ
壊れちゃった とはやとちりされるのイヤなんだろうね
レ−ザ−パパさん謹製カバ−&
じじかめさんのアップされたカバ−に
当分頼るしかないのか
でもこの仕様であろうと表示OFFの選択は欲しい
GM1のファ−ムアップリストに載るかなぁ
GM2(仮)←カッコかり まで待ちましょか
書込番号:17591813
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/05/20 19:40:52 | |
| 5 | 2025/05/06 5:09:09 | |
| 15 | 2025/01/08 15:13:26 | |
| 2 | 2024/11/04 19:57:28 | |
| 9 | 2024/10/03 12:27:28 | |
| 5 | 2024/08/02 20:41:16 | |
| 13 | 2024/04/19 13:20:33 | |
| 31 | 2024/01/23 19:36:16 | |
| 9 | 2023/12/23 20:00:38 | |
| 4 | 2023/12/02 20:32:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












