


娘の運動会当日に古いMini DVが壊れ、近所の電気屋で慌てて本機を購入。
なんとかダンス部の発表までに充電も間に合い、取説もロクに読まずに撮影開始。
とおもっていたのだが、実は録画開始ボタンを押し忘れていたらしい。
ディスプレイ(タッチパネル)の録画開始ボタンが赤色に大きく表示されていたのを、「録画中」の表示と勘違いしたと思います。
「録画中」の表示はディスプレイ丈夫に小さく赤丸が表示されるだけ。
できれば、次のように変えてくれると今回のような間違いは少なくなるかも。
1 録画中の表示を日本語にし、かつ、大きくする。
2 あわせて、録画を開始していない時は「待機中」と明示的に表示する。
3 ディスプレイ左端の操作部を、
・待機中は赤丸(これを押せば録画開始するよ。という意味)
・録画中は一時停止マーク(これを押せば停止だよ。と)
まあ、慣れの問題なのと、そもそも大事なイベントの前に作動確認をしな買った私が悪いのは百も承知ではあります。
書込番号:18013142
1点

昔はそうでしたね。
高齢化比率に伴って、デジカメ版らくらくフォンみたいな機種が出てくる可能性はありますが、
ビデオカメラでは難しいかもしれませんね。
別の機種にしなくても、オートとマニュアルモード以外の別モードを設けるとか、
単にメニュー設定で表示設定を変えるだけでもいいかもしれませんね。
※画面の映像部分の邪魔になりますから。
書込番号:18013616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカメラは使ったことがありませんが、新しい機種を買ったら、
取説を一通り読むようにしています。
書込番号:18013637
2点

>録画中の表示を日本語にし、かつ、大きくする。
誰かのビデオカメラを見ていて、ああ、日本語で表示されてたらいいのにって、思った。
どっかのお父さんが録画スタートしてなくて、家族に起こられているシーンを見た時だ。。。
書込番号:18014938
2点

昔は「録画」とか白地とか赤地とかで明示していました。
いつ頃から「REC」どころか「⚫」だけですからね(^^;
なお、【自衛】のひとつですが、大抵は録画時間が表示されるので、それをチェックするように心がけるだけでも、随分マシになるかと。
※ダメ元で購入者アンケートに書き込んでみましょう。
書込番号:18014980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ありがとう、世界さん
そうなんです。まさに昔のミニdvがそうでした。
日本語表示がダサいとか、まさかメーカーさんはそんなとこ考えてるのか、それとも何も考えてないのか。
表示設定を変えられるような機能は欲しいですね。
とりあえず、購入者アンケートに書かずにはおれないですね。(^^;;
> じじかめさん
取説って読まなくなりましたね。でも、家電品カテゴリーのUI、特に文字入力機能は特異なものが多くて、困ってから取説読むことが多いです。
> カメラ専門さん
まさに私です。妻子に怒られはしなかったものの、娘は録画されてなくて残念だったろうなあ。
書込番号:18016338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V230M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/12/13 15:16:47 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 9:54:07 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/05 6:49:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/29 11:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/01/28 17:18:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/28 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/11 22:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/16 15:41:10 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/06 8:53:37 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/05 18:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
