『D5300とD3300初めての一眼レフカメラ購入について』のクチコミ掲示板

D5300 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

D5300 ダブルズームキット [ブラック] D5300 ダブルズームキット [グレー] D5300 ダブルズームキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

D5300 ダブルズームキット の後に発売された製品D5300 ダブルズームキットとD5500 ダブルズームキットを比較する

D5500 ダブルズームキット
D5500 ダブルズームキットD5500 ダブルズームキット

D5500 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキットの価格比較
  • D5300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキットの買取価格
  • D5300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5300 ダブルズームキットのレビュー
  • D5300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキットのオークション

D5300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 ダブルズームキットの価格比較
  • D5300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキットの買取価格
  • D5300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5300 ダブルズームキットのレビュー
  • D5300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキットのオークション

『D5300とD3300初めての一眼レフカメラ購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキットを新規書き込みD5300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

いろいろ見ているとどちらを初めて買っていいかアドバイスをください。

書込番号:17322503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/03/19 23:58(1年以上前)

気に入った方で(^皿^)

もう少しアレコレ書かないと…書き込み辛いと思います(^ワ^)☆

100%こっちがあらゆる面で良い と、言うのは無いと思います(´▽`*;)

吾輩はD3300の方が好みです(〃▽〃)

書込番号:17322770

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/19 23:59(1年以上前)

バリアングが必要であればD5300、必要なければD3300が良いかも。

あとは、体感して気に入った機材をお選びください。

書込番号:17322772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/20 00:07(1年以上前)

最大の違いはバリアングル液晶(液晶画面がクルクルと動かせる)があるかどうか。これが必要か否かで決めて良いと思います。

ちなみに、Wi-Fiの必要がなければ、価格の下がったD5200かD3200の方がお買い得です。

あと、大きな違いとして、D3000系のダブルズームキットに付いてくる望遠レンズは200mmまでですが、D5000系は300mmまで(より望遠が効く)のレンズになります。

オススメは価格の下がったD3200のダブルズームにしておいて、余った予算で単焦点レンズを一本買い足す事です。
単焦点レンズで撮ると、一眼レフの素晴らしさが一番良くわかると思いますよ!


書込番号:17322806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/20 00:12(1年以上前)

型落ち+単焦点レンズ
に1票!

D5300のダブルズームキットを買えるご予算があるなら、これが絶対にオススメです(^_^)

書込番号:17322821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/20 00:12(1年以上前)

あ、D3300にはWi-Fi付いてません。
紛らわしい書き込みをしてしまいました。

書込番号:17322823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/20 00:18(1年以上前)

ついでに、単焦点レンズもオススメしておきましょう。

http://s.kakaku.com/item/K0000247292/

背景をボカしやすかったり、明るさの足りない室内でもノーフラッシュでキレイに撮れたり…。
単焦点は、ズームが効かない事以外、良いことずくめですよ♪

書込番号:17322841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/20 00:20(1年以上前)

追記

TAKtak3さんも書かれているWi-Fiの有無ですが、
もしWi-Fiの使用を考えているなら(あるいは、今は考えていなくても後々必要になったとき)下記のようなSDカード使えば十分に事足ります。

FlashAir
http://s.kakaku.com/search_results/?category=0003&query=flashair

Eye-Fi
http://s.kakaku.com/search_results/?query=eye-fi&category=0003

書込番号:17322845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/20 00:57(1年以上前)

teruteru1120さんこんばんは。

TAKtak3さんの意見に僕も乗っかります。
D5200、D5300のダブルズームキットは300mmまでの望遠ズームレンズが付いてきます。中〜遠距離の被写体をズームして撮りたい被写体があるならこちらがオススメ。(動物園の動物や航空祭の飛行機など)
逆に、ただ漠然と一眼レフを使ってみたいと思っているならD3200 レンズキット(ダブルズームキットも)がコストパフォーマンス高いです。余った予算でこれまたTAKtak3さんオススメの単焦点レンズ(他にもF1.8の明るいレンズがいくつかありますのでカメラを使ってみてから吟味しましょう)を買うと一眼レフらしい背景がボケて被写体が浮かび上がる写真が撮りやすくなりますね。

