-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX650
- ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
- 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
- ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
試聴してすぐにイヤホンを衝動買いしてしまったのは、初めてのことです。
試聴して5秒で、「え? めっちゃイイ音がする!」って、ビックリしました。
どのイヤホンがどんな音で...という知識は、ほとんど持ち合わせていません。という、良くも悪くも先入観なしの状態で、エディオンにて、20〜30機種を手当たり次第に聴いてみました。(←田舎に住んでいるので、交通費の観点から、量販店で聴けるのは超貴重な機会です)
ビクターとかオーディオテクニカの2〜3万とかする機種にも、特に感じるはものありませんでした。ボーズの2万ぐらいのも、そう。SONYの1万ぐらいの(h.earとかいうのとか、なんちゃら100とかいうの)もピンときませんでした。
そんななかで、コレだけは
「イイ!!! ほしい!!!!」
って思いました。
で、さっそく型番(MDR-EX650)を見てネットで調べてみると、なんかイロイロ宣伝文句が書いてありましたが、私にはよく理解できず(汗)。
私は原理とか理屈は、一切わかりません。ただとにかく、小さい太鼓(※)の音が、私にはすごくキレイに聞こえました。具体的にいうと、この曲(↓)の0分17〜0分19秒 もしくは 0分27秒〜0分29秒あたりで鳴ってる、シャンシャンていう太鼓の音です。
<<安室奈美恵 - Space Invader>>
https://www.youtube.com/watch?v=F34KXbSjSmw
※たぶんなんですけど、ドラムセットの上のほうにある「小さい太鼓」の音???だと思うんですが...。なんて呼ぶんですかね??
へーーー、スゴイ! と思い、すぐにアマゾンで発注しちゃいました。届くのが、超楽しみ!!!
「試聴で衝動買い」は初めてです。
量販点で試聴してアマゾンに発注するのを、「衝動買い」というかどうかはわかりませんが(笑)。(エディオンは8700円ぐらい、アマゾンは5370円でした)。
書込番号:19370702
10点
ちなみに、自分としては、
「iPod用3ボタンリモコン付き以外は要らない。
使いやすさが最重要だから」
という考えをもっています
(その考えに基づき、こないだXBA-C10IPを買ったぶんです)
なのに、試聴した途端、
「それはそれ。コレはコレでホシイ!
だって、コレで聴いたら、音楽が絶対もっと楽しくなる!」
という考えに、あっというまにとりつかれてしまいました(笑)。
私にとって5千円は、けっこう大金です。ましてやC10IPを4千円で買ったばかり。なのに、「さらに5千円出す」という超高いハードルを、あまり悩みもせず、余裕で超えてしまいました。
書込番号:19370724
2点
あ、そうそう。ケーブルの柔らかさも、私にとっては超重要なんですが、これにはびっくりしました。ケーブルじゃなくてヒモかと思ったぐらいです(質感も)。すばらしい。
書込番号:19370742
3点
おおっ・・・
ちょっとだけ奇遇ですw
昨年の今頃、同じような理由で、ケーズでMDR-EX450を選びましたっけ・・・
とにかく、落ち着いた、バランスの良い音に聴こえて心地良かったものです。
MDR-EX650があれば、あるいは・・・被ってたかも・・・
そうそう、たぶんなんですけど、ドラムセットの上のほうにある「小さい太鼓」はタムタムでいいんじゃないでしょうか?
ん?タム?だっけ?
4個あればタムタムタムタム???
えと、ググッてください(自爆)
書込番号:19371194
5点
まきたろうさん
ご返信ありがとうございます!!!!!!!
そう! そうなんですよ! まさにそれです! MDR-EX450APもイイ!って感じたので、かなり悩みました。ほぼ同じ音だったんです。でも、ビミョーに650のが(私には)好ましく感じれらました。ただ、ビミョーな違いだったので、再生/停止ボタンのついてる450にはかなり惹かれました。
そしてさっそく。「タムタム」で画像検索してみたところ....ガーン。筋肉隆々の半裸の男性が刀をもってました。なんかゲームのキャラ?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4a-f0/kazuhiro_21jp/folder/138880/59/14066359/img_0_m?1432665827
あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。
具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
<<SHISHAMO - さよならの季節>>
http://youtu.be/BiIQSiXAlgU
太鼓系の音が、このイヤフォンだと、めっちゃカッチョよく聴こえる!!!ってことみたいです、私にとっては。
・ズンチャの「チャ」 (←ズンは大きい太鼓、チャは小さい太鼓)
・「パーン」 「シャーン」 「チャッ」 ←水平シンバル?
あ。検索条件に「ドラム」も加えたら、出てきた〜!!
http://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/first/img/drumm_photo02.jpg
おっしゃるとおり、上は「タムタム」です! ただ、私の聴いたのがホントにそれだったかどうか、よくわかりません。「スネア・ドラム」か「フロア・タム」かも(笑)。とにかく、ズンチャの「チャ」です。
水平シンバルは、惜しかった〜。「ハイハット・シンバル」「クラッシュ・シンバル」「ライド・シンバル」ですか。思いがけず、勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:19371299
3点
あ〜。このイヤフォン、色が惜しかったです。
黒ケーブルに金か銀。これはこれで、すごくカッチョいいと思いました(買ったのは金です)。
でも、黒ケーブルは、カバンの中で迷子になりやすいんですよねー。白ケーブルも出してほしかったなぁ。白ケーブルに金だったら、高貴な感じ(?)がしていいと思うんですけどねぇ。
本当は赤がいちばん好きなので、赤ケーブルに赤がいいです。Walkmanのとこに置いてあった、コレ(↓)の赤の色合いが、かなりカッコいいと思いました。この色を、MDR-EX650でも出してほしいです。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX750AP/
書込番号:19371349
3点
tanettyさん
訂正するほどでもないのですが、
私のは、MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]で再生/停止ボタンはないです。
あと、このメタルグリーンがすごく気に入ってたりします。
http://kakaku.com/item/K0000615299/
あまり耳が良いわけではないので、どうのこうの書くのは恥ずかしいのですが、
SONYは、(に限らないのだけど)同じシリーズだと、値段の高い方が微妙に良く感じる音にするのが上手い気がするので、
おっしゃっていることがわかるような気がします。
う〜ん、でもポチるのはガマンしとこう。
<<SHISHAMO - さよならの季節>>http://youtu.be/BiIQSiXAlgU
ん?Perfumeかと思ったら、CMでした・・・
書込番号:19371391
2点
450を最近買いました。
高音が出て良いイヤホンだと思い、また、セールもあってかいました。
お店で聴くと650は450より大人しいなあという印象でした。
改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、ふだん使いとしては良かったなと感じますね。
お金が許せば650かな?
書込番号:19371392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まきたろうさん
お。緑もカッコいいですね。よくわかってなかったのですが、450はリモコン、アリとナシのモデルがあるんだぁ。アリは2色だけど、ナシは4色展開。選択肢が多いのは、すばらしいことですよねぇ。色、超大事です。
650、さあ、ポチりましょう! こないだキーボードをポチったように! ぽーちーれ! ぽーちーれ!(^ ^;)
と、冗談はさておき。試聴して(いい意味で)「え?」って驚いたのは、今回が初めてでした。いままではだいたい、いろいろ試聴して「これがイイ音...のような気がする」って感じで買ってたんですが、今回は「え? は? ん? コレでしょ!!」と、数秒でピーンと来ました。この直感(?)を信じたいと思います(汗)。
書込番号:19371513
2点
エリズム^^さん
>改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、
えっ!それを聞くと、ちょっとポチリたくなる・・・
>tanettyさん
いやいや、キーボードはタブレット用に活躍してますが、私の耳は1組しかないので・・・
そうでなくても、イヤホン、ヘッドホン6個以上あるし・・・一つぐらい増えても・・・っておい(汗・・・
直感というか、自分の好みが最優先で良いですよね。
書込番号:19371532
3点
エリズム^^さん
ご返信ありがととうございます。
>>お店で聴くと650は450より大人しいなあという印象でした。
>>改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、ふだん使いとしては良かったなと感じますね。
なるほど、650と450は、そんなふうに違うんですね。私は難しいことはわからないのですが、「なんか650のがイイ」って感じました(←表現力なくてスミマセン)。ただそれは、450と650の値段を見ちゃった後なので、思い込みのせいだったかもしれませんが(笑)。
ちなみに私は、別にソニーのファンでもアンチでもないのですが、使ってるイヤフォン類が、気づけばすべてソニーになってました。ソニーの素晴らしいと思うのは、どのイヤフォンも(?)ケーブルがやわらかいことです。ゴワゴワ音がしないことが、私にとっては超重要なので。
昔、シュアの3万ぐらいの買ったことあるんですが(憧れで買ってみた)、音のよさが私にはわからないばかりか、ケーブルのゴワゴワかげんに、ホント嫌気がさして、それでも高いから無理して使ってたら、けっこう早く断線しました。高かっただけに超ショックでした。
それ以来、イヤフォンは高くても1万円まで! できれば5千円まで! と決めました。高くてもどうせ私の耳ではわからない、という悲しい諦めの境地ですが、実際、きょう2〜3万のイヤフォンたちを試聴して、それを痛感しました。ととと。話が逸れました。
650は、ケーブルがとにかく柔らかい。そして音がイイ!
おっと。書いてたら、テンション上がってきちゃいました。早く届かないかなぁ...。
書込番号:19371548
2点
まきたろうさん
毒を食らわば...ですよ! 買っちゃいましょ!(←ウソウソ)
それはともかく、音の好みは、 十人十色、百人百様 、千差万別、ですよね、ホントに。カルビが好きな人もいれば、ロースが好きな人もいる。そもそも肉がキライで、ピーマンばっかり焼いてるひともいる...みたいな。どれがイイ・ワルイじゃなくて、あくまでスキ・キライなのかな、と思います
あー、それにしても。買ってテンション上がりすぎたので、寝るために下げなきゃ、という思いもあり、カキコミさせていただいたのですが、なんだかますます上がっちゃいました(笑)。
リモコンのないイヤフォンを買ったのは、超久しぶりです。それだけ心を鷲掴みにされちゃったんですねぇ、一瞬で。音楽を聴くことが大好きです。それを(今よりもっと)イイ音で聴けるって幸せだと思います。
がんばってテンション下げて寝ます。おやすみなさい。
書込番号:19371588
2点
個人的にコストパフォーマンス高いなと思ったのは。
MDR-EX110LP かな?
http://s.kakaku.com/item/J0000009289/
子供用に買ったんだけど1200円くらいでこの音なら良い買い物だなあと思いましたね。
いろいろ聴き比べてみると、ソニーが自分的には1番合う。
好みなのでなんとも言えないけど。
値段だけで買うと失敗するよね。
書込番号:19371967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エリズム^^さん
MDR-EX110LP
あ、ターコイズブルー持ってますw
スマホでカミさんの嫌いなアニメをこっそりみるのに使用しています。
誤解を受けそうなので書いときます。
魁、男熟!
レノボのタブレットで見ていたのですが、TV SideViewがバージョンアップしたら、
見られなくなってしまった・・・おいっ!SONY、なにやってくれてるねん!・・・脱線しました。
tanettyさん
SHISHAMO なんかいい感じの曲紹介してくださり感謝です。
4日にスペースシャワー11:30〜0:00で放送されまるので楽しみです。
書込番号:19372024
3点
な、な、な、ぬゎんとーーー。MDR-EX110、大人気! お二人ともお持ちとは。そして私も!
エリズム^^さんの場合、お子様用とのことですが、大人である私はもちろん......「メイン」で使ってます!(爆) しかも、ほとんと満足してます(さらに爆!)
厳密にいうと、iPod用リモコンつきのほうで、当時2500円しました。しっかし、1,200円はやっす! やっす! うらやますぃーです。
さてさて。私としては、MDR-EX110IPで、実は音質面でもほとんど満足してました。でも、ずーっと聞きつづけてて、なんか足らないって、思いはじめたところなのです。
で、試聴もせずXBA-C10IPを買ってみたのですが、なんかコレも違う、と。(そこまでの経緯は、こちら(↓)にあります。ご参考までに)。
<<「柔らかい線」「3ボタン」「バランスのいい音」のイヤフォン>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19321398/#tab
やっぱり試聴は大事だなぁ、と痛感し、がんばってエディオンまで行った...というのが、今回650購入に至った経緯です。
あ。まきたろうさんは、ヘンなアニメ(?)、見てちゃダメですよ! (←どんなアニメか知らないのですが、とりあえずお約束のツッコミを...)
SHISHAMO、お気に召していただいたようで、うれしいです! そして...。スペースシャワーでやるですとぉ??? と喜びもつかの間。有料放送でしたか。がっくし。
ちなみに、SHISHAMOと同系統(というより先達ですが)だと、こんなのもありますYO!
<<チャットモンチー - 風吹けば恋>>
http://youtu.be/KYOvPZH8tpo
MDR-EX650、届くの楽しみです。たぶん明日です!
書込番号:19373486
4点
イギリスでは、リモコンつきも売ってるんですね。
http://www.sony.co.uk/electronics/in-ear-headphones/mdr-ex650ap
アマゾンでは、13,000円で売ってました。高い!
http://www.amazon.co.jp/Sony-MDR-EX650AP-EX%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-MDREX650AP-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B013JE7WZY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1449157664&sr=8-3&keywords=mdr-ex650ap
リモコンといっても、残念ながら再生/停止ボタンのみです。私にはそれほどほしいと思えません。ほしいのは、音量調節ボタンなので。
書込番号:19374359
0点
https://www.youtube.com/watch?v=7u1xoSz6Vi4
お久ですね、あれからかなりの年数?^^が経過して益々老け込みましたよ私は(^0_0^)
衝動買い!
いいんですよ、直感ってかなりの確率で正解で「鋭い感性の持ち主tanettyさん」なら尚更かな!?^^
一つ気になってるので質問させてもらうね!
>あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。
ドラムの絵を載せましたが、これの1番?or2番 どっち?
1番なら シンバルと言います。
代表的な音
https://www.youtube.com/watch?v=uA6ZCYIU_cg
2番ならハイハットと言い
https://www.youtube.com/watch?v=rXs1JfiS05s
番外編みたいで申し訳ないですが、私は滅多にイヤフォンで音楽を聴きませんがスマホのイヤフォンマイク兼用で
この機種を買いました。
購入理由
秋葉原のヘッドフォン・イヤフォン専門店で聴いて廉価なのに良い音に聴こえたから^^
https://www.youtube.com/watch?v=rXs1JfiS05s
書込番号:19374796
2点
satoakichanさん
おひさしぶりです!! サトさんも同じ理由で同じイヤフォンを買ってたとは、ビックリです!
きょう届いて(嬉)いま聴いてますが、やっぱり太鼓の音が、他のイヤフォン(MDR-EX110IP, XBA-C10IP)より大きく、クリアに聴こえます、私には。自分のクチコミから引用すると、
>>・ズンチャの「チャ」 (←ズンは大きい太鼓、チャは小さい太鼓)
>>・「パーン」 「シャーン」 「チャッ」 ←水平シンバル?
こういった(↑)音です。これがすごくカッチョよく聴こえるんです!!!
>>ドラムの絵を載せましたが、これの1番?or2番 どっち?
ゴメンナサイ。コレ(↑)はどっちなのか、私にはわかりません。
>>あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。
この(↑)クチコミの中にも書いたんですが、コレ(↓)のことです。どっちなんですかね...。
>>具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
>>
>><<SHISHAMO - さよならの季節>>
>>http://youtu.be/BiIQSiXAlgU
書込番号:19375851
1点
愛も変わらずの・・・もとい 相も変わらずの独創的頭脳並びに文章!
楽しいですね ★ tanettyさん★^^
>おひさしぶりです!! サトさんも同じ理由で同じイヤフォンを買ってたとは、ビックリです!
類は友を呼ぶ 同類項 ← 迷惑かな?^^
同じ穴の・・・ ← これはNG(^^♪
>この(↑)クチコミの中にも書いたんですが、コレ(↓)のことです。どっちなんですかね...。
>>具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
>>
>><<SHISHAMO - さよならの季節>>
ギターから始まりベース・ギターと同時にバスドラム・スネアドラム・そして金属を叩いている音が入ってきてますね。
迫力あって良い音です。
ドラムのシンバルの構成です。
http://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/cymbal/
演奏している映像が流れてますね。
この時の演奏ではハイハットを叩いていないみたいです、ですので金属音で聴こえている音はシンバル(どのシンバルかは?ですが)を叩いている音だと思いますよ!!!
追記 ハイハットは叩いてないときは左足で踏みます。そうするとハイハットは上下に動き合わさった時に音が出ます。
が かなり小さい音なので聞き取るのはかなり難しい音です。
>こういった(↑)音です。これがすごくカッチョよく聴こえるんです!!!
スカッと耳に響いてくるんですね、キット!
良い買い物をしましたね、価格では無い感性、私も最近安物買いの銭相応です^^
書込番号:19377380
2点
いろいろ教えていただいて、ありがとうございます!
なるほど! たしかに足で踏んだりしてますよね。アレって、足もとのいちばんでっかい太鼓を叩いているのかと思ってました。
おっと。MDR-EX650のスレッドですので、話をMDR-EX650に戻しますね。
いろんな楽曲で試してみてるんですが、ポップスにすごく向いていると感じました。というのも、けっこう太鼓やベースが強調されます。ポップスだと、これがすごく気持ちよく聴こえるんです。
特に聴いてて楽しくなるのが、アイドルのポップスです。ジャニーズ系、AKB系なんかは好きでよく聴くのですが、このイヤフォンだとビートが強くなり、良くも悪くもアイドルくささをかなり消します。そのせいか私には、かなりカッチョよく聴こえます。
これに対しロックだと、もともと太鼓やベースの音が強いので、さらに強調され、ちょっとうるさくて聴くのがつらいです(あくまで私は...です)。
ただ、ロックの中でもファンクは、太鼓やトランペット(?)の音がよく響き、相性バッチリです。
ジャズはウッドベース(?)が力強く聴こえて、めっちゃカッチョイイです。←ジャズはほとんど聴かないので、エラそうなことはいえまえんが...。
まだこのイヤフォンで、それほどたくさん聞いたわけではないのですが、このスレッド(↓)に詳しく書きましたので、ご参考までに。
<<いろんな楽曲で聴き比べてみる(MDR-EX110IP、XBA-C10IPと)>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011606/SortID=19375956/#tab
書込番号:19379522
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-EX650」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/06/06 15:23:25 | |
| 3 | 2018/01/24 7:45:12 | |
| 1 | 2016/09/01 20:40:09 | |
| 1 | 2016/07/27 21:11:43 | |
| 0 | 2016/06/24 21:02:08 | |
| 3 | 2016/06/23 11:32:58 | |
| 1 | 2016/04/05 17:18:55 | |
| 3 | 2016/05/08 17:52:16 | |
| 14 | 2016/03/26 1:53:58 | |
| 7 | 2016/03/23 17:00:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)











