Df ボディ
- 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
- フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
- 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。



なにかありますか?
よーやく500円玉貯金が「満期」になったので、買えるメドがつきました♪
・・・でも、レンズに化ける可能性もあるんだなぁ。(爆)
書込番号:18795215
5点

中古購入って事ですか?
レンズの中の状態がまずは重要かと。
(バルサム切れやクモリ、カビ等の影響が無いか、とか)
あとは絞りの動作とピントリングの動作が正常であれば、
Dfで普通に使えると思います。
どの焦点域を狙っていますか?
書込番号:18795260
1点

> よーやく500円玉貯金が「満期」になったので
よくある、500円玉のカンカンの貯金箱?
あれって、何枚ぐらいで満タンになるのでしょうか?(^^)
Ai-S なら、何ら問題なくDfで使えると思いますよ。
書込番号:18795287
1点

gohst_in_the_catさん こんばんは。
狙っているのは、新品のボディです。
Ai-Sレンズは何本もあるので、新規購入は考えていません。
というか、MFレンズを使うためにDfの購入を考えています。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。。。
書込番号:18795292
4点

Paris7000さん こんばんは。
そうです。百均に売っているあのカンカンの貯金箱です。
「満期」でおおむね30万くらいとのことです。
>Ai-S なら、何ら問題なくDfで使えると思いますよ。
Dfはお持ちなのですか?
書込番号:18795308
1点

>ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。。。
>Dfの購入を考えています。
楽しみに八票→発表待ってます。
書込番号:18795322
2点

私もまだ持ってませんが(;´Д`A
価格の書き込みではAi以降の問題はみてないですね(^-^)/
初期のAi前だと、スカート長いのは装着出来ないとのこと。
書込番号:18795341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
私は子供の頃から貯金箱が貯まったことがありません。。。
30万円も500円玉貯金で貯めるなんて凄いですねえ。。
書込番号:18795363
2点

>Ai以降の問題はみてないですね(^-^)/
そうですか。MA★RSさん、ありがとうございました。
予定しているレンズは、
Ai35mmF2.0S
Ai55mmF2.8S
Ai58mmF1.2S
Ai85mmF1.4S
Ai28-50mmF3.5S
あとはAFが数本と、
こんな感じです。
書込番号:18795375
1点

レンズを持っていてDfを買うってことですね。
さり気なくノクトが入っているのが何とも。
Dfなら非Aiタイプのレンズも使えるので、
レンズに問題が無ければ特に心配することはないかと。
一点だけ、DfのAF性能は良くないので、
Dfのフォーカスエイドを信用し過ぎない方がよいです。
書込番号:18795458
1点

> Dfはお持ちなのですか?
持ってませんが、Df登場当時、購入を想定して、かなりNikonのオールドレンズを調べまくったことがありました。
結局Dfは色々検討した結果購入を見合わせたので、オールドレンズを調べるのもそこで中断しましたが・・・(^^;;
書込番号:18795467
1点

マリンスノウさん
魔女ゃからなぁ〜ぁ〜
書込番号:18795637
5点

>Ai-Sレンズを使うときの注意点は?
>なにかありますか?
>よーやく500円玉貯金が「満期」になったので、買えるメドがつきました♪
レンズ情報の設定が手動なので、レンズ交換時に設定するのを忘れていて、設定絞りと表示が合わず。
「?」。「しまった。やっちゃった」
ということがあります。
設定忘れ対策は、携行レンズの「開放F値を揃える」「撮影に持っていったレンズを記録しておく」「レンズ交換時に、手書きのレンズ情報を写しておく」という感じで対策しています。
ちなみに当方の場合、Ai、Ai−Sレンズに、自作のプリズムを組み込んだ「プリズムレンズキャップ」を取付けています。このプリズムは、クローズアップレンズの原理で、度の強い凹+凸レンズ(1群2枚構成)が組み込んであり、レンズ名称や種類を書いた、乳白色のアクリル板を取付けてあります。レンズを最短撮影距離に設定して、空シャッターを切ると、レンズ情報が写しこまれる仕組みになっています。ちょっとした湯飲み程度のサイズです。今のところ、これ以外の対策は着想していません。
注釈:説明
(クローズアップレンズの原理は、わりと簡単、レンズの焦点距離に関係なく、撮影レンズの距離リングが∞位置のとき、取付けた凸レンズの焦点距離にピントが合うという原理です。当方が、学生の時に自作した、手書きメモを同一画面に写し込むときに使用するデータ撮影アダプタの画面部分を塞いでキャップ状に作り直したものです、意外と簡単に作れるので、レンズの数だけ作っておくと便利です)
書込番号:18795669
4点

くれぐれもお札への両替をお忘れずに(^-^ゞ
コイン20枚以上で支払おうとすると店が拒否する可能性もあります
書込番号:18795670
5点

ニコンメインでDfも使用してます
ただMFレンズ使用だとα7のほうが使い易い
アダプターで他のレンズも使えます。
書込番号:18795743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

魔女は黙ってDfにノクトを使う‥‥‥
さすが
書込番号:18795913
5点

マリンスノウさん
以前のように、あまりお出ましにならないので、魔女力浸透が薄まってますよ〜。
500円玉貯金って一か月で1.5万だから、まま良しとして、毎日入れる500円玉を確保するのが大変そうだな。
時々、お顔を出してください。
書込番号:18796121
3点

こんにちは。
私は逆にDf以降に同時にAi-sレンズを買ってますけど(笑)
焦点距離等のレンズ情報をリストに手動入力、レンズ交換の際にそれを呼び出してという使い方は
他のニコン機と同様だと思います。
その際いちいちメニューからは面倒なので、プレビューボタンかどこかに割り当てしています。
マグニファイングアイピースでファインダー像を拡大していますが、それでも(笑)ま、仕方ないでしょう。
特に注意点というほどのことは無いと思います。Ai-sならご存知のようにCPU内蔵ですし。その点も
考慮して私は基本的にはAi以降、さらに特にこだわりが無い限りはAi-sで選んでいます。
数本しか所有していませんが、中でもAi135/2.0sとAi55/2.8sマイクロは感動モノでした(笑)
んが。
レンズも見てもらいましたしボディと併せてメーカー送りにもしましたが、55/2.8sマイクロのフォーカス
エイドが中距離以上では全く大外れ連発で、しかも困ったことに合うこともあるという(爆)
なので、むしろマクロレンズなら近接よりも遠景でフォーカスエイドに頼ることが多いと思いますが、
それは諦めました^^;そもそもレンズとボディの世代差がありすぎですし(爆)
他にもニッコールの母艦となるボディは(アダプタ使用で)たくさん候補があるでしょうけど、私は
Ai-sレンズのためだけにDfを購入してもなんらおかしくない、というか大いに賛同します^^
良く似合うと思いますし、楽しいです。
マリンスノウさんもご堪能されますよう^^
書込番号:18796134
3点

しかし、魔女さんが今までに使ってきたフイルム一眼レフに比べるとファインダーでのピント合わせはし辛くなります。
所詮はAFが基本のカメラですから。
書込番号:18796154
3点

スレ主さん、こんにちは。
設定などの注意点は皆さんが書き込まれた通りですね。
あと、AFレンズで普段VR慣れしていると手ブレに注意する必要があると思います。
105/1.8 135/2.0など、特に接写の際は手持ちではブレやすいです。
ぜひDf購入されてください。楽しいですよ!
書込番号:18796163
1点

マリンスノウさんご無沙汰です〜^^
Ai-Sレンズなら全く問題ないですよ!非Aiレンズも使える位ですから。
Dfのマット面はD800よりMFピント合わせががしやすいと感じました。
もちろんF6には負けますけど・・・^^;
他の方が仰るとおり、Dfのフォーカスエイドは使いずらい感じがします。
ないよりマシですが。
アクセサリーも加えると楽しさ倍増です。
ワイヤレスモバイルアダプターWU-1aを使うと、スマホからカメラを遠隔操作できます。
どうぞDf買って楽しみましょう〜^^
書込番号:18796229
5点

私も軽さのために、Df+ Ais50/1.8S で撮ることがよくあります。
軽くていいですねえ。
また、綺麗に撮れます。
ただ、昔の年配の男性たち数人で一緒に、古典的なムードの少し薄暗い照明の
飲み屋に入ってママさんなど含めて楽しく飲んでいくと、酔いが回ってくるにつけ
被写体ぶれか、手ぶれか、が発生し、
シャッタ速度も、フリッカー現象回避のため1/100秒以下で
撮っていると、残念ながら失敗写真が多くなっていました。(笑い)
中にはムードのあるいい写真も撮れていましたが、、、、
D800で撮る時よりもDfで撮る時の方が楽しいですね。
でも、お酒が入る場所では、Df+50/1.4G などの方が気が楽ですね。(笑い)
すみません。
大ベテランの方に失礼いたしました。
書込番号:18796612
4点

マリンスノウ さん、こんばんは。
ノクトにDf、いいですね〜。
ところで、シルバー、ブラックのどちらにしますか?
それとも、限定ゴールドのストック探し?
書込番号:18797141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CPUのPINが着いているMFレンズは、レンズ設定もレンズ登録も不要ですから何ら普通です。
PINの無いタップは登録と設定が必要です。
Ai化される前のタイプは、絞り環とダイヤルのダブル露出設定が必要です。
自分で改造してもイイですがね。
オールドは基本感度まで異なりますから結構神経質です。
どちらにしてもズームにはないキレコミですね。
書込番号:18799418
2点

Ai-Sが一番似合うのがDf?
フォーカスエイドが「?」なので修理に出しました。
答えが返ってきませんが・・・
非CPUは35本程度なのでレンズ登録はいちいちメニューを呼び出してやっています。
何を登録しているのか記憶していないし。
拡大注意(蛇です)
作例はED180/2.8S
たまたま林道にいた蛇で、約10分ほど動きもせず固まっていました。
艦砲射撃方式でピントを追い込みますが、不思議に「前ピン」になることが少なくなく・・・
書込番号:18800648
3点

Ai Nikkor 20mmF2.8S
Ai Nikkor 35mmF1.4S
Ai Micro Nikkor 55mmF2.8S
Ai Nikkor 85mmF2S
Reflex NIKKOR 500mmf8(new)
とシルバーのDf、そして純正のブラウンのケースとストラップを持ってます。55mmが常用なのですが、ケースのカバーがしまりません。それでも純正のケースは格好いいので、55mmをつけてカバーを外して使ってます。このケース、おすすめです。
Ai Nikkorは手振れ補正機能とオートフォーカス機能がないので、それなりの注意が必要になります。でも、注意点はそのくらいです。殆どフィルムカメラの感覚で撮れます。
書込番号:18812556
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/23 9:24:32 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/27 11:47:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/21 16:23:19 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/02 0:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/16 22:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 23:40:07 |
![]() ![]() |
41 | 2024/05/20 6:53:54 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/01 6:27:48 |
![]() ![]() |
36 | 2023/11/13 17:29:25 |
![]() ![]() |
66 | 2024/10/07 22:04:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





