『何にしようか・・・・・・?』のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

『何にしようか・・・・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

何にしようか・・・・・・?

2014/09/06 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

α5100を購入しようかと思い電気店に行ってきました。
K'sにもキタムラにも現物はなく、α6000ばかり見ておりました。3店目のコジマ[ビックカメラ]にてようやく現物を見ることが出来ました。

ところが、6000ばかり見ていたせいか5100が安っぽく(あくまでも例えです。決して安くはありません)見えてきてしまい、画像も6000の方が良いような気がしてきました。

基本性能は同じでしょうから私の勘違いだと思いますが、同じでしたらコンパクトな5100にしようと考えておりますので、見てきた方のご意見を宜しくお願いします。

私自身はカメラはオートでしか撮らないドがつく素人ですので、よろしくお願いします。

画像に関してはSDを持って行ったのですが、試し撮りはさせて貰えませんでした。ですので、あくまでも液晶画面で拡大ズームして見た感想は6000の方が良いように思えたので悩んでしまいました。

宜しくお願いします。

書込番号:17907437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/09/06 17:45(1年以上前)

まだ、現物は見ていませんが、センサーとエンジンは同じものですから、写りはほとんど差が無いのでは無いでしょうか?

カスタムボタンの使い勝手とか、連写の最高速度とか気にしないのであれば、5100で良い気がします。

書込番号:17907532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/06 18:59(1年以上前)

現時点の価格差でα6000を選ばない理由はなさそうな気がします。

書込番号:17907773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/06 19:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013380_J0000011848

EVFとゴミ取り機構がある亜rふぁ6000がいいと思います。
ゴミが付きやすいかどうか判りませんが、ソニーの清掃料は高い(税別3000円)ので・・・

書込番号:17907892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/09/06 19:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
確かに価格、細かな機能を比べると6000だと思いますが、コンパクトなカメラを検討していたので、画質が同じであれば5100にしたいと思っています。
しかし、撮った画像を見て少し不安になっている所です。
店頭で試され方がいらっしゃれば、感想をお願いします。

書込番号:17907998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2014/09/06 20:08(1年以上前)

出てくる画は同じでは、
お店で確認する場合は、
カメラの設定がどうなっているか一度確認した方が良いかと思います。
初期設定にリセットできますので、まずはそこを確認した方が良いですよ。


購入する場合、まずはファインダーが必要か否かではないかと思います。
日中の明るい野外での撮影で背面液晶だけでも問題ないとおもえばα5100でよいのでは
その他
内蔵フラッシュのGNが小さいとか
連続撮影枚数の違いとか
リモコンが使えないとか
背面液晶の可動角度が違うなど
幾つか違うところがありますので確認した方が良いかと

ご存じかと思いますがソニーのHPから
α5100と6000の仕様の比較ができます

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare_result.html?categoryId=3729&languageId=0&productId=47069,46520&specId=106199,106202,106210,106223,110928,106228,106243,106248,106252,106259,106263,106277,110941,106288,106297,106308,106323,106318,107438,106363,106310,106325,106327,106332,106334,106339,106343,106353,106360,106358,107440,107445,106365,106378,106381,110958,110961,106383,106388,106391,106393,106395&brandId=b2

ご参考までに、

書込番号:17908051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/06 20:18(1年以上前)

>コンパクトなカメラを検討していたので、画質が同じであれば5100にしたいと思っています。

コンパクトが優先するなら
GM1がよろしいかと

書込番号:17908099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2014/09/06 23:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

無知で申し訳ありませんが、GM1とはパナのカメラでしょうか?
2年ぶりにカメラを買おうと3日前から検討し始めたので、最近の機種は全くわからず、電気店で昔のIXY400などのキャノンみたいな感じのカメラはと聞いたら、SONYを勧められました。
ちょうど5100も発売するので良いかなと思った次第です。

コニカミノルタが撤退したのも2日前に知りショックを受けたばかりです。

話がズレましたが、GM1がパナであったら、撮影素子は5100の方が良いのではないではないでしょうか?それとも、それを超える魅力があるのでしょうか?

私の主な撮影状況は、居酒屋での30人位の集合写真、パーティー写真、パンフレットの会社案内などのA5サイズ位の写真撮影とたまに家族写真です。

何でもオートで撮るので、難しいのでしょうか?

