Y45BT
サウンドクオリティとファッション性を兼ね備えたBluetooth対応ヘッドホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y45BT
この機種、とてもデザインや質感が素晴らしいと思うのですが、ワイヤレスで使うときホワイトノイズがある、と書いてある一般の方のレビューがあり、海外のレビーサイトの書き込みにも(私の拙い英語力ですと)そう読めるところがあります。また、何の問題もない、素晴らしいポータブルヘッドフォンだ、とか書かれているサイトもあります。レビューが少ない上、あまり実機を置いているところが近くにないので、実際、使っていらっしゃる方がいたら、その点、教えていたきたいのです。宜しくお願いします。
書込番号:18119765
0点

ハーマンのHPによると、このヘッドフォンは、以下の規格に対応しているようです。
http://akg.harman-japan.co.jp/product.php?id=y45bt
1)Bluetoothの標準的な圧縮方式 SBC (Sub Band Codec)
2)BluetoothでAAC(Advanced Audio Coding)
3)Bluetoothでapt-X
4)近距離無線通信 NFC (Near field communication)
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-323.html
【Bluetoothの、標準的なSBC (Sub Band Codec)は特に無音時の「サー」というホワイトノイズは
避けることができないようだ。】
つまり、全てのBluetooth機器で使用出来るデフォルトのSBC コーデックで圧縮した場合
無音圧縮(無音時はデータを送信せず、受信側で人工的に弱いノイズを付加し、データ量を大幅に減らしている)
の為、なんだか雑音が聴こえる・・・・という事に。
送信側がAACやapt-Xとかだとクオリティーが改善されるので、問題ない、というコメントになるみたい。
音質は送信する機材に依存しますね。
書込番号:18120254
3点

さっそくご丁寧な書き込みありがとうございます。安心して、値段もわりかし安いので買ってみました。
アマゾンではノイズがあるという評価がされていますが、こういうことを調べないで「悪い」という評価をする人ってどういうんでしょうね。
書込番号:18121383
1点

どうゆうんでしょうね?って調べてもらった人が言うセリフじゃないけどね。
BuletoothではA2DP無いとステレオで聞けねーぞーAVRCP無いとリモート操作できねーぞ!
と言うのはプロファイルと言う部分の話。
対応するcodec(こーでっく)ってのが別のレイヤーで有ってね、Bluetoothの標準codecの出来が
恐ろしく悪いので。SBCっていうコーデックには音悪いぞー、無音部分にホワイトノイズが
入るぞー。AACやApt-xならそんな事無いぞー、ってのが広まればいいですね。
ただ、繋いで聞いて音が良いか悪いかダケなのでσ(^_^;)こんなノウリッジを要求し続けるならBTに未来はないよね。
書込番号:18397024
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > Y45BT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 23:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/30 21:22:32 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/22 22:47:09 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/22 9:28:55 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 3:09:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





