『SIMフリーのメリットは』のクチコミ掲示板

iPhone 5s 64GB SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:iOS 7 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 5s 64GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SIMフリーのメリットは』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5s 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPhone 5s 64GB SIMフリーを新規書き込みiPhone 5s 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

標準

SIMフリーのメリットは

2013/11/22 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1148件

こんにちは。

日本でもいよいよSIMフリー版が発売されますが、
メリットってどんなものでしょうか?

端末だけをキャリアに持ち込み契約という
形でしょうけど、通話プランとか、
月々割など、キャリアを絞った方が、
トータルでは得なように思いますが、
いかがなもんでしょうか?

例えば、持ち込みだと何かしらのデメリット
というと、月々割がない位ですかね?
まあ、その分2年縛りがなくなるから
良いのかなとも思えますし、皆さんの考えを
聞かせていただけると参考になります。

金銭面以外でも、メリット、デメリットなど
色々聞かせていただきたいです。

書込番号:16868109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/22 22:40(1年以上前)

関東のおやじ さん

こんばんわっ!
早速、価格コムの掲示板にもSIMフリー板が出来ていたんですね(^^;;
なんて展開が早いこと…。

SIMフリーのメリットですかぁ…私も今は今のところ正直に言うとどんなメリットがあるのか、どんなデメリットがあるのかというのがピンときません。
多分この後、色んな方がメリット、デメリットについて書き込んでくるでしょうが、私が考えているのは
そのうちキャリア側もSIMフリー用のプランみたいなことをしてくれるのではないかと想像しています。
SIMロック契約とSIMフリー契約でどのような差が出るかはもちろん分かりませんが、そうなればSIMフリーでも気軽に扱えるのではないかなぁという期待を込めて妄想中です(笑)

あまりお役にたてないレスですみませんm(_ _)m

書込番号:16868222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/22 23:25(1年以上前)

スレ主さん

犬の会社では、
iPhoneの白プランは、二年縛りです。
つまり、持ち込みプランの料金プランは、
これです!と提供されると、二年以内の解約は違約金が発生しますよ。
携帯キャリアが、旨味のないものには厳しいとおもわれますが。

書込番号:16868419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/11/22 23:33(1年以上前)

今回の、iPhoneのSIMフリー版なんかは、今となっては意味が無いように思いますね。

出来れば、グローバルモデルで国内販売してないモデルが、正規ルートで販売されれば
キャリア割引などのメリットは無いけど、必要とする人も多いような気がします。
(ソニーやサムスンなど)

書込番号:16868451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/23 00:17(1年以上前)

MVNO使いたい人は最高でしょうね。
自分も正直欲しくなりました。。。。。

ちなみに、下記のHPでMVNOについて詳しく解説されています。

http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:16868617

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/23 09:31(1年以上前)

数百bpsの低速MVNOでデータ通信のみ、しかも今後数年以上、ずっと使い倒すのだ、と心に決めた人でないと、とてもじゃないですが、コスト的に見合いません。そこまでしたいなら、ドコモ版を買って、快適に2年使った上で、2年縛りが解けたときにはじめてMVNOにする方がはるかに安くて快適です。MVNOでは3Gしかつかえないといっても、低速MVNOなら関係ないです。そもそももっと単純にMNPすればよいだけで、そうすれば、そのときの最新端末がタダでついてくる可能性が高いです。
使い続けるといっても、実際には、2年もすればバッテリがダメになり、新型も出ています。どうせ買い換えの魅力に勝てないでしょうから、結局、トータルの維持費はばかばかしいほどの高さになります。
こういうのが話題になる意味がわかりませんね。

書込番号:16869541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/23 10:52(1年以上前)

>ドコモ版を買って、快適に2年使った上で、
  2年縛りが解けたときにはじめてMVNOにする方がはるかに安くて快適です


-----------


そうなんですか?
私の勘違いでなければ
たしかドコモのアイフォンはSPモードしか利用できないので
MVNOは不可だったような気が・・・

書込番号:16869827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2013/11/23 11:05(1年以上前)

私も今となっては、ドコモ版が出たのでメリットを感じませんね。

書込番号:16869884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/23 11:28(1年以上前)

ポイントはMVNOでLTEとデザリングが使えるかどうかでしょうね。どちらも不可ならドコモ版の白ロム買う方が安いですし。

書込番号:16869975

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/23 12:56(1年以上前)

>ドコモ版を買って、快適に2年使った上で、2年縛りが解けたときにはじめてMVNOにする方がはるかに安くて快適です。

ドコモ版のiPhone5s/cはMVNOは使えません。
2年後に他社へMNPが正解かな。

SIMフリーiPhone&MVNO通信費よりも、MNP一括0円iPhone&キャリア割引後通信費のほうが、2年間の総額は安いのでは?

書込番号:16870251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/23 13:02(1年以上前)

MVNOを使うようなコスパも重視する人なら、多分、Nexus5を買うと思います。

書込番号:16870269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/11/23 14:31(1年以上前)

SIMフリーのメリットはないという意見がありますが
最大のメリットは海外と日本を頻繁に行き来する人ではないでしょうか。

日本キャリアのSIMロック端末は海外で不便で仕方ありません。
毎回海外ローミングしててはとても高いですし、現地携帯や電話との接続が面倒です。
このiPhoneSIMフリーは海外によく行く人には安い買い物だと思います。

書込番号:16870508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/23 19:48(1年以上前)

アイフォンはアンドロイドに比べると
多少、古くても
高値で販売できるので
そのときにはキャリア版よりは
SIMフリー版のほうが売りやすいでしょうね!

書込番号:16871539

ナイスクチコミ!2


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/23 21:02(1年以上前)

リセールバリューのちょっとした、恐らく3000円くらいの差で、通信速度1/50とか、500MB/月の通信量でガマンするんだね。

書込番号:16871830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/25 20:29(1年以上前)

私の場合、スマホでがっつりネット使うことはないですね。
メール、Twitter、LINE、Facebook、地図アプリ、ニュースサイト閲覧…あとはショップで買い物するときに、製品の口コミや価格などをチェックするくらい。
わざわざスマホでYouTube観ようとも思いませんし…
あくまでPCメインの補助的な使い方なので、この程度なら月に500MB使い切ることが無いです。

今現在IIJmioで契約してますし、SIMフリーiPhoneは興味あります。
MVNOも色々あるので検討する価値はあるかと
(参考)
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno625.html

あとDocomo版iPhoneですが、一応MVNOでも使えます。一部制限ありますけれど
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp?l=0m195a


SIMフリーのメリット…毎年新しい端末に買い換えられることでしょうか?w

書込番号:16880262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/11/25 20:45(1年以上前)

dtiの490円simと050電話番号で月額合計805円でスマホが持てるのは有り難いですね。

まあしかしその場合はモバイルルーターとipodtouchなんでしょうね。

書込番号:16880351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/25 21:34(1年以上前)

simフリー版の整備再生品が出でたら幾らかでも安く買えますよねぇ。

書込番号:16880604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/11/25 21:39(1年以上前)

fusion ip-phone smart を使えば315円も不要だから月額490円だけになりますね。

iijmioだと700kbps位出るし、mvno侮れません。

書込番号:16880629

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2013/11/25 21:59(1年以上前)

MVNOは、通信速度が遅いですが、大きな利点がありますよ。
電波の弱い場所に、滅法強いです。
通常のSIMではパケット通信が開始出来ない場所でも、圏外ギリ
でもMVNOのSIMなら通信出来る可能性が高いです。
理由ですが、元々通信速度を押さえているため、複雑で電力の必要な
変調方式を用いない為、弱い電力(電波強度)でも通信が可能です。

多分SIMフリーのスマホ使った事の有る方は、経験していてご存知だ
と思いますよ。

書込番号:16880724

ナイスクチコミ!4


MM2Hさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/25 23:33(1年以上前)

海外2年以上の滞在で月1、1週間程度他国や日本へ行きます。日本のキャリア2台は辞めてIP,phoneを利用しています。最近は楽天さんのMVNO(900円台/月)を日本用で現地シムで現地用にしています。楽天さんのがテザリングも可能で思いの他良くて日本の自宅PC用のNTT光は解約しました。今のIP,phoneが海外で安く日本国内料金を利用出来るのに加えて海外からでもフリーダイヤルが使えるのは重宝しています。かなり掛けても2万円/月以下です。俺、俺、俺だよ俺!さんの言う通りで実は今のAndroid携帯は2台目でギャラクシーS3海外用ですが電池持ちや使い勝手等でIPHONE、シムフリーが気になっています。IPADもありますので。1つの電話でIP,phone番号2つと現地番号で3つ使えますし現地でテザリングも助かります。以前は日本のキャリアとで3つの携帯持ち歩きで往生しました。ドコモさんのをシムフリーにしてもテザリングが出来ない事もあるのでテザリングやIP,phoneとの相性も要チェックですが今回のは試してみたいです。

書込番号:16881185

ナイスクチコミ!0


hsweaさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/25 23:44(1年以上前)

・「縛られる」と言う行為がどうしても嫌
・キャリアのクソダサいロゴが許せない(iPhoneには関係ないけど…)
・「お前らとは違う」と言う妙な優越感を味わいたい

書込番号:16881231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/26 08:25(1年以上前)

海外へ頻繁に行く人じゃないですかね。

昔から、海外へ頻繁に行く人の間で、かなり話題になってましたよ。

現地のSIMを使うとかなり割安。

最近は国内会社も対応してますが、どうしてもいちいち日本国内を通過
するので高いです。通信会社によっては、日本の会社と契約がなく、
アッパーリミットが設定できません。

国内がほとんどの人には意味がない器械だと思います。

書込番号:16882016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/26 09:07(1年以上前)

国内で発売するSIMフリーは、やはりカメラのシャッター音はマナーモード時でも消えないかな?

書込番号:16882122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/11/27 07:06(1年以上前)

日本で契約して、そのまま海外でも使えるSimがあると、便利かもしれないです。MVNOの会社がそういうSimを作ろうと思えば、意外と簡単に作れるのではないでしょうか。こういう部分でも新しい動きがあると嬉しいですね。

書込番号:16885815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/11/29 08:17(1年以上前)

家族用にDoCoMoの5s買った直後で、ちょっとショックです。
香港製が使えないんで諦めたのに。

SIMフリーはMVNOが使えるのがメリットですね。2年ごとに端末買い換える必要もなし。
4年間使えば端末代は半分になります。

72,000円/48ヶ月 + 3,200円/月 = 4,700円/月

これがお安いAndroidにも浸透すればもっと下がりますね。

MVNOについてとやかく書いてる人が居ますが勘違い。

わたしは4s輸入してb-mobileの3,200円プラン使ってますがまぁまぁ普通に使えてます。
〇〇Kbpsブランとかメール専用みたいなのでブラウザ使ったりすれば、そりゃあダメなのは当たり前の話し。1GB/月 速度無制限とかを使うんですよ。最安値は品質がガタンと下がるのはなんでも同じです。

みなさん7GB/月も使ってます? 使ってるのはほんの一部の人ですよね。その人達のために毎月高い金を払うのはバカバカしいです。
良く使ったなぁって月でも2GB越えません。動画見たりPCのソフトダウンロードとかしたらダメだけどね。

キャリアもMVNOへの動きが加速すれば無視できなくて対抗プラン出さざるを得ないし、スマートフォン普及を妨げてる定額7000円プランはこれで終わりだと思いますが。

もっとも、キャリアの7GB/月で端末込み7,000円もかなりバーゲン価格なので1GB制限するならもっと安くして欲しいところですけど。

書込番号:16893782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/11/29 08:22(1年以上前)

あっとデメリットも。

緊急地震速報とか、即着メールのiモードが使えないとかになると思います。

書込番号:16893794

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2013/11/29 09:06(1年以上前)

うみのねこさん、
まるっきり国内版と同じ機体らしく、
カメラのシャッター音しますね。
あと、auとdocomoは、緊急地震速報に
対応してます。まだ鳴らないので実際に
受けれるかは不明、問合せでは対応してますとの事。
SoftBankは、何故か通知センターの緊急地震速報
がグレーアウトしてますね。問合せでもはっきり
しません。

書込番号:16893888

ナイスクチコミ!1


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件 iPhone 5s 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 5s 64GB SIMフリーの満足度5

2013/12/04 13:32(1年以上前)

MVNOがイマイチ流行らないのはキャリアメールの事が有る。
ガラケーでキャリアメール以外否定してる人が多い。
MVNOがスマホで使うドメイン作り普及させれば良いのにね。

書込番号:16914567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/04 13:54(1年以上前)

nagesidaさん
ありがとうございます。
やはりシャッター音はするんですね。
国内版だから致し方ないのかな。

書込番号:16914632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5s 64GB SIMフリー」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

iPhone 5s 64GB SIMフリー
Apple

iPhone 5s 64GB SIMフリー

登録日:2013年11月22日

iPhone 5s 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング