『足引っ張る“ギャラクシー"』のクチコミ掲示板

iPhone 6 Plus 64GB au

5.5型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 9月19日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 8 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 6 Plus 64GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『足引っ張る“ギャラクシー"』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 6 Plus 64GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 6 Plus 64GB auを新規書き込みiPhone 6 Plus 64GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信31

お気に入りに追加

標準

足引っ張る“ギャラクシー"

2014/10/08 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au

スレ主 KOYO4112さん
クチコミ投稿数:170件

iPhoneの一人勝ちだな〜 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000005-cnippou-kr

書込番号:18028058

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPhone 6 Plus 64GB auの満足度5

2014/10/08 13:24(1年以上前)

SONYもモバイル部門が足を引っ張っていますからね。
サムスンもSONYも、新商品のサイクルをAppleのように1年に1回にすれば、安定して稼げると思うんですけどね。
下手にiPhone対策しようとして、年に何回も新機種を出しすぎです。

書込番号:18028105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/10/08 14:36(1年以上前)

この記事読む限りiPhoneの一人勝ちと言う事ではなくサムスンが勝手に自滅してるって話ではないのだろうか

書込番号:18028266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 KOYO4112さん
クチコミ投稿数:170件

2014/10/08 14:47(1年以上前)

結果として同じ様な事だよ!国際競争力に負けた事に変わりは無い!

書込番号:18028291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/08 14:53(1年以上前)

SONYはもっと負け組。頑張ってくれよ。

書込番号:18028307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/08 15:01(1年以上前)

結局iphoneうんぬんより中国等の格安スマホがシェアを奪ってきているってことだね。

書込番号:18028322

ナイスクチコミ!3


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/08 16:06(1年以上前)

auのiPhone6Plus板に書く内容じゃない。
板違いは痛々しい。

スマホ何でも に書く内容。
もしくは、Apple何でも だ。

書込番号:18028495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/10/08 16:18(1年以上前)

といってもシェアが低下し続け、そのうちシェア10%を切るであろうアップル
サムスンが終わってもAndroidの圧倒的な勝ちはかわらず
シェアと利益率は減り続けている。。
コモディティ化が進んだ先にiPhoneを選ぶ理由はあるのかなぁ

書込番号:18028532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/08 16:18(1年以上前)

造った人間が偉いんで、使ってる人間が偉いわけじゃないっすよ。いっつも思うんだけど^^;

クルマとかでも乗ってるだけで偉そうな人見ると、滑稽だと思うでしょう?

書込番号:18028534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/08 16:26(1年以上前)

iPhoneの一人勝ちってたまに聞くけど、
どこが一人勝ちなのでしょうか?

強いて言えば、
AndroidとiOSだと、Androidの方がシェアは上ですが、
何をもってして一人勝ちなんですか?

もっと言えば、そもそも比べるものではないような。。。
だって、OSも性能も別ものなんですもの。
AndroidはAndroid内でどこどこの゛メーカー゛が一人勝ちとかならまだわかるのですが、
iPhoneはそもそも、別OSですし、
それを出しているのもアップル1社。
比較すべきじゃないような気がします。

書込番号:18028548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 6 Plus 64GB auの満足度5

2014/10/08 16:29(1年以上前)

別に良いじゃない!もっと変な事、書く人もいるし〜スルーすれば
板違いは痛々しい

書込番号:18028553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/08 16:33(1年以上前)

スマホの全体市場で、単一ハードとしては(今回は二種類だけど)もっとも売れているというだけの話(特に日本ではアホほど売れてる)。

書込番号:18028562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 6 Plus 64GB auの満足度5

2014/10/08 16:42(1年以上前)

ですね〜1台の機種としては売れてますよね〜

書込番号:18028572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/08 18:02(1年以上前)

この議論になんの意味があるの?

iPhoneが売れて、喜ぶ日本のメーカーもあるわけで、逆に、もしsonyがひとり勝ちしたとしても、日本が、日本人が、自身がどうなるわけでもない。

まして、ガラクタシーなど、どうでもよい

書込番号:18028771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/08 18:18(1年以上前)

意味はないでしょうね。

ただ、日本が本当に勝ちたかったら、OSを作らなきゃダメ。
ハードを作る技術は凄いものを元々持ってるんだけど、OSを作れないから負けてんの。

iOSに匹敵するものを作れれば、日本人はiPhoneなんてそっちのけでそれを使うと思いますけどね。

書込番号:18028819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/10/08 18:40(1年以上前)

その通り、ソフトウェアにしか価値はないんだから
ハードが売れて喜んでるのは二流だわ
ソフトウェアで勝てなきゃ意味がない

書込番号:18028878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/08 19:11(1年以上前)

ソフトウェアで言えばApple対Google、アメリカ対アメリカ。
馬鹿な代理戦争。自分が使いやすいものを使っとけばいいだけ。くだらない。

書込番号:18028968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/08 19:45(1年以上前)

そして最後に残るのは、中華スマホ…。

栄枯盛衰、まあいつまでも栄えるものはないよ

書込番号:18029092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/09 14:10(1年以上前)

iPhoneもXperiaも中国で作っていますからどちらが売れても潤うのは中国だったりして…(^_^;)

書込番号:18031950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/09 14:49(1年以上前)

「中国」ではなくて、「中国のある企業の特定の偉いさん?」のみが、潤うかも

ただ、その企業もアセンブリしてるだけで、いつでも、安い賃金の違う国にとって替わられる

iOS匹敵のOSならiOSで事足りるわけで、開発するだけ無駄

書込番号:18032049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/09 15:39(1年以上前)

それは、ベンツに匹敵するクルマを造っても、ベンツがあるから無駄、と言ってるのと同じことで、現実は違うわけですよ。

日本の国産車率は95%で、2位のドイツですら60%くらいなので、とんでもない数字です。
そういうことは出来たわけで、もうジョブズもいないことだし、スマホも完全に生活必需品になってくだろうから、頑張ればいいだけ。

実質的にメジャーなOSはアメリカに独占されてる今の状態が、ちょっと異常だと思いますけどね。

書込番号:18032176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/09 20:41(1年以上前)

osの例えに日本製の自動車?

まぁ、どうでもいいや

書込番号:18033007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/09 20:45(1年以上前)

同じことです。

書込番号:18033017

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/09 21:13(1年以上前)

ベンツってナニ?
縁がないの丸出し。

メルセデスのこと?
クルマの事を何も知らんのに持ち出すな。

メルセデスベンツって言いたいんだろうが、ベンツはネーミングから外れるモデルも出る。メルセデスC63AMGとかね。

なお、EU圏と日本とではモノの流通事情が違いすぎて国産比率は比較にならんのよ。GBも含めて。

書込番号:18033133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/09 21:57(1年以上前)

そこはツッコミどころじゃないような気がするんですが・・・
私の歳だとあれはベンツで、メルセデスなんて言い方は徳大寺さんくらいしかしてませんでした^^; ジジイですいません。

ヨーロッパと事情が違うのも知ってますが、別にヨーロッパと比較してるわけじゃないし、ドイツが出てきてるのはたまたま国産車率は2位だからです。

で、基本的に全部たとえ話。

日本は独自OSを持った方がいいということで、10年くらいかかったとしてもそれはやるべきだと思います。
結局パソコンでもスマホでも、OSを握っているところに支配され、そこにお金が還流していく仕組みになっています。
まあ、弁当箱より中身の方が重要だろうという話で、日本は箱を作るのは上手いんですが、中身を作れないと負けっぱなしですよと。

10年経ったらスマホも下火かも知れませんが、基礎技術を作っとくのは無駄にはなりません。

書込番号:18033337

ナイスクチコミ!8


スレ主 KOYO4112さん
クチコミ投稿数:170件

2014/10/09 22:46(1年以上前)

日本には世界に通用するOS無理じゃね〜結局、独自になるぜ!

書込番号:18033546

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/09 23:02(1年以上前)

>メルセデスなんて言い方は徳大寺さんくらいしかしてませんでした

徳大寺有恒氏ならメルツェデスと言うでしょうね(^_^;)

>日本は独自OSを持った方がいいということで、10年くらいかかったとしてもそれはやるべきだと思います。

過去に開発コスト削減を目標にドコモがオペレータパック、auがKCP+と言ったものをリリースしましたけど、悉く駆逐されていきましたね。
また最近ではドコモのオペレータパックが準拠しているLiMoをベースにドコモやパナソニック、NECと言った日本の企業も参画したTizen OSも頓挫しているようです。

書込番号:18033608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/10/09 23:32(1年以上前)

日本でOS作るのは可能でも、世界的に採用されなきゃ結局消える。
OS自体が何かに匹敵とか、何かより優れてるとか言う話では無いと思うけど。
結局アプリあってのOSだし、後追いでAndroidやiOS用アプリ並に多くの対応アプリが出なきゃOS単体で匹敵していても実際には使い道が無い。OS単体ではたいした事出来ないのだから

書込番号:18033739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/10/10 00:06(1年以上前)

政府と民間タッグで教育現場にまで普及させようとした『TRONプロジェクト』というOS開発ムーブメントがありましたが、米国"WinTEL"陣営の前に呆気なく敗れてます。
NEC製PC-9801にNEC製MS-DOSが載って"猫も杓子も98"の世界に通用しないIT暗黒時代を知る者は、日本が独自に開発するとロクなことが無いこともよく熟知しています。
例え10年かけたとしても先ず無理でしょうね。

書込番号:18033856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/10/10 00:26(1年以上前)

中国なんかは必死にアメリカにソフトウェアを握られまいと
特にモバイルの部分なんか独自マーケットやAndroidを独自カスタムしまくってますけどね
ソフトウェアを握られたら終了とわかっているんですよね。
日本より市場が大きいから成り立つししっかりと握られてはいけない部分では必死に抵抗してますよ。あの国は

ただ日本では市場が小さすぎて厳しいし、キャリアが無駄に力を持ちすぎて絶対上手くいきませんね。
キャリアを完全な土管屋にしなければ、
OSを開発してもキャリアのクソカスタマイズによってゴミに生まれ変わるのでダメですね。
モバイルで負けたのはキャリアの責任が非常に大きいです。

携帯OSがソフトウェア的に消費者にとって良いものをではなく、
キャリアによって良いものとして作られてきたのがモバイルOSとして負けた大きな原因の一つなのです。
総務省もキャリアの力をそぐことに必死です。本来土管屋になるべき企業がでしゃばったせいで
モバイルソフトウェア分野で大きく負けていることをよく理解していますね
最近の総務省はキャリアを土管屋にしたい意図がよく見えますね。

書込番号:18033910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/10 04:41(1年以上前)

中国ではgoogleへのアクセスが遮断されているので独自のものを使うしかないっていう背景の影響も大きいですね。

書込番号:18034262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/10 22:29(1年以上前)

キャリアは土管屋にはなりたくないと必死でしょう(苦笑)
スマホについて言えば、勝者なき仁義なき戦いの様相を呈してきましたね。
今更NokiaのSymbianOS なんて骨董品みたいな響きだし、トロンなんて縄文時代みたいな音のようです(笑)
今はまだ信者の少なくないジョブズだって、後10年もしたら、エジソンやマルコーニみたいな過去の人になったりして。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
SAMSUNG帝国の凋落も速かったです。

竹簡とかに書かれている中国の古典なんか凄いですぞ。
紀元前の墨書きの文章が2000年以上たってから発掘されて、様々に研究解釈されたりするんだから。
iPhoneだの、GALAXYだの2000年後に発掘されて、復元してみたりされるかいな?(笑)
だからスマホ談義に疲れたら、中国の古典とか聖書(バイブル)など読んでみると良いかも。こちらの方がずっとロングセラーだよ。




書込番号:18036833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

iPhone 6 Plus 64GB au
Apple

iPhone 6 Plus 64GB au

発売日:2014年 9月19日

iPhone 6 Plus 64GB auをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング