『ペット撮影』のクチコミ掲示板

2014年 2月 7日 発売

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのオークション

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日

  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットのオークション

『ペット撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット撮影

2015/10/05 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

黒い犬の写真を撮りたいです。
今使用しているコンデジは
室内に弱く、キレイに撮れません。

室内や走っている姿を撮影したいのですが、
こちらのカメラはどうですか?
デジイチ初心者なので、どう質問していいのかもわかりません。
質問が変だったらすみません。

デジイチは手入れも必要そうだし。
使い慣れたコンデジの高級機種でも、いいかもとも思います。

欲しいカメラの条件は女性なので、
できれば軽量で、タッチパネルで焦点が合うもの
予算は5万円前後まで、と考えています。
ヨドバシの店員さんにはSONY6000を奨められましたが、
明らかに予算オーバーです。後継機種の5100でもいいかななど
迷っています。ご指南ください。

書込番号:19201433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2015/10/05 15:28(1年以上前)

ももひささん、こんにちは。

このカメラでも綺麗に撮れると思いますが、ただ一点、、、

> タッチパネルで焦点が合うもの

タッチパネルでの撮影は、動いている被写体の撮影には向きませんし、また手ブレの原因にもなりますので、できましたらシャッターボタンで焦点を合わせられた方が良いように思います。

書込番号:19201444

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/05 15:29(1年以上前)

室内・・・高感度に強い
走るところ・・・AF性能がよい

ということで、二番目の条件から、α5100の方がベターかと思います。
ブレずに撮るには、設定でシャッタースピードを上げる必要があることを覚えておいて下さい。

書込番号:19201447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/05 16:26(1年以上前)

機種不明

Canon 7D2+EF70-200 F2.8L IS II USM

ももひささん、こんにちは(^∇^)
黒いワンコの小型犬ですかね?
もし、小型犬なら走ってるところはミラーレスではしんどいかも?です(汗)
タッチパネルを見てシャッターを押しても顔周辺にピントがこなくて納得の行く写真はなかなか取れ無いと思います。
出来れば、ファインダーを覗いて撮れる一眼レフを購入した方が長く使えると思います。(^∇^)
確かに、カメラがごつくなり重たくなるでしょうが撮影してる感は半端無いです( ^ω^ )
我が家のワンコも顔周辺が黒っぽいので参考になればいいかな?(笑)

書込番号:19201548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/05 17:12(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
タッチパネルは、静止画?を撮る時に楽しそうな感じがしました。花の写真とかですね。なんだかプロっぽい感じがしたので。

書込番号:19201644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/05 17:14(1年以上前)

5000と5100の差がよく分からないのと、価格だけで比較すると5100より6000の方が安かったりして、余計に混乱しています。

書込番号:19201647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/10/05 17:17(1年以上前)

わんこは中型犬です。まだ若いので、動きが早いです。一眼レフだけは重さの点で検討したくないです。よろしくお願いします。
写真のわんこさん可愛いですね!

書込番号:19201654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/05 17:46(1年以上前)

こんにちは。
2点について。

ひとつは、タッチパネルにこだわりをお持ちのようですが、α5000と6000はタッチパネル方式ではないようです。5000と5100の違いはこちらがわかりやすいかな。
http://www.all-digicam.jp/sony-a5100-a5000.html

もうひとつは、パワーズームキットに書き込んでおられますが、このキットの16-50mmというのは広角〜ちょっぴり望遠をカバーしています。そとで走り回るワンちゃん、特にカメキューさんがアップしておられるような写真をご希望なら望遠ズームレンズが必要になります。

なので、望遠ズームレンズがセットになったダブルズームキットのほうが向いていると思うのですが。予算5万円だと厳しいかも。タッチパネルを諦めるならα5000がギリギリというところでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013381_J0000011847_J0000011615

書込番号:19201702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/10/05 18:09(1年以上前)

>ももひささん、こんばんは。

わたしはわんちゃん撮りでカメラを始めて、一眼レフからミラーレス、高いのから安いのまでいろいろ使ってきましたが、ミラーレスで
1.室内で綺麗に撮る
2.室外の疾走シーンを止めて撮る
の両方を撮れるのはないでしょうね。もちろん基準は人それぞれですが、とりわけ2で黒いわんちゃんは難しいです。

まず1に関しては本カメラでいけますが、レンズを別に買う必要がありますね。
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 とかが必要です。ぎりぎり予算内でしょうか。

後者はNikonのVシリーズが一番適してます。最新のV3だと予算オーバーなので、V2というひとつ前のモデルになりますでしょうか。

http://s.kakaku.com/item/J0000006003/

書込番号:19201749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/05 18:14(1年以上前)

α6000が発売されたばかりの頃、犬が走っているところを連写するCMをやってましたね。ああいう被写体だと5000では辛いと思います。理由は、5100と6000に付いている像面位相差AFが5000には付いていないからです。愛犬を撮るなら、予算を増額するべきです。
5100 と6000の最大の違いは、6000の方が連写スピードが約2倍速いことです。なので、愛犬メインであれば私は6000をお勧めします。
ミラーレスでないカメラの方がAFの正確さは上かも知れませんが、ライブビュー撮影が圧倒的に苦手なので、狙える構図がワンパターンになりがちです。なので私は、これから始める方にはミラーレスがお勧めだと思っています。

書込番号:19201761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/05 18:15(1年以上前)

難しい、撮りにくい相手に対しては…
予算と体力と妥協と努力のバランスが重要です

安く、軽くにパラメータを振るならば
大きな努力と大きな妥協が必要ですよ〜

吾輩は
程ほどの努力
吾輩的には大きな予算
それなりの体力

…に、パラメータを振っています(笑)

書込番号:19201765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/05 18:17(1年以上前)

ペコちゃん命さんがお書きになっているように、黒いワンちゃんを撮るのってかなり難易度が高いですよ。少なくとも、カメラ任せのフルオートだと厳しいんじゃないでしょうか。露出補正やシャッタースピードの知識も必要になってくるかと。

それから、お持ちのコンデジでイマイチだという写真をExif情報(撮影データ付き)で室内と屋外の両方をアップしてみませんか? 必要なレンズの焦点距離とか、露出について諸先輩からもう少し具体的なアドバイスがもらえると思うのですが。

書込番号:19201770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/05 18:29(1年以上前)

あ…因みに吾輩ならば
オリンパスPL6ダブルズーム
外用にVF3
…に、します

書込番号:19201799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/10/05 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

顔がよくわからない

露出を上げるとコントラストが…

予算内で動体重視でコンパクトなミラーレスから選ぶのならば
ニコ1になるんでしょうかね。

それはともかく、黒ワンコは難しいですね…。
白いボールやディスクをくわえさせたりしてコントラストをはっきりさせればちょっとは楽になります。

露出も困るんですよね。
黒ワンコに合わせると背景がイマイチに…。

書込番号:19201879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/05 19:23(1年以上前)

>室内や走っている姿を撮影したいのですが、

動く被写体の撮影に向いているのは、一眼レフです。
一眼レフは、位相差AF方式を採用しているので、AFは高速です。

ただ、その位相差AFはファインダーを覗いて撮影するときには使用できるのですが
背面液晶に表示させながら撮影する場合は、位相差AFを使用できないので、AF速度は遅くなってしまいます。

その為、一番いいのは、一眼レフを使用して背面液晶に画像を表示させずファインダーをのぞきながらシャッターを押して
写真を撮る方法になります。

ミラーレスの場合、ミラーがないので位相差AFを搭載できません。
その為、かわりに撮像素子上に位相差画素を作り、位相差AFをできるようにしているカメラがあります。
これが、α6000になりますが、予算オーバーな場合は、α5100にすると像面位相差AFを搭載していますので
α5000よりはα5100のほうがいいと思います。

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013381/

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013380/

もう少し安くしたい場合は、旧機種の
α NEX-5TY ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000010001/

α NEX-5TL パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000010000/

にしてもいいと思います。
こちらもα5100と同じように像面位相差AFを搭載していますので、高速AFになっています。
価格を考えるとこちらのほうがお買い得です。
ただ、旧機種なので店頭に残っているお店は少ないと思います。


>5000と5100の差がよく分からない

α5000に像面位相差AFを追加して高速化し、α6000とAF速度を同等にしたのがα5100だと思うといいと思います。


書込番号:19201926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/05 22:21(1年以上前)

ミラーレスの中ではα6000でしようね。
但し、あくまでもミラーレスの中です。

日中の野外での撮影ならファインダーがあったほうが見やすいですし、
動きものであると被写体を追いかけやすいです。

まあ、どこまでのものを求めるかで、
またワンちゃんの動きの速さで変わってきますが…
はなから重さで検討したくないと言われてますが、
無難なのがやはり一眼レフですね。

ミラーレスに関係なく、
室内で動いているものを考えると、
難易度は高くなりますし、それなりの機材どうしても必要になるかと。

被写体が止まっていても室内の撮影で35o前後の明るい単焦点レンズがあるといいですよ。

書込番号:19202555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/06 00:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

犬種とシチュエーションがわからないのであれですが。
黒犬は難しいですよ。
順光で、数撃ちゃ当たるで沢山撮るしか無いですね。
その中から良いのを残しましょう。

書込番号:19202986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/10/06 19:41(1年以上前)

みなさん。ご親切にありがとうございました。
たくさん勉強になりました。
ゆっくり探してみようと思います。
本当に本当にありがとうございました。

書込番号:19204725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
SONY

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 7日

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング