『フォーサーズレンズ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『フォーサーズレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーサーズレンズ

2014/06/21 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1025件

今だに一眼はE-620を使っています。レンズはパナライカ2514、5020マクロを中心に使用しています。そろそろ買い替えと思うのですが、子育て真っ最中でマイクロフォーサーズのシステムに変えて、2514や5020のようなレンズを買い換えて、本体まで買える余裕がありません。そこで、今あるレンズを活用しながら、本体のみを買い換え、アダプターを使って撮影ということを考えました。E-M1なら問題なく使えそうなのですが、E-M10やE-M5でフォーサーズレンズを使うと撮影に難が出たりするのでしょうか。それとも2514や5020を売って、E-M10の14-40のレンズキットとか買うほうが快適でしょうか?ちなみに写真としてはスナップ写真と時々子どもの運動会などの行事を撮ることが多いです。ちなみにカメラは他にもX100とXZ-2とLX3を持っています。

書込番号:17650491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/21 17:23(1年以上前)

快適さならμ4/3ボディにはμ4/3用レンズではないですかね〜?

互換性に力の入ったEM1は別として…(;^_^A

書込番号:17650572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/21 17:42(1年以上前)

E-PM2にMMF-1経由でZD14-54mmなどのフォーサーズレンズを使っています。
最新のE-M10はわかりませんが、E-M5ならたぶんE-PM2と使用感は変わらないと思いますので‥

>時々子どもの運動会などの行事を撮る
昼間の明るいところで合焦に約1秒、暗所だと2秒くらいは普通にかかります。静止した被写体や風景なら何とかいけますが、動きものにはとても向いていません。

置きピンかMFでというのなら別ですが、やはりレンズごとマイクロフォーサーズシステムに入れ替えるというのが賢明かもしれませんね。お持ちのフォーサーズレンズは捨て難い魅力があるのですが。

書込番号:17650642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2014/06/21 18:04(1年以上前)

フォーサーズレンズを生かされるなら、ボディはEーM1を選択された方がいいと思いますよ。
私もE-420からEーM1に乗り換えましたので。
E-M10を選ばれるなら、レンズもマイクロフォーサーズで揃える方が幸せだと思います。

書込番号:17650721

ナイスクチコミ!5


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/21 19:42(1年以上前)

>E-M10の14-40のレンズキットとか買うほうが快適でしょうか?

買えるなら、ベストな選択だと、思います。(メーカーでは統合機と言ってますから)

アダプターでのフォーサーズレンズは。自分的には?です。AFが合わない等ありました。(5020は、問題ないです)

書込番号:17651033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/21 22:55(1年以上前)

基本的には、M4/3でそろえておかれた方が使い勝手がいいですよ。

で、ゆっくり撮れるときには4/3をアダプターで使う…と。

書込番号:17651882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/21 23:57(1年以上前)

どうもこんばんは。

みなとまちのおじさんさんのおっしゃる事に同意です。

ボディはメインE-3、サブE-PM1を使ってますが、安さ故に手に入れたフォーサーズ梅レンズの9-18や40-150を使いたいが故に、アダプター経由でPM1で撮影することがあります。その際は、
>置きピンかMF
となります。AFについては、ハイスピードイメージャのどこがハイスピードなの?と驚きました。

そりゃE-M1を手に入れるなり、m4/3でレンズを揃えるのがベターなんでしょうが、フォーサーズレンズの安さ&写りの良さの魅力にハマってしまい、着々とフォーサーズレンズが増えております。

とりあえず2514と5020は残したまま、中古も視野に入れつつなるべく安くm4/3のボディとアダプターを手に入れて、このレンズで撮影してみましょう!それでやっぱり早いAFは必要となればm4/3レンズにも手を出してみると。

書込番号:17652123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/22 02:51(1年以上前)

一時期価格が下がった4/3用レンズが最近は高止まりしてるので中々竹レンズが買えません*_*;。
お持ちの4/3用レンズは売らない方が宜しいかと*_*;。
ただ位相差AF用なのでμ4/3機ではコントラストAFでの使用となって劇遅AFになるのでMFで使った方が速いかもしれないですけどね+_+;。μ4/3機は単焦点でリーズナブルでも写りはしっかりしたレンズが豊富なのでそれをチョイスすればそれほど初期費用は掛からないかと。

書込番号:17652521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/22 02:56(1年以上前)

harmonia1974さん
マイクロフォーサーズで、揃える方が、
操作性は快適ゃと思うけどな。
持ってるレンズの快適さが、
有るか?無いか?
どうゃろな?!

書込番号:17652527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/22 10:57(1年以上前)

フォーサーズレンズにこだわるのなら、E-5の方が幸せですよ。
新品が難しいのなら、程度のいい中古を75000円前後で入手するという手もあります。

書込番号:17653455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/22 11:05(1年以上前)

オリンパス・オンライン(略してオリオン、ビールじゃないよ^o^/)ではアウトレットで11-22mmや12-60mmが出てましたけど、外箱とかのアレぐらいなら良いですが何か本体に傷とかがあるとちょっと嫌ですね。
そこら辺の説明文が気になったのとプレミアム会員価格での提供という事で通常の15%割引は効かず四半期ごとの5%だけ割引されるので買うなら7月から7%にアップする割引を使う方が良いかと。

書込番号:17653485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2014/06/22 21:00(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございます。パナライカ2514と5020の写りが好きで、レンズに関して改悪になってしまってはと思います。E-5中古を根気良く探して、E-M1の値下がりを待つのも良いのかな。普及機でもフォーサーズレンズに対応してくれればこんなに悩まなくて良いのに。同じような思いをされている方いらっしゃいますか?買い換えて良かった、または前のフォーサーズシステムのほうが良かったという方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:17655660

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/23 06:49(1年以上前)

高いのが難点ですが、やはりE-M1にしておいた方が良いかと。

E-M1とE-M5持ってますが、違いは大きいですよ。

フォーサーズレンズと防塵防滴要らなければE-M10も同じという意見も見ますが、全然そんなことないです。

使い勝手が段違いですよ。

何とかお金を工面してE-M1にした方が幸せになれると思います。

書込番号:17657051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1025件

2014/06/23 22:04(1年以上前)

確かにE-M1はいいですね。モノが違うのは触ってみてもそう思います。軍艦部の造りなども、持ってるだけでも撮影が楽しめるカメラなのだということがよくわかります。レスポンスもいいですね。さすがフラッグシップ。撮ってて楽しめる良いカメラだと思います。昨日家電量販店で触ってそう思いました。かなり幸せになれるでしょうね。よーく分かっているのですが、財務大臣は首を縦には絶対にふりません(−_−;)今持ってるE-620が壊れたら…。他にもコンデジ中心にいろいろ持ってるので、違いのわからない嫁には皆一緒に見えることでしょう。望遠70-300が使えなくなる、運動会の時、子どもの写真が撮れなくなるという言葉が「助け船」になるでしょうか。

書込番号:17659297

ナイスクチコミ!1


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/25 17:46(1年以上前)

取りあえずレンズキットを購入してあとからシステムをボチボチ入れ替えていけばよいんじゃないでしょうか?

書込番号:17664883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/25 22:44(1年以上前)

最近始まったキャッシュバックキャンペーンが奥様を説得する良い材料になりませんかね?
今ならM10だと5千円、だけどM1なら1万円も帰ってくるんだよーーーーー!!!!!!
なーんて、、、、それで首を縦に振ってくれれば苦労はしませんよね。
ご検討を祈ります。

書込番号:17666185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 03:41(1年以上前)

E-620が壊れるまで買い替えは難しそうですね…。
こっそり…と言うわけにはいかない値段なので難しいですね。
いっその事奥様も一緒にカメラ好きにしてしまえば良さそうですが…。

書込番号:17666874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング