D5300 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
位置情報取得をONにしておくと、数日?でバッテリーが無くなって仕舞います。
SONYコンデジでは、こうした事は起こらず、電源に連動してると推測されます。
カメラを使用する日にいちいち設定をするのも面倒です。
ファームウェアーで対処出来ないのでしょうか?
書込番号:18534296
0点

普段使わないから電源連動する必要ないユーザーがここにいますが?
まぁこういう意見もありますってことで。
書込番号:18534329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常時ONとは知りませんでした。
GPS電波が届かない所にカメラを保管していると、衛星を探そうとして通常使用時よりも電気を使うのかもしれませんね。
書込番号:18534344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

活用ガイドP82によると、カメラを操作してないときは、[半押しタイマー]で設定された時間でオフになりますと記載されてますが間違いですか?
それとも別売りの外部GPSユニットのことを述べているのでしょうか?こちらはコードを抜かないと電池消耗します。不思議ですね。
書込番号:18534388
0点

キヤノン機、フジを利用しています。両機共に
GPSは必要ない考えなので、常時0FFに設定していますが、電源OFF時でも起動しているのですね。
恐らく電源OFF時でもルートを記録したい方も多いのでは?
これは、これで役に立つ方もいるのでは?
ただ、ルートの記録が必要ない方にはバッテリーに負担がかかりますね。
面倒ですが、必要に応じてGPSの設定を変更するしかないと思います。
書込番号:18534426
0点

甘楽小僧さん
カメラの電源OFFの状態でバッテリー消耗されるという事でしょうか?
もし、カメラの電源ONの状態で「位置情報取得をON」に設定された場合は、バッテリー消耗するのは当たり前かと思います。
カメラの電源OFFの状態でバッテリー消耗するのは、問題ありかと思います。
私の場合、ニコン純正の外部GPSの「Nikon GP-1」を使っていますが、カメラの電源ONの時だとバッテリー消耗が早いですが、カメラの電源OFFの時ではNikon GP-1分の消耗はありません。
書込番号:18534483
0点

Dragon15さん
「カメラを操作していない時、半押しタイマーがoffになり、電池消耗を少なくする。」→ON=有効
ちょっと意味がよく分からないのですが、「半押しタイマー」って、何でしょう?
サーチは、してるって事は間違い無い気がします。
NIKONにも今、問い合わせていますので、回答がそのうち来ると思います。
他の回答者の方、D-5300は、GPS内蔵です。
書込番号:18534522
0点

おかめ@桓武平氏さん
電源OFFで消耗です。サーチしてるとしか考えられません。
今、nikon電話で、オプションGPSだと電源OFF後、3時間サーチの後に自動で切れると。
書込番号:18534547
0点

甘楽小僧さん
>「半押しタイマー」って、何でしょう?
マニュアル読んでください。索引もありますよ。
GPSについては記載Page82(活用ガイド)読みましたか?
書込番号:18534574
1点

NIKONから2度目の回答あり、電源OFFでも位置情報をサーチしてるそうです。
ファームウェアで、対処して呉れるように、一応依頼しました。
カメラ背面右下の黄色いLEDが、OFFにも拘わらずパッと点灯するので、変だなと。
LED点灯の時間の間隔は不明です。
書込番号:18534577
1点

携帯網へ接続出来ないGPS機器は、コールドスタート(初期位置情報が全く無い状態からの測位開始)による位置測位不能時間を避ける為に常時GPS信号を受信し続ける必要があります。
もし、常時GPS測位をOFFにしてしまうと、スレ主さんがカメラを持って撮影ポイントに移動して撮影しようとしても、10分程度、緯度経度情報が記録されません。
10分車で移動して車を降りて3分ほど撮影してまた10分移動して数分撮影したら、全て測位していないか、前の場所の位置が記録されてしまいます。
だから、携帯網と接続出来ないGPSは、ウォームアップとしてGPSを稼働させてじっと10分程度動かない必要性があります。
これは不便なので、常時オンなのだと思います。
携帯モジュールを内蔵している場合は今測位すべき衛星情報と大まかな現在地が電波に乗って来るので、電源オンで10秒以内で測位出来ます。
ただ、GPSを必要としてない人の為に、常時GPS-OFF、電源OFFでGPS-OFF、常にONが選択出来るように設計すべきかもしれません。
書込番号:18535770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マックスニルスさん
おっしゃること、大体理解出来るのですが、D-5300は、A(アシスト)-GPSで、貴方のおっしゃる携帯網へ接続できる種類だと思います。
A-GPSデータ更新をファイルをダウンロードしてSD Cardで更新するものです。
捕捉の時間を短縮するもののようです。
SONYに比べると、厄介な操作で、SONYでは、カメラをplay memory homeに接続すると、画像の取り込みより早く、真っ先にデータ更新がされます。
著しく捕捉に時間がかかることも含めて、もう少し使い込めば判ると思います。
SONYは、外部なら、直ぐに捕捉します。
詳しいご教授、有り難う御座います。
書込番号:18535933
1点

A-GPSの機能を使おうと思ったら、異動先にPCを持って行って、いちいちファイルをダウンロードしないと機能しないのでは?
書込番号:18535983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

甘楽小僧さん
A-GPSでも宛てにならないかと思います。
過去に広島から電車に乗車し宮島口で下車、宮島口駅でトイレに寄り、桟橋まで徒歩で歩きました。(10分ぐらいは宮島口駅に居ましたけど)
桟橋にてiPhone4S(SB版)で船をスナップしましたが、GPSの位置が広島市街地の場所として記録された写真がありました。
この1枚だけ謎のままです。
書込番号:18536319
0点

でぶねこ☆さん
そうでは無いようですよ。
「NIKONの提供するA-GPSデータ有効期限4週間分が切れるまで内臓GPSデータを1週間分ずつ更新出来ます。日数が経つにつれて、A-GPS効果は低くなる。」と在ります。
従って、A-GPSデータファイルのダウンロードとそれのSDカードへの移動、カメラに装着して、A-GPSデータ更新と云う設定を自分でやらねば為らない煩わしさがNIKON機には在る。
前にも申し上げたように、SONYは、カメラをplay memory homeに接続するだけで、データ更新が自動でされる。
内容が飛びました。回答有り難うございます。これでENDにしたい。
書込番号:18536364
1点

甘楽小僧さん
位置情報のアシストデータの更新の手順は、手順的に厄介のようですね。
でも、カメラを暫くの間使わない場合は、「ログ取得」の設定を止めた方がバッテリの消耗を防げるかと思います。
書込番号:18536865
0点

おかめ@桓武平氏さん
それしか方法は、無いですね。ファームウエアーで対応出来る事柄とNIKONの担当者は述べていました。
GPSに関しては、SONYが一歩先んじているということでしょう。
おかしな位置表示に遭遇したことも在りません。HX-7Vは、捕捉がやや遅かったですが、HX-30Vは満足の行くものです。
私は、位置情報よりも正確な時刻取得を主に期待しています。カメラの時間精度は、今時悪すぎます。
書込番号:18537056
1点

スレ主さん こんにちわ。
位置情報ですが、LOGを取得を開始すると、電源OFFの時、液晶画面に電池の消耗に注意するようにメッセージでますね。
LOGの取得を停止すると位置情報にかかわらず電源OFFの時、メッセージは表示されません。
電池食いなのはLOG機能のようですね。
書込番号:18541734
0点

越後の浮き雲さん
電池消耗の原因は、log取得だけでは、無いのです。logはOFF設定です。
log取得なら、カメラでせずとも、アトラスGPSを持ってます。
位置情報ONだけで、電源OFFでも切れず、消耗し続けるとNIKONの回答でした。
そこがSONYとの違いです。
解決ついたので、終わりにしたい。
書込番号:18541899
0点

スレ主さん
>解決ついたので、終わりにしたい。
ならば、返信しなければよいだけです。
スレ主だから、返信しなければならないというルールなど、ありませんよ。
>SONYは、カメラをplay memory homeに接続するだけで、データ更新が自動でされる。
初めの頃は、PC に USB ケーブルでカメラを繋いで、写真を取り込んでいました。
今は、SD カードをリーダーに入れて取り込んでいます。
撮影枚数が多い人は、PC にカメラを接続しない人が多そうに思います。
高速な SD カードリーダーに比べると、USB 接続で取り込むの、遅いですから。
書込番号:18542284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/18 14:36:07 |
![]() ![]() |
61 | 2024/06/23 12:59:13 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/06 22:40:10 |
![]() ![]() |
32 | 2023/10/02 4:16:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/10 21:33:01 |
![]() ![]() |
21 | 2023/06/15 11:40:07 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/20 12:34:04 |
![]() ![]() |
20 | 2022/10/14 12:47:47 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/07 19:11:27 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/24 15:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





