『新しいメモリーカードを入れたら、ファイル番号が1に・・・』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『新しいメモリーカードを入れたら、ファイル番号が1に・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

このカメラを購入してから、ずっと同じメモリーカードを使っていたんですが、他のカードをカメラでフォーマットしてから使おうとしたところ、新しいカードでは、ファイル番号が1に戻ってしまいました。

コレは連番に出来ないんでしょうか?
今まで色々カメラ使ってきましたが、こんなのは初めてです。

書込番号:19145168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/16 14:58(1年以上前)

Jameshさん

以下が、「オート」でなく、「リセット」になっているのでないでしょうか?

・取扱説明書(p.95「ファイルネーム」をご参照下さい)
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_em10.pdf

書込番号:19145190

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/16 15:05(1年以上前)

Jameshさん こんにちは

ファイルネームの設定が オートになっていれば連番になると思いますが 1度確認できますでしょうか?

書込番号:19145205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/16 15:18(1年以上前)

Jameshさん

追記です。

仮に「リセット」になっていたとして、「オート」に戻されても、元の番号からの連番にはなりませんので、最も番号が大きい画像ファイルを、SDカードの画像ファイルが保存されるフォルダーにコピーして下さい。

フォーマット後のSDカードの画像ファイルを、元々の番号と連番にされたい場合は、リネームソフトで簡単に出来ますので、お試し下さい。↑の「最も番号が大きい画像ファイル」はリネーム後の画像ファイルでもOKです。

・リネームソフトの一例
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html

書込番号:19145231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/09/16 15:19(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>もとラボマン 2さん

早速有難うございました。

ファイルネームをオートにして、もう一度フォーマットしてから撮影しても、2、3... となるので、試しに前に使っていたカードで一枚撮影してから、新しいカードに切り替えたら、連番になりました。

この辺りは全く弄っていなかったので、デフォルトでそうなっているんでしょうか?
だとしたら、正直「余計なお世話」です。

正直オリンパスのメニューには、イマイチ慣れていないので・・・本当に助かりました。

ところでもう一つ、このカメラ、メニューの選択位置が記憶されないで、毎回撮影メニュー1のトップになってしまうのが、少し煩わしいのですが、コレをどうにもならないんでしょうね・・・。

書込番号:19145232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/16 15:20(1年以上前)

あと
リセットされた番号のファイルをPCで本来欲しい場合に打ち直してカメラに戻せば
元の番号の連番に戻せると思います

書込番号:19145235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/16 15:31(1年以上前)

こんにちわ♪
当機は所有してないんですが、数年前のオリ機を使ってます、 
同じオリンパス機なんで、メニュー体系が変わらないと思われますので レスさせてもらいます、  

 MENU ボタンでコンパネ画面を表示、 
 スパナマーク1の項目の中の、スパナマークH 「記録消去」 を選択、  
 スパナマークH の項目の中に 「ファイルネーム」 という項目があります、 
 「オート」 と 「リセット」 の二つの項目があるんで、「オート」 をアクティブにして選択、、
 
これで メディアカードの抜き差しのたびにファイルナンバー(4ケタ数字)がリセットされなくなるはずです、
たしか・・・・・ デフォルト設定では 「オート」 になってたような記憶が・・・・・?  

ちなみに、ファイル名の前半部分も自分流に設定することも出来ます、  
それは、スパナマーク2の項目の中にある 「ファイルネーム編集」 で設定します、 
自分はオリ機を数台使ってるんで、ファイル名の先頭のアルファベットを機種ごとに決めて、
ファイル名を見ただけで どのカメラで撮ったかわかるようにしています ( ^ー゜)b  

ミラーレス機は所有していないので、MENU項目や階層が違ってきてるかも知れません、、  
ご参考になればいいんですが ( ^ ^ )  
                

書込番号:19145259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/16 16:06(1年以上前)

Jameshさん 返信ありがとうございます

連番の方は解決されたようで良かったですね。

後 メニューの方ですが 少し調べましたが 解りませんでした ごめんなさい。

書込番号:19145312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/16 17:05(1年以上前)

メニューの件ですが、初期状態だとライブコントロールになっていると思いますが、「スーパーコンパネ」をお試しください。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_operation/em10/index.html

ほとんどの操作はこちらからできますので、いちいちメニューの階層をたどる必要はないと思います。それから、よく使う機能をFnボタンに割り付けることができますし、動画機能を使わないのであれば、動画ボタンにも割り付けることができるはずですよ。

書込番号:19145423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/09/19 17:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>みなとまちのおじさんさん

どうもメニューは勝手に戻ってしまう様ですね。マニュアルの何処を見ても、設定は無い様です。

スーパーコンパネは、慣れてないせいか、どうも使い難い気がしますが、タッチスクリーンと併せて、なれないとダメですね。ところで、スーパーコンパネで最初に項目を設定する時、OKボタンを押す・・・というのは、良いですね。
パナソニックGX1のタッチスクリーンは、誤作動が多くて、勝手にセッティングが変わったので。

書込番号:19154234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング