α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
連投申し訳ありません。
Windows10において表記の件成功した方、方法をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
先日α5100も購入してしまいましたw
なので今後α5000の方はほとんど出番がないと思います。
少しは愛着があるのでWebカメラとしてでも使えるようだったらこのまま持っていようかと思いますが、無理そうなら手放すつもりです。
書込番号:23580059
1点


ソニーから発売されているクリップオンモニターのCLM-V55とCLM-FHD5の対応機種でα5000とα5100が含まれていますからHDMIで撮影中のライブビューモニターは可能でしょう。
https://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-V55/compatible.html#fragment-3729
https://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-FHD5/compatible.html#fragment-3729
それでHDMI to USBですが以下のリンクの動画で中華っぽいHDMIキャプチャーを使ったα5100での実際例が有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=CmpT9vYCWyU
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086D9CB24/
書込番号:23581971
1点

>o-sunshineさん
α5100にビデオキャプチャーで、子供が大学のオンライン授業受けてました。
今はウェブカメラが買えたので、使ってませんが。
α5000が使えるか分かりませんが、使ってたビデオキャプチャーのリンク貼っておきます。すでにお持ちでしたらスルーしてください。
HDMIビデオキャプチャー LP-EZCAP311
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifepowershop/lp03057.html
DCカプラー 互換品
Amazonで購入したのですが、わたしが買った物は取り扱いなくなってました。授業数が多かったので、これでバッテリー対策してました。
書込番号:23582774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様早々のご回答ありがとうございました。
α5100を購入して3日目なんですが、α5000と仕様が違うことが想定以上に多くて楽しんでます。
結果報告をしますと、Amazonにて2200円のキャプチャーカードと699円のHDMI D→Aケーブルを購入してPCと接続すると、基本的に両機ともそのままでUSBカメラとして認識されました。特に小細工をするソフトは全く必要ありませんでした。
ただ、α5000と5100では大きくというか微妙に動作が異なります。
α5000:カメラの液晶はOFFになる。PC画面にカメラ画面の情報(アイコンやらなんやらw)が常に表示される。(HDMI情報表示ON/OFFの設定が出来ない)
α5100:カメラの液晶は通常通りON、アイコン等の情報もそのまま出る。HDMI情報表示の設定ができるのでOFFにしておけばPCには普通のWebカメラのように映る。(が一般的なWebカメラより遥かにきれい!)
なので、α5100は何でもできるけど、外の人に公開するような時にはα5000をWebカメラ代わりに使うのは厳しいと思います。
ただ、HDMIとUSBの同時アクティブは出来ませんが、HDMI接続時にもスマートリモコンは使えましたので、懸案の大画面で確認しながら手元のスマホでシャッターを押すということができることが判明しました。
(まぁ、この件もα5100のタッチシャッターで解決してるのですが)
ちなみに
永遠の初心者(−−〆)さん ご紹介のブログに記載されてる方法=USB接続ではα5000、α5100ともに不可能です。
Imaging Edge Desktop リモート対応機器表のライブビュー表示が可能となってる機種のみOKですのであとから続く方はご注意を。
ということでα5000とはそろそろお別れのような気がします。
続きの情報があればα5100の方に板も引っ越しますw
書込番号:23582914
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/01/25 9:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/06 18:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/05 8:00:01 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/08 0:12:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/07 23:59:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/13 17:37:14 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/26 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 7:13:32 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/16 5:34:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/04 18:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