手に持った時のフィーリング、シャッターを切った時の音や振動から感じる剛性感も結構個性があるので、機会があれば量販店のデモ機等で一通り触ってみてから決断するのをオススメします。

書込番号:17322948

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 05:15(1年以上前)

おはようございます。
一眼レフそのものが初めてであるなら、ガイドモードのついたD3300が良いでしょう。

安く済ませたいなら、型がひとつ前のD3200という機種でも充分でしょうが、長いスパンの目で見ていきますと、D3300のほうが良いかもです。

書込番号:17323226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/03/20 07:57(1年以上前)

予算があれば、液晶以外にAFも優れているD5300がいいと思います。オートブラケットもできます。

書込番号:17323477

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/20 09:08(1年以上前)

 D5300とD3300は撮像センサーと画像処理エンジンはほぼ同一ですが、カメラ機能がかなり違います。
※ひと言で言い表すと、中級機に準じたD5300、エントリークラスに割り切ったD3300と言ったところでしょうか。
バリアングル液晶、WiFi、GPS搭載/非搭載以外でも、D5300は機能充実、高性能なので、一眼レフならではの機能を楽しめるのはD5300です。
(D5300と上位機種との違いは、シャッタースピードが最高1/4000秒、ストロボシステムがプア、ファインダーが小さい)
詳しく知るには、カタログやニコンHPで見比べてみてください。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5300/features03.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3300/features02.htm

例えばAF機能を上げると、フォーカスポイント:D5300は39ポイント、D3300は11ポイント。

なおローパスレスではないんですが、購入価格を抑えたければD5200のダブルズームレンズKITが、性能と価格両面で超お買い得だと思います。

書込番号:17323616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/20 11:06(1年以上前)

>スレ主様
機能を取るか、予算を取るか、まずはその2択ではないでしょうか。

D5300とD3300では5300が上位なので基本的に機能は5300が上です。
D3300のほうがD5300より優れている?点は、
・若干D3300のほうが小さい、軽い。
・ファインダー倍率がD5300より大きい
位ではなかったかと。他の方のアドバイスにもあったように、
あとはダブルズームキットの望遠が200mmまで、ということ。


それにしても、スレ主さんは「D5300とD3300だったらどっちがお薦め?」
と聞いているのに、別機種を薦める人がいるのにはいつもながら苦笑、です。
自分の趣味を押し付けてどうするんでしょうかね。

書込番号:17323895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/03/20 12:08(1年以上前)

バリアングル不要ならD3300でもかなりいけます。D3200より、少しですが体感で分かる連写高速化。
レンズVRII18-55mmは開放でも解像感たっぷり、沈銅で超コンパクト。

D3300難点は軽すぎること。

書込番号:17324051

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/20 12:33(1年以上前)

自分の趣味を押し付けている??

僕は、自分が初めて一眼レフを買ったときを思い起こし、「誰かにこんな風にアドバイスをして欲しかった」という視点にたってアドバイスしています。

自分の趣味を押し付けるなら、違う機種をオススメしていますね。

書込番号:17324112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/20 13:50(1年以上前)

>別機種を薦める人がいるのにはいつもながら苦笑、です。
>自分の趣味を押し付けてどうするんでしょうかね。

嫌味で挑発的なカキコミだね。
同系列機種を情報として出しているわけであり、全くの別メーカーや無関係機種情報を出しているんじゃないけど・・・・

書込番号:17324331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/03/20 17:59(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少しじっくり考えてみようと思います。
購入するならネットか近くの量販店だとどちらがいいでしょうか。
自分的には新型とか限定とかに弱いのでどうしても旧型が安くても新型を考えています。
自転車とかを撮るならどんな風に撮りますか?

書込番号:17324979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/20 18:00(1年以上前)

>別機種を薦める人がいるのにはいつもながら苦笑、です。
>自分の趣味を押し付けてどうするんでしょうかね。

まぁ、確かに…

スレ主さんがD3300,D5300の2機種をあげたのもキャッシュバックを考慮に入れてのことかもしれませんしね。

でも、ローパスレス&レンズの点を除けば
D3300<<D5200<D5300であり
値段がD5200<D3300なので、D3300が候補にあがっているなら、キャッシュバックの有無を考慮してもD5200に十分に満足して貰える!と思ってスレ主さんに勧めているのだと思います。

そして私もD5200をお勧め致します。
これは趣味とかどうとかではなく、合理的に考えた上なのです。

書込番号:17324983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/20 18:13(1年以上前)


キャッシュバック前にD5300のダブルズームセットを購入してしまった私は
相当な虚け者です。


5300と3300のどちらがいい?というスレに相変わらず5200を強く押す皆様、
これでよろしいですかな?

書込番号:17325016

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/20 18:52(1年以上前)

teruteru1120さん
 撮影スタイルや、主に撮りたい被写体によってカメラ選びが異なってきます。
アドバイス収集なら、もう少しご自分からの情報提供を多くされるたらいかがですか?

>購入するならネットか近くの量販店だとどちらがいいでしょうか。

ネット価格を参考にして、近所の量販店で価格交渉をしてみるといいんじゃないですか。
万が一の不具合が出た場合、ネット購入だと初期不良なら新品交換してもらえないことが殆どですから。
(実店舗を持っている東京のカメラ店だと、通販購入でも初期不良時の新品交換をしてもらえる場合が多いです)

>自分的には新型とか限定とかに弱いのでどうしても旧型が安くても新型を考えています。

そうですか、それなら価格優先という前提条件付きでD5300選択もあると書き込みましたが、その選択肢はなしですね。
そうであれば最新機能としてWiFi&GPSを搭載し、機能が充実しているD5300じゃないでしょうか。
私はサブカメラとして使用していたD5200からD5300に買い替えました。(キャンペーン応募できました)
WiFiのおかげでアクセサリーを購入することなく(最大30m離れてもOKの)ワイヤレス・レリーズが可能になったのも嬉しいですし、ログ記録付きのGPS搭載も嬉しい機種でした。

>自転車とかを撮るならどんな風に撮りますか?

どのように自転車撮影をしたいのですか?(私、自転車が趣味なので自転車を入れた風景を撮影することが多いです)
・メカを強調?
・自転車を入れた風景?
・自転車レース?

書込番号:17325141

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/20 19:26(1年以上前)

自転車撮るにも色々ですよね。

ロードレース限定での、思いつく限りでの撮りかたですが、

●シャッタースピード遅めでライダーの横から撮って、背景が流れて足がブレてる感じのスピード感を出す

●ロードレースの集団を前から撮って、トップ選手はクッキリ、後続選手たちはボカしてトップ選手を強調

●上記と同様のシチュエーションで、集団の後ろのほうまでピントが合うような撮り方(表現)も可能。

●ヒルクライムでダンシングしてる選手を遅めのシャッタースピードで写して躍動感を出す(自転車が左右にブレる)も良し、早いシャッタースピードでピッタリ止めて撮るも良し。
このときのピントの深さも自由。浅いピントでトップ選手はクッキリ、後ろの選手はボカす。
とか、
後ろの選手達の苦悶の表情までしっかり写す。などなど

とりあえず購入してたくさん使ってみると、色々とアイデアが浮かんでくると思いますよ(^_^)

書込番号:17325234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/20 20:16(1年以上前)

別機種
別機種

teruteru1120さん
  こんな自転車レース、撮ってます。

書込番号:17325388

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/20 20:36(1年以上前)

teruteru1120さん
先ほどの書き込み画像、「カメラが違ってる」なんて突っ込まないで下さいね。
自転車撮影の作例として掲載しましたから。
・連写スピード:4コマ/秒での作例。(D5300、D3300は連写が5コマ/秒)
・35mm判換算画角70mmでの作例。

ヨロシク

書込番号:17325470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/20 21:06(1年以上前)

teruteru1120さんこんばんは。

新型へのこだわり把握しました。であればより上位機へのこだわりとかはどうでしょう?

さて、自転車は走行中の写真?駐輪中の愛車?どちらでもD5300が良さそうですね。
走行中でしたら39点のAFポイントで動体を捉え続けやすいでしょうし、駐輪中なら腰より低いアングルからダイナミックに狙う場合バリアングルモニターが役に立つでしょう。

購入は、親しい人の中にカメラに詳しい人がいるなら通販でもOKですが、そうでない場合は購入後のサポートを当てに近くの実店舗(カメラに詳しいカメラ屋さんがいいかも)で購入するのをオススメします。
自分の思うように動かなくなった時にカメラの故障なのか設定が悪いのか切り分けるのが難しい場合もありますので。

書込番号:17325566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/03/20 21:18(1年以上前)

別機種

ロードバイク

ありがとうございます。
写真見せて貰いました。
少し自分の好きな自転車ではなくて今のせたのが自分の自転車です。
大会とかにも出たりるすのでいろいろと他の自転車とかを撮ってみたいと思います。
自転車とかを格好良く撮りたいし個々を強調したいです。
いろいろと参考になりました。
サイクリングしてそこの景色とかを撮れたら嬉しいと思ってます。

書込番号:17325610

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/20 21:38(1年以上前)

新型にこだわり…。
了解しました!

であればD5300かD3300からの選択ですね。

性能や機能を使いこなしたいのであれば、D5300の方が良いと思いますが、D3000系と5000系の大きな違いは前述のとおりバリアングルの有無と望遠レンズの差であり、その他はプラスαといった感じです。

こだわりを持ってカメラ選びなら、ここは5300と大差ない予算で購入できるD7100を検討してはいかがでしょう?
3000系や5000系とは、まるで別物の高性能ですよ。

書込番号:17325691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/20 21:47(1年以上前)

あ、5300か3300からの選択と言っておきながら、結局7100を勧めてしまい文章的におかしかったですね。

新型にこだわるなら、5300か3300。
機能にこだわるなら、7100って言いたかったのです。

書込番号:17325725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/20 22:02(1年以上前)

すんません、デジタル一眼で悩んでいらっしゃる中、全く違うもののご紹介となりますが、
サイクリングに持ってくなら、コンデジですがソニーのRX100 (M2) とかオススメですよ(^_^)
あとはキヤノンのS120とか。

サイズはごくありふれたコンデジ並(RXシリーズは気持〜ち大きめ)で、サドルポーチにもおそらく入っちゃうくらい(背中のポケットなら楽勝!)ですが画質はとても綺麗です。

自転車と風景を一緒に写すには、一眼よりもむしろ好都合だったりします。

個人的なオススメ度は
RX100 (M2) > S120
です!

ただし、レースの写真を撮るには不向き(デジタル一眼の得意分野)です。

書込番号:17325782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/20 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

teruteru1120さん
>大会とかにも出たりるすのでいろいろと他の自転車とかを撮ってみたいと思います。
>自転車とかを格好良く撮りたいし個々を強調したいです。
>サイクリングしてそこの景色とかを撮れたら嬉しいと思ってます。

ズームレンズキットの他に、単焦点レンズを持っていると自転車撮影で重宝しますよ。
(35mm判換算で)35mmか50mmレンズが小型・軽量・歪曲が少ないとのメリットがあるので、おすすめです。
(ポタリングやパスハンティングでは、自転車のフロントバッグかサドルバッグにカメラを入れるので、コンデジを使う場合も多いんですが)
D3300、D5300で撮ったものではないんですが、あそこを走ったという記録写真を楽しんでいます。

書込番号:17326238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 01:22(1年以上前)

 昼間に近くの自転車を撮るなら、コンデジで充分です。自分自身も自転車に乗って走るということなら、言うまでもありません。ハイエンド・コンデジなら重さと映像の良さのバランスがとれますね。

 でも出来事の記録としての撮影なら、これに加えて GPS機能のあるコンデジなら、更に言うことがありません。その場合には、ハイエンド・コンデジ水準の写真はもしかするとあきらめる必要があるかもしれませんが、通常のコンデジでも昼間の近くの自転車なら充分のはずです。

 でも、もし1枚の写真だけで全ての思いをそこに込めたい(芸術性重視)と言うのなら、重さも記録のための使い勝手(何年何月に経緯何度で撮ったかという)も無視して、映像の精細さを目指すデジタル一眼も選択肢かも知れません。

 1)GPSコンデジ・・・・・3万円以内
    GPS性能では casio EX-H20G(2010年)が空前絶後の性能だったが、生産終了。
    こうなると、最新スマホでもいいのかも知れません?
 2)GPSハイエンド・コンデジ・・3万円前後以下
    選択肢が少なく旧機種 PowerShotS100(CoolpixP330は GPS性能弱いので薦められない)
 3)デジタル一眼持って走る・・・6万円台以上
    軽めでD3300+Nikkor18-55VRIIで700g(6万円台以上)にGPSをプラス?
    D5300のセットは自分で計算して下さい(^^; すみません

書込番号:17326515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/03/21 13:01(1年以上前)

単焦点レンズはどっちのほうがいいのですか?
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの違いも教えてください。

書込番号:17327830

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/21 14:02(1年以上前)

teruteru1120さん
  私への質問だと思いますが、次からは質問する相手が決まっているなら、相手のHNを最初に書くといいですよ。
回答が返ってくる確率が上がりますから。
それと質問クチコミなのに、スレ主さんからの情報提供が相変わらず少ないですね。

>単焦点レンズはどっちのほうがいいのですか?
>AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの違いも教えてください。

・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G:DXフォーマット専用レンズ、画角は35mm換算で52mm相当の標準レンズ(1.5を掛ける)
          特長:明るい、軽い、コンパクト、安い、寄れる(0.3m)。
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G:FXフォーマット用の標準レンズ。DXでの画角は75mm相当の中望遠レンズとなる。
          特長:明るい、軽い、コンパクト、描写力が素晴らしい。   

<純正単焦点レンズの選択>
本当は35mm判換算で35mm当たりのレンズが使いやすいと思いますが、ニコンから35mm相当のDXレンズを発売していないので、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gがいいと思います。

書込番号:17327981

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/21 18:11(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの違いも教えてください。

これ読んで、「焦点距離と画角の関係も分かってないかも?」っていう気がしたので、
下記リンクで大体の概念を理解したほうがいい気がします。

http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow12.html

これ、レンズの違いを人に聞きたいのであれば、聞く前に、ぜーーーったいに必要な基礎知識なので以後ご承知おきを。

スレ主さんが検討しているD5300やD3300(APS-Cというセンサーサイズの規格)に、それぞれのレンズをつけると、
35mm f/1.8Gならリンク中の撮影見本の「50mm」とだいたい同じ範囲が、
50mm f/1.8Gならリンク中の撮影見本の「70mm」とだいたい同じ範囲が写ります。

ちなみに、インスタントカメラや多くのスマホ、ケータイのカメラは、
リンク中の「35mm」くらい、あるいはそれよりもやや広めの範囲が写るくらいに設定されてます。

だから、特に意図があって「50mm f/1.8Gの画角が使いたい!」というわけでもなければ、35mm f/1.8Gのほうが汎用性は高いと個人的には考えています。

書込番号:17328687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/03/21 20:40(1年以上前)

makotzuさん、こんばんは
 makotzuさんの丁寧な説明に、座布団一枚進呈!
>>AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの違いも教えてください。

>これ読んで、「焦点距離と画角の関係も分かってないかも?」っていう気がしたので、
>下記リンクで大体の概念を理解したほうがいい気がします。

書込番号:17329226

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/22 06:20(1年以上前)

yamadoriさん

おはようございます(^_^)
お褒めの言葉、ありがとうございます♪

いやー、僕もデジイチデビューしてからまだ半年で、初歩的なことも理解していないという状況は最近経験したもので(笑)

書込番号:17330651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/23 14:07(1年以上前)

スレ主さん

さて、どんな回答を求めていたのか、
または我々の回答がご希望に合致していたのか、
そろそろコメントが欲しいですね。

僕もyamadoriさんも、もしかすると
ご期待に添える回答をできていないかもしれない。

当方まだ知識は拙いですが、ニーズが分かれば、
それに沿ったアドバイスはできるようにいたしますが。

いかがでしょう?

書込番号:17335806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット
ニコン

D5300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング