イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
先週アマゾンで購入しました。ipodminiと組み合わせています。無改造で聴いたところ色んな所で言われているとうり低音は凄まじく出ます。頭にズーンと来ます。装着感も含めてとても長時間使用できるものではありません。
ということで早速ギボシ改造を実行。私は資金に余裕があったのと材料を揃えるめんどくささから三協特殊無線のセットを取り付けました。値段はイヤホンよりも高く送料、消費税込みで2550円でした(汗 内容はシリコンのイヤーチップが大中小が3つ、真鍮が2つ、耳かけ用のの部品が2つでした。取り付けはとても簡単だったので改造面倒だと言う人にはお勧めです。 本題の音ですが確かに変わりますね。低音が結構減り、中高音が出てくるようになりました。ただ過剰に期待していただけにショックは大きかったです。
書込番号:4773906
0点
付属のチップが大中小なんですけど
大きさは大して変わらず
耳とフィットしないのがいけないんですよね
時々外して掃除してあげてください。
真鍮管が錆びてきますから。
書込番号:5135439
0点
自分も三協のキット買って使ってますが、
フィット感がイマイチで…。
「何かイイ手は…」とググってみたところ、
「ソニーのイヤーピースを三協のイヤーチップに被せる」
とうのがあり、以前にソニーのインナーイヤーを使っていたので試してみました。
フィット感は向上します。
2重に被せる事でサイズが若干変わるので、自分はSサイズでも大丈夫でした。 Mサイズだとより密閉度が高まりますが、その分篭りがちになるので、Sサイズで使用しています。
『KOSS PLUG 改造掲示板』で皆さん色々試しているようなので、参考にしては如何でしょうか?
書込番号:5140847
0点
真鍮は軟らかく加工もしやすいですし、アルミやステンレスより材料費も安いので、恐らく原価を下げる目的もあって使ってるのでしょうが…。
ただ他の金属より劣化しやすく、空気に触れる部分から表面がだんだん黒ずんできます。使わないときは密閉容器に乾燥剤入れて保管しておくといいのでは。
メッキをかけてしまえばある腐食は防げるのでしょうが、
ニッケルやクロムだと金属アレルギーの問題もありますし…。
私はアルミ管から自作しました。アルミはアレルギーの確率低いですし錆びも出にくいでしょうし…。
(真鍮より材料は高いですけど…。チタンはアレルギーフリーですがそこまでは…)
結果、低音が締まってきてなかなかイイ感じです。
あと、分解しなければなりませんが、ポリウレタンスポンジ
(ホームセンター等で売っている戸当たりテープ等でも良)
を細く切り丸く基板に沿って貼りました。
遮音性も向上した(ような)気がします。
他の方がやっているように、グラスウールや手軽なティッシュペーパー等も良さそうです。色々試してみたいと思います。
すいません…少し話反れてしまいました。
書込番号:5241751
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KOSS > KOSS The Plug」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2016/07/01 10:19:54 | |
| 0 | 2014/08/05 11:33:35 | |
| 4 | 2014/12/04 19:03:43 | |
| 2 | 2011/12/05 11:47:08 | |
| 3 | 2012/05/19 23:49:04 | |
| 4 | 2011/01/23 16:58:55 | |
| 2 | 2009/10/03 9:19:00 | |
| 10 | 2012/05/20 0:02:18 | |
| 0 | 2009/07/10 10:31:09 | |
| 0 | 2009/05/20 18:26:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