書込番号:17908998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 00:22(1年以上前)

皆さんおっしゃる通りでEVF他、こまかな機能に違いがあるので、目的と照らし合わせての意思決定じゃないかと思います。

自分は、α5100(白)を選択しました。家族(高2の娘が中心でたまに嫁)も使うことを考慮しました。自分が中心でしたら、間違いなくα6,000を選択したと思います。一見、微妙な機能差のみ?のようですが、自画撮りできる、ボディー色が選択できる、ファインダーなし、センサー除去機能なし等々、明らかに持ち手(購入者)のターゲットが違うんじゃないかなと思います。

うちは娘の、修学旅行が持っていくのに間に合わせる事情からソニーストアで先行予約(割引チケットがあったので、10%割引、保証ワイドで「破損(娘が使うことを考慮)」OK)し、入手しましたが、価格は下がると思うので、普通ならもう少し待っても良いのではないでしょうか。α6100なら今、頃良いタイミングでしょうね^^

そのうちレビュー書きます。

書込番号:17909113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 00:31(1年以上前)

すいません誤記が。。。
>α6100なら今、頃良いタイミングでしょうね^^
α6000ですね。。。

書込番号:17909139

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/07 07:12(1年以上前)

EVFにこだわりが無ければ、タッチパネル&自分撮りがやり易いα5100も良いと思います。
ただし、価格がこなれてくればと思っています。

書込番号:17909667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/07 10:25(1年以上前)

>無知で申し訳ありませんが、GM1とはパナのカメラでしょうか?

わかりづらくて申しわけありません
パナのGM1の事です
http://kakaku.com/item/J0000010861/

>話がズレましたが、GM1がパナであったら、撮影素子は5100の方が良いのではないではないでしょうか?それとも、それを超える魅力があるのでしょうか?

確かにα5100はAPS−CでGM1はm4/3ですのでα5100の方が若干有利です
がっ
かなり引き延ばしての話です。

>私自身はカメラはオートでしか撮らないドがつく素人ですので、よろしくお願いします。

オートでしか撮らないのであればその差はほとんど感じられません。

もうオヤジです。。 さんがコンパクト性を重視されているようなのでGM1をお勧めした次第です
またm4/3はレンズが豊富なのでこちらの優位性が魅力的と感じます。

せっかくの一眼ですのでレンズのことも考慮して決めたらいかがでしょう
全体的にm4/3規格はコンパクトですよ。

書込番号:17910097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/07 11:18(1年以上前)

レンズキットのレンズで撮るのであれば、オートだろうがその他であろうが差は出ないですよ。

それよりもオートでカメラ任せのほうがキレイに撮れる「確率」が高くなります。
オートなら、手振れしないシャッター速度選んでくれて、適度に絞ってくれるから、手振れや被写体ブレも起きにくいです(ISOもオートの場合)

気軽に撮るのではなく、ガチっと自分の撮りたい場合はレンズ・ISO・シャッター速度・絞りを決めますけど、そうでない場合はカメラ任せが一番です。

・・・6000でも5100でも同じレンズなら同じ結果になると思います。
ただ、単焦点レンズを使い、上記のような自分でガチっと設定を決めていくような撮り方だともしかしたら少し差が出るかも。
それはカメラの個体差もあるでしょうけれど、やはり価格の差というものが、ギリギリまで追い込んだ状況だとちょこっと出るかも。大きく引き伸ばしてよーく見ないと分からないレベルでしょうけれど。

書込番号:17910272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/09/07 11:51(1年以上前)

未熟な私にアドバイス本当にありがとうございます。

GM1は、電気店に行ったら見てみます。

試し撮りでPCで見られれば良いのですが、叶わないようなので、皆様のレビューを少し待ってみたいと思います。

ただ、月末には送別会があるので、それまで待てるかな〜?新しいカメラが買いたくてしょうがない自分が居るのがわかります…。

5100と6000を比較された方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

店頭見た限りでは、機能的には間違っているのはわかっておりますが、5100とRX100が同じような画質に見えてしまい、6000の方が良く見えてしまったのが不安の始まりなので、「比較したけど変わらなかったよ」の言葉を聞き、納得させたいと思います。

自信がなくて、はっきりしたこと言えなくて申し訳ありません…

書込番号:17910352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/08 00:03(1年以上前)

α5100、GM1、RX100M3いずれも良いカメラです

書込番号:17912820

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:245件

2014/09/09 23:11(1年以上前)

安いのが良いと思います。

書込番号:17919200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング