


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1
お題のとうりです。貴重な機種になりました。
ウェアラブルタイプでも光学ズーム機はありません。ビクターに感心するばかりです。具現化しただけでも大したものです。
書込番号:22624979
0点

N11ですが
ジプロックにいれて船の車載カメラに使ったり
セミナーの書画カメラがわりにしたりしてます
ママ用ビデオカメラとして企画された商品ですが
あなどれないですね
書込番号:22625141
0点

使っていての感想ですが、このカメラのオートでのホワイトバランスは、使わずマニュアルで屋内野外等に設定してしまった方が色が正確(オートに比べ)に出ます。ワンプッシュもできますが白い物がない場合は無理ですし。意外なのは、液晶モニターの色は、信じた方がいいです。割と正確です。色が変だと解像感も損ねるから、大切ですね。
この点、ギガブリットエンジン搭載機は、オートのホワイトバランスもN1よりはいいです。ただ、夜間のイルミネーション等は、駄目ですが(ゲインとの兼ね合いが問題でゲインあげすぎで損をしています)。
書込番号:23934279
0点

(今更ですが)
>この大きさ
懐かしの「縦型」ビデオカメラのレンズ部分とその周辺を切り取ったような形状ですね。
バッテリー容量を無視すれば、4Kのアクションカムの基板などから、技術的に難しい要素は殆どありません。
しかしながら、動画のみしか効かない※電子式手ブレ補正では無くて、
光学式手ブレ補正や撮像素子シフト式手ブレ補正を搭載しようとすると、今でも困難かも知れないですね。
※動画のみしか効かない
正確には、動画の「1コマ1コマ」に対しては効いていません。
「動画を、動画として見たとき」のみ、電子式手ブレ補正は「効いているように見える」だけです。
書込番号:23934861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このモデルは機能と大きさという面からはかなりのものがあると思います
昨夜 canonのDV-S1という古いDV機を取り出したのですが まだ二台共
動きましたが DV機としてはとても小さいのですが N1よりはテープの部分が
あるせいかやはり大きい。しかも 1/4型モデルです
サイズは2cmぐらい大きい
電池は死んでました
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/5767/~/%E3%80%90%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91ixy-dv-s1-%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98
https://global.canon/ja/c-museum/product/dvc714.html
GY-HM175を購入してJVCを見直しました。頑張って欲しい
書込番号:23935416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-N1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/04/07 18:11:56 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/04 16:58:10 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/09 7:18:40 |
![]() ![]() |
0 | 2019/05/06 14:36:16 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/30 8:44:13 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/01 10:21:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/24 15:34:56 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/25 17:47:29 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/05 17:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/31 23:45:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



