『沼に落ちた日・・・(Mマウントアダプター)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

『沼に落ちた日・・・(Mマウントアダプター)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13423件
当機種
当機種
別機種
別機種

大盛況!「世界の中古市」

その名は、Leiz Summarit 5cm F1.5

E2&Mマウントアダプター

コンパクトなレンズですけど、ずっしり重い・・・400g

昨日、松屋銀座デパートで開催されている「世界の中古カメラ市」に行きました♪

はい・・・自ら沼に落ちに。。。(笑
どーしちゃったんだろ??

今まで、どちらかと言えばオールドレンズに否定的で・・・
単焦点レンズ嫌いで・・・
レンズは実用とコストパフォーマンス第一主義者でありましたが・・・

E2を買ってからと言うか・・・
「木村伊兵衛の眼」って本を読んでから・・・
どーしても、ライカのレンズが欲しくなりました^_^;^_^;^_^;

手に入れたのは・・・「Summarit 5cm F1.5」
くせ玉として有名なアレです^_^;^_^;^_^;

50mm苦手なのに・・・何撮るんだろ??・・・俺。。。orz

さて・・・どーなります事やら^_^;
おいおい・・・ここで実写報告等・・・レポートしたいと思います♪

書込番号:17228088

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2014/02/23 18:18(1年以上前)

別機種

LAの中古カメラ店で入手、当時1ドル80円くらいでした。

#4001 さん

こんにちは、やっちゃいましたねえ(笑)
ぱっと見ると新型XFレンズかと思うくらい
X-E2にピッタリ合ってますなあ。

シルバーボディで良かったですね。
ブラックだったらズミクロン35mmF2.0あたりでしょうか?
ムカシM2に付けてました。
でも、レンジファインダー機でのピント合わせがつらくなって
手放しました。

http://kanna8.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/m2-6f24.html

書込番号:17228239

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/23 18:28(1年以上前)

確か、15枚の絞り羽根がある例のレンズですね。
X-E2に、ピッタリな感じですが良いものを見つけられました。
これは、自慢になりますね。

書込番号:17228284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/23 18:40(1年以上前)

Mはしっくり来ますね。

他のマウントも純正アダプター出してくれませんんかね。

書込番号:17228326

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/23 18:41(1年以上前)

この度はご愁傷様です。

新しい世界が待っているご様子ですが、その写りも非常に気になるところです。
女性の肌などどんなふうに描写するものなのでしょう、なんてね。

自分としてはそのアダプターは禁断の領域への扉と知っていますので、
ナミアブダブツと唱えて見て見ないふりをすることにしています。

どうぞご無事で、いってらっしゃいませ。 ^^;

書込番号:17228333

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/23 18:48(1年以上前)

沼に落ちるなんて・・・寒いのに大変でしたね。

「Summarit 5cm F1.5」ですか?・・・富士沼だけですめばいいのですが、来夏沼に流されぬようお気を付けください。

書込番号:17228352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/23 19:57(1年以上前)

レンズ沼で風邪をひかないようにご注意ください。

書込番号:17228665

ナイスクチコミ!2


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/23 20:33(1年以上前)

#4001さん

大変良い買い物をされましたね。
シルバーのX-E2ボディーに非常に似合っています。

シリアルNoからみて1956〜1957年頃のものと思われます。もう60年も近く前のものです。
設計用のコンピューターもCADもなく、工作用のMCマシンもない時代にエンジニアが試行錯誤して設計し、職人が手作りで仕上げたものなのでしょう。
まさにガラスと金属の塊が手にずっしりと感じられると思います。
性能的には現在のレンズに及ばないものですが、大いに活用してください。

書込番号:17228804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/23 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇りや、拭きムラ(擦り傷)一つない、綺麗なレンズ♪

シリアル133万台(1955年〜製?) 絞り開放です♪

この15枚の絞り羽がたまらんでしょう!? これだけで満足♪(笑

日本のレンズメーカーがこぞって模倣した美しい造形♪

皆様こんばんは♪

まとめてのご返事で失礼いたしますm(__)m
ご祝辞ありがとうございました♪(笑

まずは、購入したSummaritの状態等・・・ご紹介します♪

ダイヤモンドカメラさんで、税込¥63,000で購入。
MマウントのSummaritは土曜日の時点で4本あったと思います・・・(見逃してなければ^_^;)
状態の良い1本は\98,000の値札が付いていたので除外^_^;
7万円台以下の3本のうち、曇り一つない個体がコレでした♪
Summaritは、割と生産量の多いレンズなんですけど・・・コーティングが弱く、状態の良いものが少ない為、人気が無く安価だと言われています(扱いにくい、開放の画質がシャープではない)。
さすがに60年近く前のレンズなので(シリアルNo133万台=1955年〜製と聞きました)、よく見ると気泡や小キズが見えましたが、何しろ前玉がきれいだったので、これに決めました♪

Summaritの元になった、シュナイダー社のOEMレンズ・・・クセノン5cm F1.5があって(Lマウント)・・・
すごく迷ったんですけど(クセノンの希少性も捨てがたい^_^;)
ほぼ同じ価格で、こちらの個体の方が綺麗だったので、Summaritにしました♪

絞りリングのカチッとした回し心地に一発で惚れました♪
また・・・フォーカスリングもスムースに回る個体だったのでラッキーでした(ひょっとしたらOH済品かも??)
※フォーカスリングが渋くなるのも、Summaritが市場で人気が無い理由の一つだそうです。

ただ・・・当時は人気のレンズで・・・日本の多くのレンズメーカーが、このSummaritのコピーを作ったことでも有名なレンズです♪
造形の美しさや、緻密な造りは日本人好みだったのでしょう♪
キヤノニコをはじめ・・・日本製のMマウント互換レンズでSummaritそっくりのレンズにお目にかかることができます♪

これ以降のズミクロンとかになると10万、20万円がザラなので・・・とても手が出ませんorz
市場価格と所有満足度・・・ライカ初級としては、ちょうど良いレンズだと思います♪

書込番号:17229462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/23 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放では、ソフトフォーカスっぽい写りです♪

絞ると、コントラストも上がってキリッとしてきます。

F5.6まで絞ると、さすがの解像力になります♪

発色も案外悪くないというか??自然な感じですね♪

肝心の写りは??

開放は、うわさ通りのソフトフォーカス^_^;
白い被写体があると滲みますかね??
ピント面でも、その周りにハロがまとわりつくような感じです。

絞ると段々、キリッとしてきます♪F2.8〜あたりからは十分な解像があると思います。
まあF5.6あたりまで絞ると・・・普通の50mm単焦点と言う感じです^_^;
線が細く、落ち着いた描写ですね(ガウスタイプらしい写りです)。

書込番号:17229541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/23 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こー言う感じのモノクロ写真が似合いますかね?(ホントはピンボケ救済(笑))

これが、このレンズの開放っぽい写りですかね〜?

これはF2?一つ絞ったかな??

sand-castleさん>
マイドです♪
やっちまいました!^_^;
おお!ライカもお持ちだったんですね♪
弘法筆を選ばずですな!

robot2さん>
マイドどーもです♪
レスありがとうございます♪
そ〜です!あの絞り羽にやられました!!(笑

イテレータさん>
こんばんは♪
そ〜なんです・・・シルバーメッキが丁度同じような感じなんです。
すごくしっくりきます♪
このアダプターを使うと・・・こんな古いレンズでもカメラ内で補正してもらえるみたいです♪

藍月さん>
マイド!
はい・・・無事に陸に帰れるようがんばります(爆
そーですね〜〜女性を撮影してみたいですね〜〜
なんとか、ソフトフォーカスっぽい描写を生かした写真を撮ってみたいです♪
この画角は苦手なんですけどね〜〜^_^;^_^;^_^;

杜甫甫さん>
じじかめさん>
はい・・・風邪をひかないように気をつけます(笑
遠くまで流されないように・・・早めに陸に上がろうかと。。。^_^;^_^;^_^;

α成人さん>
こんばんは♪レスありがとうございます♪
はい・・・運よく良い個体に出会えました♪
やっぱ・・・行ってみるもんですね〜(って、行かない方が沼に落ちないでよかったのかも??(ToT))
世界の中古カメラ市・・・宝探しみたいで面白かったです♪
会場で1時間以上探し回って4本見つけました。
途中でクセノン50mmF1.5なんてお宝?も見付けて楽しめました♪
ホント・・・時計と同じような、精密機械の雰囲気があるレンズです♪
せっかくなので・・・たくさんこれで写真を撮ってみたいと思います♪

書込番号:17229890

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/24 18:03(1年以上前)

もし陸に脱出出来たら、脱出方法教えて下さい(^-^;
最近レンズだけでなく、カメラバッグの沼にもはまってるのでヨロシクですm(__)m

書込番号:17232162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/24 18:10(1年以上前)

おめでとうございます(^-^)

催しに行けたことが羨ましいです(^-^)


自然な感じの時計にカメラのお時間合わせましょう\(^▽^@)ノ

書込番号:17232174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/24 22:38(1年以上前)

当機種

F2.0かな?

joss2000さん>
こんばんは♪ レスありがとうございます♪
まだ・・・岸には近そうなんで^_^;^_^;^_^;
いつでも、陸に上がれるんじゃないかと・・・(思ってるだけ^_^;)

とても、アドバイスできる身分じゃ・・・(笑

kabi_runrun♪さん>
こんばんは♪ レスありがとうございます♪

中古市・・・なかなか楽しかったですよ♪
宝探しみたいで・・・
L型のSummaritは結構たくさんあったのですけど(LMプレートつけりゃ良いのですけどね)。。。
M型のSummaritは4本だけでした。
途中で見つけた「クセノン」が最後まで気になったのですけど・・・コレクターじゃないんで^_^;^_^;^_^;
希少性よりも、実用的なこの個体にしました♪

時計は・・・写真の時計の方が止まってるんです^_^;(すいません(笑))

書込番号:17233316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/24 23:05(1年以上前)

すれ主さん
突然の変身〜ヘンシ〜ン、、、ではないですか。
しかしマアこういうレンズを使いだすと、、、、解像力データーとか、どこまで線を解像するのとかドウノコウノがBAKAらしくなるのですね、、、、。
近頃のレンズ談義が、病理学か医療光学のレンズの話と間違えそうな
風潮ですからね、、、、。

書込番号:17233486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/25 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラーと

モノクロ

開放と

F2.8

GasGas PROさん>
こんばんは♪ レスありがとうございます♪

はい・・・そーなんですよ。。。
ご存じのとおり・・・これまでの私の主義主張とは真逆のことをやっております^_^;^_^;^_^;
自分で自分が滑稽と言うか??・・・おかしな気分ですが。。。
まったくもって・・ライカの魅力と言うか??
ミニカーかNゲージのような・・・金属の魅力と言うか??
そんな物に取りつかれております^_^;^_^;^_^;

ここで・・・少し「Mマウントアダプター」のレビューなんぞ。。。

最初は、中古市でエレフォトさんのX→Mマウントアダプターが売っていたので(確か¥6,500だったかな?)
これを取り付けて帰ろうと思ったんですけど・・・試着してみると「∞遠」が出ずに断念。。。
近代インターナショナルの「Kipon」か「Rayqual」が実績があるみたいだったんですけど。。。
やはり、価格が高くても純正の安心感と言うことで・・・純正「Mマウントアダプター」を買いました。

純正の良いところは、左側のファンクションボタン一発でレンズを認識して、セッティング出来る(撮影開始できる)
※他社製の場合は、メニュー呼び出し(レンズ無レリーズOFFを解除する)
それから、歪曲収差や周辺減光等のレンズ補正に対応出来るってところです。

今更ながら・・・
ミラーレスって、電子接点の無いオールドレンズで、そのまま「絞り優先オート」で撮影出来ちゃうのね?
何気なく、撮影していて・・・あれ?オートで撮影できる(゜o゜)・・・って驚いちゃった(笑

まあ・・・MFアシストもあって、MFの快適なこと♪
ああ・・・昔はこーやって被写体に集中して撮影したもんだよな〜〜って、しみじみ思った。

案外快適に撮れるもんだな・・・と言うか??
金属ローレットの回し心地が実に気持ち良くて。。。^_^;^_^;^_^;
ズシッとした重みが・・・左手に心地が良いです♪

そー言えば。。。
レンズのコーティングが弱いって事で・・・フィルターも同時購入で・・・と思ったんですけど。。。
ナント!!ライカ純正フィルターのお値段¥29,000なり・・・orz買えない(笑

しかも41mm径と、これまた特殊なサイズ。。。
やっとこマルミのUVフィルター¥1,430・・・を発見して事なきを得ました^_^;^_^;^_^;
※棚に陳列されてなくて(棚には、最新のPRO1とかMCとか高いフィルターしかない・・・しかも41mmが無い)
※棚の下の引き出し開けて・・・やっと見つけた(笑
※こー言うのは邪道らしいですけどね?^_^;^_^;^_^;

書込番号:17233777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/25 00:09(1年以上前)

別機種
別機種

レンズを装着して、左のファンクションボタンを押すと・・・

レンズを認識して設定画面に♪(1回焦点距離を登録すれば以後自動認識)

あ!すいませんm(__)m
画像間違えたorz

前後しちゃってすいませんm(__)m

書込番号:17233803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/25 00:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

表も裏も拭き傷だらけ(t.t)

エルマーコピー開放F3.5

表面傷だらけのLマウントは4000円でした。
絞ってもソフトレンズですけど。それでもこの値段だとコピーレンズかな。

正真正銘のエルマーコピーはカメラ付きで6000円だけどなかなか楽しめます。

書込番号:17233852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/25 00:38(1年以上前)

別機種

純正アダプターはすごいですね。
フードはちょっときつめだけどこんなのが使えてます。
kenkoアダプタチューブDC-A3。kenkoアウトレットショップで確か300円ほどでした。送料ただにするために安いものをみてて何かに使えるかと思って買ったもの。中がテカテカで塗ったり貼ったりしないとつかえませんけど。

書込番号:17233906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/25 00:47(1年以上前)

径が違いますね。すいません。

書込番号:17233942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/25 12:06(1年以上前)

polandroidさん>
レスありがとうございます♪

4000円ですか??安いですね〜〜
状態がわからないですけど・・・それなら、修理屋さんで再生してもらっても安いですね。。。
直せるレベルなら再研磨しても¥30,000程度で再生できるかもしれません。。。
でも・・・そのソフトフォーカスを楽しむなら、そのままの方が良いですね(^^;;;
ってか、良い感じかも??(笑
※自分の個体は、ソコまでソフトにはならないんです(意図してフレアかハロを入れないと・・・)

ところで・・・
お写真、随分寄ってますけど・・・コレはコンバーターか、クローズアップレンズかなんか使用してるのでしょうか??
このレンズ、最短撮影距離が1mくらいなんで(^^;;;

書込番号:17235194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/02/25 12:38(1年以上前)

 ・いいですねえ。

 ・ライカ(カメラ、レンズ)は、持つだけで、なぜか写欲が湧きますね。

 ・デジ一眼など(D800、Df、Coolpix P310)は、綺麗に撮れたのが
  すぐに分かって使うのには便利ですが、ときどき、
  リバーサルフィルム(プロビア100F)を入れて、
  ライカM6+ズミクロンM-50/2.0)を持ち出して
  のんびり撮りたいとの衝動に駆られます。
  (リバーサルフィルム20本が防湿庫で出番を待っています)

 ・ズミクロン アスフェリカル 35/2.0が欲しい、、、でも高すぎる、、、(笑い)

 ・富士フィルムの X-E2 は気になって情報は見ていますが、買うにはなかなか手が出ません。

 ・でも、楽しそうですね。

書込番号:17235305

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/25 13:20(1年以上前)

所でカメラに関係ない事聞いちゃいますが写真のチェリーサンバーストのベースなんてベースですか?何だかpick upが独特のようですが…
まさかそっちの沼にもはまってます?

書込番号:17235456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/25 15:30(1年以上前)

輝峰(きほう)さん>
こんにちは♪マイドです♪

輝峰さんのような方に使ってもらいたい・・・X-E2!(^^
Df買ってなかったら・・・おススメするところでした(笑
はい・・・チョット今までの自分とは違う方向へ向かってます(笑
フジノンXF35mmF1.4Rってレンズが、伝統的なゾナー構成のレンズで・・・いかにもレンジファインダー黄金期っぽい雰囲気なんです♪
そんなんで・・・レンジファインダーカメラのサイトとか・・・木村伊兵衛さんの本読んでたら、ライカのレンズが欲しくなっちゃいました(^^;;;

joss2000さん>
こんにちは♪レスありがとうございます♪

私のハンドルネームは「リッケンバッカー モデル4001番」と読みます(笑←ポールマッカートニーが使ってたベースです。
※私のフェイバリットは、ディープパープルのロジャーグローバーの方なんですけどね(^^;;;

写真のBASSは・・・ATLANSIA GARLAND BASSと言うハンドメイドギターで・・・15年位前の物かな??
長野県松本市にある「ATLANSIA」と言うメーカーの物です(今でもあるのか??)

おお!そーやん!!
俺・・・一回沼から脱出してるやん♪(笑
※その昔・・・ビンテージギター集めてました(^^;;;

書込番号:17235859

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/25 15:53(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございます、スッキリしました(^-^;
大昔下手くそながらもギターやってまして、いま旧友から親爺バンド組むからベースやらないかって誘われていてつい気になりました…
ポールアチキも好きでヘフナー欲しいってほざいてます。
レンズ沼入ってる上に楽器沼入ったら想像付かない状態に成りそうなので保留してますが(--;)
やっぱ沼の脱出方法の御教授をm(__)m師匠!!

書込番号:17235920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/25 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

キットレンズ18-55mm

スリムでタイトなフォルム♪ 金属の重みとあいまって、気分が盛り上がります♪

空は、少し落ち着いた発色になりました。

ナイトスナップ

こんばんは♪

まあ・・・沼から脱出するには。。。オケラになるか??(笑
別の物に興味が移るか??・・どっちかでしょうね??
ビンテージギターから足を洗ったのは・・・深刻な財政難だったからです^_^;(笑

さて・・・
ナイトスナップって事で、開放のすっとボケた画像ばかりですいませんが・・・
昼間のカッチリした画像もおいおい撮影したいと思ってます♪

レンズが非常にスリムでタイトなので・・・スタイリッシュですね〜〜
それだけで、気分が盛り上がります♪

MFアシストのおかげもありますけど・・・やはりEVFってのはMFしやすいですね〜
まだ、チョイと不慣れなんで・・・甘いカットも多いのですけど^_^;^_^;^_^;
カメラ覚えたての子供のころのように・・・夢中になってピントリング回してます(笑

書込番号:17237936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/26 07:25(1年以上前)

MFレンズの操作感はやっぱりよいですよね。AFだとときどきカメラに撮らされてるって感じがしますし。梅の撮影などはゆっくりピント位置をずらし被写体を観察しながら撮る過程を楽しめます。写真はおまけだったり。

上の写真はM42ヘリコイドリングアダプターとM42-Lマウント変換リングとを使ってます。17-31mmのリングだと等倍にちょっと足りないぐらいまで寄れます。50cmぐらいまでしか合わず接写用。

Mマウントレンズは高くて買えないけどヘリコイド付MマウントアダプターとM−Lリングも(NEX用ですが)使ってます。Lマウントは寄れないレンズが多いので結構便利。

書込番号:17238601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2014/02/26 21:22(1年以上前)

皆様、こんばんは。

和やかで楽しいスレッドになりましたね。
シルバーのズミクロン、そりゃあ手にしたら最後(笑)

私の友人は音楽やってる人(特にギタリスト)が多く
色々と話を聞きますが、さっぱり分かりません。

でも、ギター沼はレンズ沼に似てるので気持ちは良くわかります
(使ってナンボという点もね)

私もいろんな沼(含む泥沼)にハマりましたが、一通りやってみて
今は断捨離と懺悔(笑)の日々です。
カメラやレンズもどんどん減らしてますが、もちろんX-E2は
最後まで残します。

書込番号:17241186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/26 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F8.0

F8.0

F5.6(F4.0かな??)位??(笑

皆様、こんばんは♪

polandroidさん>
>ヘリコイド付きMマウントアダプター
ありがとーございま〜す♪
へえ〜〜、こんなアダプターがあるんですね〜〜
こりゃ楽しそう〜〜♪

そ〜なんですよ・・・AFだとついついファインダー見ずに撮影しちゃうんですけどね^_^;(笑
MFだと・・・その過程が楽しめる♪
今、そこが新鮮です。

sand-castleさん>
マイドです♪
おかげさまで、楽しくやらせていただいてます♪
私は・・・どちらかと言えば、捨てられないタイプなんですよね〜〜^_^;^_^;^_^;
ギターも断腸の思いで処分したんですけど・・・これは、お金にはなったんで助かりました^_^;
断捨離・・・身につまされますね〜〜^_^;

昼間・・・絞って撮影してみました♪
トーぜんながら・・・さすがの解像感です(まあ・・・当たり前体操ですね^_^;^_^;^_^;)

まあ・・・熟成されたワインや醤油?のように・・・良く練れたというか??
ツンと尖った所が無い・・・マイルドで繊細な描写ですね♪
切れ味鋭い、現代のレンズとは違います。

ローパスレスのXシリーズとオールドレンズの相性は良いんじゃないですかね♪
レンズの性格をよく引き出してるんじゃないでしょうか?

書込番号:17241597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2014/02/26 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

名物・・・ぐるぐるボケ(笑

Summaritっぽいハロ(ソフトフォーカス)

口径食は大きいですね。

このギャップが面白い(^O^)/

書込番号:17241845

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このカメラこんなに高かったかな? 6 2025/06/26 10:12:26
XE-2 カスタム設定について 5 2025/05/31 10:58:59
XE-2に付ける単焦点レンズについて 12 2025/06/03 15:05:17
KISTAR 40mm F2.4 M 0 2022/10/21 15:37:39
やっぱり良いなXE2 3 2022/03/21 14:28:13
auto(super) takumarの連動ピン干渉問題 4 2021/02/19 18:21:35
改造レンズで遊ぶ 2 2021/01/31 16:13:21
LOMO LC-A MINTAR-1のデジタル機用最適化。 0 2021/01/09 13:53:28
Kistar 40mm f2.4 2 2020/12/07 15:06:08
Olympus D,Zuiko 30mm f2.8 0 2020/11/03 16:11:20

「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミを見る(全 6447件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング