『マクロレンズ使用の適否について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『マクロレンズ使用の適否について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズ使用の適否について

2014/04/26 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

E-M10を購入したきっかけの一つは、コンデジではオークションに出品する商品のアップ写真があまりにお粗末ということがありました。実際、付属の標準ズームレンズで撮影した写真は今までと違いおおむね満足しています。熟達した方ならもっと現物どおりに撮れるんでしょうけどね。

ただ、商品によっては、たとえば30cmLPレコードですと、レコードの小傷を写したいと思っても付属のレンズでは大きく写せないので、マクロレンズの導入を考えています。オークションで出品する商品は、レコード、CD、書籍、アンプなどのオーディオ製品などの類いが多いです。これらをなるべくいびつな形でなく色も実物どおり写したいと思っています。

大きめのものは、おおむね2m以内の距離から、小さいものは上記のレコードのキズとか、書籍やレコード解説文の活字クローズアップ、CDジャケットの一部クローズアップなどが考えられます。
こうした条件を満たすレンズとして、オリンパスのED 60mm F2.8 Macro は適切な選択でしょうか?あるいはもっと他に適した選択肢はありますか?ご教示いただけると助かります。

書込番号:17451792

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/26 18:16(1年以上前)

子楽さん こんにちは

マクロ撮影したいのでしたら 60oマクロで大丈夫だと思いますよ。

でも近距離撮影の場合 被写界深度が浅くなるため 絞り込んでの撮影になりますので 三脚などが必要になると思います。

書込番号:17451818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/26 18:42(1年以上前)

別機種

等倍マクロレンズで近接撮影したらこれくらい大きく写せます。

でも、マクロレンズのブツ撮りでここまで近寄るのは稀です^^;


ぶっちゃけ「トリミング拡大」した方が楽です(笑)

書込番号:17451898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/26 18:43(1年以上前)

三脚は、お使いだと思いますが 60mm マクロ良いと思います。
フルサイズ換算、120mm の画角になり取り回しの良いマクロレンズになります(対象との距離、写り込み、影ほか)。

書込番号:17451904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/26 18:55(1年以上前)

別機種

ED 60mm F2,8 Macro

こんにちは。

>>オリンパスのED 60mm F2.8 Macro は適切な選択でしょうか

もっとも適切だと思います。
このレンズのピントが合う範囲内で、ギリギリ被写体に寄れる最短撮影距離で、等倍の大きさで写せるマクロレンズです。  
マクロレンズの中でも、写りの評価の高いレンズです。

三脚のご使用で、ブレが無い、より精密な写真が撮れます。

書込番号:17451942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/26 20:16(1年以上前)

マクロはMFが基本なので
アダプターで中古で1万円しないようなMFマクロレンズ買って
照明に金かけるのが安上がりに素晴らしく綺麗だけどね
LEDリングライトとかね♪
中華製の安物でもめちゃ使えます♪

書込番号:17452201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/26 21:34(1年以上前)

別機種

トリミングなしです。

60mmマクロなら紙の繊維まで写せますよ。お勧めです。

書込番号:17452453

ナイスクチコミ!0


スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

2014/04/26 22:13(1年以上前)

私は室内ではオークション出品商品の撮影が多くなると思いますが、
比率的には昼間の屋外の散歩時と旅行でのカメラ使用が多くなると思います。
散歩の際には小さな花々や生き物も撮影してみたいと思っています。

以上のような目的に対し、安心して60mmのマクロレンズを使用できそうですね。

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:17452622

ナイスクチコミ!7


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/26 22:43(1年以上前)

機種不明

安すぎて思わず購入。

オークションでどれくらいの金額の取引されているのかわかりませんが
もしオークションの為だけに新品最安価格で4万円以上する
マクロレンズ買ってしまわれたら
オークションで得られる利益の多くが飛んでしまうような…
※最後レンズ自体をオークションに出せばある程度取り返せるとは思いますが。

手持ちのレンズに接写リングの組み合わせなんかいかがでしょうか。
AF不可ただの筒・約2,000円
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000455/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HSMKZZI/

↑使えばボディキャップレンズでもお札のマイクロ文字撮影可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418693/SortID=15276844/#tab

他にはAF可能なもの
Kenko デジタル接写リング・約10,000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B007OQU39G

現在売り切れ中ですがオリンパスオンラインでも購入可能です。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/4951

お値段amazonとあんまり変わりませんが
kenko通販サイトでアウトレット品もたまに出てます。
http://ec1.kenko-web.jp/item/8688.html

kenko通販サイトでは今年ジャンク品が5,300円で出ていた事があったので
こまめにチェックされるとイイかもしれません。

書込番号:17452738

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/04/27 09:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-P5+45mmF1.8

ボケ具合の比較 標準ズーム42mmF5.6

ボケ具合の比較 45mmF1.8

1,600万画素もあるのでわざわざレンズを買わなくてもトリミングもしくはデジタルテレコンで十分だと思いますよ。
作例はE-P5+45mmF1.8で撮影したものです。最短撮影距離が46cmなので大きく撮ることはできません。
それでも肉眼では判別の難しい印刷のドットまできちんと描画されています。

ただ標準ズームは望遠側が暗いので明るい中望遠レンズを1本持っておくと楽しいかもしれませんね。

書込番号:17453923

ナイスクチコミ!1


スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

2014/04/28 21:26(1年以上前)

ASHIUさん、一体型さんへ

接写については、マクロレンズの他にも色々な手だてがあるんですね。勉強になりました。

皆さんのご意見を参考にしながらもう少しよく調べてきめたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17459364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 23:30(1年以上前)

オークションへのアップ画像は携帯の接写でも結構撮れますからね。
そのためだけに60oマクロの購入はちょっと勿体ないかも。。。

書込番号:17571713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 05:31(1年以上前)

60mmマクロ。。。
私も欲しいです。

書込番号:17572271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 06:57(1年以上前)

スープステーキさん

かっちゃえ…

書込番号:17572400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング