スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ワイモバイルのNexus5をフリーテルか楽天モバイルsimで使われている方はいらっしゃいますか?
二年前にワイモバイルで契約時から使っているNexus5ですが、この度二年縛りが切れるため格安simへ乗り換えようと思っています。(9~10月)
当初は端末も契約もフリーテルにしようと思っていましたが、見た目で欲しいなと思ったフリーテル麗はどうもレビューに気掛かりなコメントが多く、購入を渋っておりましたところ、このNexus5が元々simフリーであるということをつい先程知りました(っω<`。)
今問題なく使えており、気にいっている端末ですので、このままNexus5を使い続けたいと思っています。
sim契約はフリーテルが望ましいんですが、HPを見るとドコモのsimフリーなら使えると記載があり、Nexus5は使えないのか……と疑問が湧きました。
長々と恐縮ですが、どうかお声を聞かせてください!(๑´̥̥̥>ω<̥̥̥`๑)
書込番号:20128990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フリーテルsim 使えますよ。
ぼくは、nexus5 にイオンモバイルsimで使っています。
書込番号:20129070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夏は暇さま
書き込みありがとうございます。
イオンモバイルは普通に使えていますか?
(回線の速さや通話など)
書込番号:20129089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ドコモのSIMフリー」ではなく、「ドコモかSIMフリー」では?
ドコモ系のMVNOであれば、SIMロック解除しなくてもドコモのスマホで使えます。
SIMフリースマホ(Nexus5を含む)でも使えます。
ただし、MVNOを使う場合、APN設定が必要です。
フリーテル APN設定
https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/
書込番号:20129173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kisa1002さん
フリーテルのデータ専用SIM で利用しています。
ただ、セルスタンバイ問題が発生し、
バッテリー消費が激増して半日しか持ちません。
なので、SMS付きSIMとすることは必須と思います。。。
書込番号:20129355
0点
しんじまんさま
セルスタンバイ問題とは初めて聞いた言葉です……そんな問題があったのですね!音声通話simにする予定なので大丈夫?でしょうか……
ちなみにデータsimの使い心地はいかがでしょうか?
たあみさま
simフリーのドコモ端末と記載があったため、使えないのかと動揺しましたが、端末検索でNexus5も出てきましたね、失礼しました。
APN設定というものが必要なんですね、これは素人にもできますでしょうか?
書込番号:20129455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kisa1002さん
音声SIMは大丈夫みたいですよ。
ガラケーとの2台持ちのため、SMSは不要と考えケチったことで、
痛い目を見ました(涙)
過去スレで話題となっていますのでご確認ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619667/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19751069
書込番号:20129906
0点
APN設定はリンク先を見ながらやればできると思います。
最初に設定すれば、あとはワイモバイルと同様に使えます。
イオンモバイル APN設定
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_apn.aspx
書込番号:20129974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なぜベンチマークブーストしてて実際には激遅で有名なフリーテルと楽天を選ぶんですか?
地雷収集家なんですか?
書込番号:20162415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私自身、この板に何度か書き込みをさせていただいておりますが、
旧・EMOBILEが EM-01 Lとして販売した初期の Nexus5は、完全に SoftBank仕様で、docomoの プラチナバンド 800MHzに対応していないため、docomo系のSIMでの運用では、それまで無かった発熱やバッテリーの異常消費等の症状が発生します。
LG, SAMSUNGの純粋なグローバルモデルですと、3G/Band5・850MHzが 800MHzも拾いますが、この機種の過去スレを見る限り、それもなさそうです。
さらに、LTE Band3・1.7GHzも、docomoでは今のところ大都市周辺のごく一部のエリアでの運用ですが、SoftBankの場合は旧・EMOBILEのさらにその先祖、イー・アクセスが第四のキャリアとして全国展開していた周波数帯ですので、その点でも不利です。
これに、 加入者急増中のdocomo系のMVNOで起こる輻輳も考慮に入れると、
電話番号にこだわりが無ければ、
更新月で解約、端末持ち込みでスマホプラン S・Mで新規契約
の方が宜しいのではないか、と私個人は思います。
「初期の」という表現を使いましたが、昨年の今頃投げ売り状態だった D821の Nexus5は 3Gの 800MHzにも対応しています。
書込番号:20175343
1点
>Kisa1002さん
もう見てないかもしれませんが、
YmobileのNexus5を楽天で運用しています。
もう半年以上たちますが、感想としてはLTEの優先設定ですと電池の持ちがかなり悪くなります。
3G優先の設定にモバイルネットワークを設定すればかなり良いです。
回線速度は昼休みとかは急激に悪化します、極端に落ちることがあります。
普段はそんなに気にならないです。
通話料金が半額になるアプリがあるので良いと思います。
前の方が掛かれていますが、一部のバンドに対応していないことが原因とは思います。
APN設定は超カンタンであります。
ただ、他問題点としてこの機種は「マイクロSIM」ですのでそれで契約しますがいまの機種はほとんどナノSIMです。
SIM変更は3000円かかることと、今のところは特定の店舗でしか受け付けてくれないそうです。
書込番号:21387892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2019/05/13 21:20:20 | |
| 1 | 2017/11/17 23:44:12 | |
| 5 | 2017/09/12 21:05:24 | |
| 6 | 2017/05/08 10:48:44 | |
| 3 | 2017/04/24 18:17:24 | |
| 8 | 2017/03/26 14:13:08 | |
| 1 | 2017/03/18 1:29:23 | |
| 4 | 2017/03/18 18:48:23 | |
| 7 | 2017/01/31 0:05:01 | |
| 9 | 2017/01/02 22:49:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










