『海外使用について』のクチコミ掲示板

Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

Android 4.4を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年11月15日

カラー:

キャリア:ワイモバイル OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

『海外使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルを新規書き込みNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外使用について

2013/11/05 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 lodinjさん
クチコミ投稿数:3件

始めまして。スマホ関連など全くの素人で分からないのでどなたかご存知であれば教えてください。現在ガラケー一本ですが、来月より海外出張で北米、南米(ペルーとコロンビア)に行く機会が増える為現地でも通話、ネットができるようにスマホを買おうかと考えています。友人に聞いたら海外で使うならSIMフリーで現地でプリペイドSIMを買えば使えると言われたのですが、こちらのnexus5はgoogle playから購入すれば海外のどこでも使用できるものなのでしょうか?iPhoneなどもSIMフリーあるようですが、オークションなどでしかないですし、かなり高額なので、nexus5が使えれば購入しょうと考えていますので、ご存知の方教えてください。

書込番号:16796327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2013/11/05 01:11(1年以上前)


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/11/05 01:11(1年以上前)

別にNexus5でなくても、simフリーの端末なら、ハード的に対応している通信方式と周波数が使える通信業者のsimカードを挿せば、どこでも使えます。
expansysや1shopmobile、amazonなどで色んな端末を扱っています。
例えば1万円前後安い前代のNexus 4なんかでも良いように思います。

一応上記の国で提供されているsimカードを具体的に調べて、ということもちょっと時間をかければ出来ますが、ご自分で行かれるのであれば、ある程度規格について調べて自分で調べてられるようになった方が良いかと思います。
そんなに難しい話でもありませんので。
simカードの業者が親切で調べてくれることもありますが、基本的にはどの端末で使えるとかいう保証はないので、その端末で使えないsimを契約しても自己責任です。

書込番号:16796571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/05 05:45(1年以上前)

ドコモの端末であれば手数料の3,150円を支払えばロック解除してもらえるのでSIMフリー化出来ます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/#p05

対象機種は下記をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/index.html

ハードとキャリアの通信方式、APNの設定方法等は事前に調べておいたほうが良いと思います。

書込番号:16796896

ナイスクチコミ!1


スレ主 lodinjさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/05 17:12(1年以上前)

皆様親切なご回答ありがとうございます。自分でもネットで調べたりしてコロンビア、ペルーでも使えそうだと分かり購入しようと思います。

ちなみに日本で通話だけ使用する場合(ネットにはポケットwifiで接続)、何処のSIMが良いでしょうか?イオンなどで音声通話のみで月1,000円くらいからあるようですが。

書込番号:16798491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/11/06 00:41(1年以上前)

音声のみのsimは日本通信でしか扱っていません。イオンでもヨドバシでも結局同じです。
数ヶ月以上日本で使うなら、大手キャリアでMNP/新規で一括0円の機種を購入し、パケット定額と全ての有償オプションを切って基本料金をほぼ0円で運用する方が割安です。
初月にパケット定額とオプション料金で1万円近くかかりますが、その先2年は基本料金と同額の割引が適用され、通話した分しか取られません。

書込番号:16800586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/06 06:02(1年以上前)

>その先2年は基本料金と同額の割引が適用され

これはMNPの場合だけではないですか?

書込番号:16800963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/26 10:31(1年以上前)

業務出張なのに、携帯を自腹で買うのでしょうか? 通信コストは経費でしょう。
海外にいる時は、携帯電話は、ある意味ライフラインと同じだし、通信コストは経費で落とせるはず。
業務出張なら、旅行先の仕様に合わせた携帯電話やモバイルルーターを日本でレンタルして持って行くべきです。

南米などは盗難も多いし、高額なスマホを盗まれるリスクもある。自分の携帯とか持って行くのは無意味じゃないかな?
レンタル品なら保険で全額カバーされるし、保険料はレンタル代に含まれるから経費で落とせます。

書込番号:17114869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/26 10:43(1年以上前)

毎月、アジア方面の海外出張がある者から言わせてもらうと、業務がらみの情報や個人情報が詰まっているスマホや個人PCは海外持ち出したくないですね。もし盗難や紛失した場合、始末書ぐらいじゃすまない責任問題になってしまうし、個人情報漏洩の心配あるし。
南米もそうだけど、海外ではパソコンやスマホの盗難被害は多いし、事実、私も携帯電話をすられたことあります。

書込番号:17114908

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Google

Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

発売日:2013年11月15日

Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング