公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
![]()
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥6,600〜¥7,800 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今僕はiPhone5を使っています。
電波が悪すぎてイライラしています。
職場では圏外。
で、もう2年経つので6にしようと思っているのですが、6を買ってきた先輩と電波チェックをしてみました。ちなみに7月に職場の住所はLTEのエリアが拡大され、auからも通知が来ています。
まずは普通に今の電波の状況、それと同時に機内モードのオンオフを行い電波の変化を見ました。
結果は5も6も同じでした。圏外。
そこで、休憩所に行き同じことを試しました。そこでもやはり同じ3Gで2個(・・;)
そこで、SoftBankとdocomoの5Sを持っている同僚の電波状態を見せてもらうと、3G5個(・・;)話を聞くとここは3Gだけど基本4G入るよ。との事。確かに見せてもらうと5個、しかも安定してる。
auって本当に電波いいんですか?
職場から直線距離で500mほど離れたところにauショップと、docomoショップが並んでるので実機で電波状態を確認したんですがdocomoは4Gで電波5個で安定してるけどauはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauはdocomoより、SoftBankより電波良いですよ!!って言い張ります。最近auのCMでキャリアアグリケーションで電波が良くなる、早くなるとやっていますが6を使っている人を見る限りかなり疑問を感じます。実際みなさんの周りではどうですか?6にしてから変わりましたか?
書込番号:18045718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういうのは、場所によってどうしてもばらつきが出ますから、たまたまそういう場所だった、ということになります。
auショップだからといって、基地局があるわけではないですから、特別、電波がよくなるとはかぎりません。また、店員は、マニュアル通り、セールストークをしゃべっているだけです。
ましてや、LTEがきたばかりなら、不安定になることは十分考えられます。おいおい充実してくるでしょうけど、それまで待てないなら他社に移ったほうが幸せになるでしょう。
書込番号:18045804
7点
iPhone5からiPhone6に機種変更組みです、電波については場所によりかなり違うと思いますが、自分は劇的にLTEを掴むようになり、大変満足しています。画面の拡大や処理能力、カメラなどなど色々な意味で5からの機種変更は大きな意味があると感じています。auにこだわりがないのであれば、他社選択も視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18045831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
場所によって電波のつかみがキャリア別に違うのは当然。
技術的には、プラチナバンドLTEが使えるauのiPhone5s以降が一歩抜きに出ているのは事実。
あなたの職場が圏外だからといって、平均的にSoftBankの方が繋がりやすいという短絡的な思考は間違っていますね。
書込番号:18045901
11点
うちのマンションだとソフトバンクは全く使えないエリアがある。
auが1番繋がる。
住むエリアによって状況が違うから、自分の生活圏で1番最適なキャリアを選べば良いかと。
書込番号:18045906 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
昨日、箱根へ行ってきました。
au iPhone6+でdocomoの通信速度測定アプリで測定したスクショをアップしますので参照下さい。
auとdocomoとの比較はアプリにdocomoの平均と出ているので比較ができると思います。
書込番号:18045914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ショップに4G等のアンテナが必ず建っている訳でもなく、auと他キャリアのアンテナが常に同じ場所にある訳でもない。
なので場所によって差がでる。
勿論、殆ど差がない地域もある。
その辺を考慮し、また、コスト面なども、加味し、どのキャリアが自身に最適なのかを自分で判断するしかない。
書込番号:18045923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の活動地域内では、電波状況の違いは3社の間で感じられません。
自宅でスピードテストをしてみると、auはdocomoの1.5から倍のスピードを概ねでていて快調です。
auが苦手な地域は有ると思われ。
その様な地域での活動が主なのでしたら、その地域で安定しているキャリア有るのでしたら、そちらに乗り換えるのが、精神的にもよろしいかと。
書込番号:18046037
2点
スレ主さん
⇒自分も、5の電波状況にほどほど嫌気が差して、残債有るのに6に機種変更しました。
結果は、大満足。格段にLTEの掴まり良くなりました。
職場も、3G 3本⇒4G⇒3本に変更
通勤の車中も、よくなりました。
まあ、場所によりますがね
書込番号:18046100
1点
iPhone 5でLTEでは繋がらないけれどもCDMA2000ならば繋がる場所ならば、auの電波は届いているので、
5s以降の機種ならばLTEで繋がる可能性はありますが、
> 職場では圏外。
であれば、auの電波が全く届いてない場所である可能性が高いので、
> 5も6も同じでした。圏外。
となっても不思議ではありません。
auに調べてもらったら、いかがでしょう。
http://www.kddi.com/business/mobile/service/denpa24/
書込番号:18046293
2点
他の場所では如何でしょうか。
携帯電話なんて、電波を使っているので、圏外でも当たり前。圏内ならラッキーぐらいに考えた方がいいと思います。
エリアは、いくら話をしても、所詮「フツーに繋がります」という印象でしか語れません。
山奥でも、海の上でも通話したいなんて言う場合、高くても衛星携帯なのでしょう。
書込番号:18046598
0点
> 職場から直線距離で500mほど離れたところにauショップと、docomoショップが並んでるので実機で電波状態を確認したんですが
> docomoは4Gで電波5個で安定してるけどauはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauはdocomoより、SoftBankより電波良いです
> よ!!って言い張ります。
これって、ご自身のau iPhone5 での話しですよね?au iPhone5sではないですよね?
上記書き込みの下りの前の話では会社の同僚のau iPhone5s の話が出ていたので
勘違いしそうですが、5sではなく、ご自身の 5であれば店員さんの話も間違いでは
ないと思いますよ。
au 5 は、LTEはご存知の通り 2.1GHzしか掴めないのに対して 5sは、800MHzと2.1GHzの
どちらも電波を掴みますから。
余談ですが、私がau 5の時に、会社の同僚がau 5sにして、
会社内、居酒屋の奥などで電波の強度を見比べたら、
明らかに5s の方が入るようになっていたの憶えています。
私の5は圏外ななったりもしていたのに、同僚の5sは
バリ5(今はこういう言い方しないかw)のアンテナが立ってましたから。
まさに、800MHzと2.1GHzの違いを垣間見た瞬間でしたね。
800MHzは2.1GHzに比べて建物の奥へ届きやすい電波特性が
ありますから。
よくいわれているプラチナバンドとは800MHz帯や900MHz帯は
より届きやすい特性がありますからそこからきてますし。
ソフトバンクが入りにくい、切れやすいといわれているのは
高周波の2.1GHz帯がまだまだ主流ですら建物の奥やビルが
多い都会などで移動中など切れやすいのはそのせいですし。
ソフトバンクも早くプラチナバンドの900MHz帯が本格的に
稼動しだせば、改善されるんでしょうけど、まだまだですしね。
LTEの話ではありませんが、会社のガラケーがプラチナバンド
対応のものですが、都内、市内ではたまに切れるし、
郊外(山方面)などは圏外にもなります
電波の特性も少しでも知って、au iPhone5がどういう機種なのか
理由が分かれば無駄なイライラも減るとは思いますよ。
私はau 5 は我慢ならなかったので、5sが出た時点で
直ぐに決別しました。大正解でしたよ。auではありませんが(笑)
au iPhone5 だけは早く5s なり、6、6+などに機種変した方が
幸せになれると思いますよ。人によっては、2.1GHzのLTEが
問題なくつかめるエリア内で試用されている方もいらっしゃいますし
それはそれで良いだろうし、スレ主さんや私などのような人は
au 5 は早く決別した方が良いと言えます。
書込番号:18047028
0点
>子ゴン太さん
スレ主さんはiPhone5 auですが、会社の先輩はiPhone6 auでどっちも電波状況は芳しくないと
言ってますね。
auのLTE 800MHzは実人口カバー率99%ですが、全国隅々までサービスエリアという訳では無く
人口密度に関わります。
人口密度が高い地域ほどサービスエリアが濃く、人口密度が低くなるほど薄くなります。
地域によっては、まだまだな地域もあるでしょうね。
で、家の地域は東京郊外なので、どのキャリアでもエリア内です。
au iPhone5も発売から半年〜1年でLTEが良く入るようになりました。
それまでは、3Gが7割、LTEが3割程度。それが逆転してLTEが6割、3Gが4割にまで来てたと思います。
その後はiPhone5sに変えたので、9割以上がLTEでした。
地域次第ではあるでしょうが、auにしとけば、広い範囲でLTEではあると思います。
Softbank、DocomoもプラチナバンドLTEのエリアはまだ狭いほうかな。
ただし、他のバンドや3Gの速度が速いので、3Gでも不満は少ないんじゃないかな。
家のエリアのDocomoユーザーも3Gが4Mbpsほど出るので気にしてないようです。
書込番号:18047108
2点
まあ、自分の生活圏で繋がらないと文句言いたくなる気持ちは分からないではないのですが、コンビニと一緒(セブンが多い地域ファミマが多い地域ローソンが多い地域などある)だと思うので、とりあえず自分の生活圏で繋がりやすいのを使っとくのが無難です。
二年も経つと状況がガラッと変わったりもしますので。その時はその時でまた考えればいいでしょう。
書込番号:18047167
4点
auのiPhone 5は、800MHz帯のLTEには繋がりませんが、800MHz帯の3Gには繋がります。
> 私の5は圏外ななったりもしていたのに、同僚の5sはバリ5(今はこういう言い方しないかw)の
> アンテナが立ってましたから。
auの5が圏外になるということは、その場所の800MHz帯の3Gの電波は弱いということになります。
VoLTEが利用できない現時点では、どの機種でも音声通話は3Gで行うことになるため、そのような場所で
5s以降に機種変更しても、データ通信は快適にできても、音声通話は圏外で使えなかったり通話中に
切れたりするような気がします。
5で3Gでバリバリに繋がる場所じゃないと、5s以降に機種変更しても、音声通話はダメダメになるのでは。
勘違いしてますかね。
普通の音声通話は一切しなくて、全部Skypeとかで済ませるのでしたら、LTEさえ快適に使えればいいので
しょうけど。
書込番号:18047241
1点
私の生活圏内では、本当にいいですなあ。
決して、auの肩を持つ訳では、ありませんが。
5を購入した当初は、会社の建物内でも、半分はLTE圏内、半分は圏外という時期もありましたが、日に日に
良くなっていくのを実感しておりましたわい。
「おー、auも頑張っておるわ」と思っていたあの頃が懐かしいのう。
6に機種変更してからは、もう、快適そのもの。
仕事で結構あちこちと行きますが、優秀ですわい。
まあ、皆の使い勝手のよいキャリアを選ばれると
良いと思いますなあ。
書込番号:18047250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エリアの話は、地図で表示出来る具体的な地点を示して、ここでは圏内どうだった、こうだったというという話でないと、具体性に欠けます。
場所が特定出来ないと価値のある話になりません。プライバシーへの配慮は、必要ですが…
書込番号:18047257
0点
勿論電波は場所によりというのはわかってます。
自分が気になるのは5以前のiPhoneから6に変えて普段の生活圏内で、電波が良くなったかどうかです。他のキャリアでは安定しているのにauだけが不安定と言う現状が他の地域でも同じかどうかです。
キャリアアグリケーションの効果、意味があるのかないのかです。
書込番号:18047727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
やはり変わるんですね!!
電波重視で考えてるのでやはり変わると言う話を聞くと心が揺らぎますね。
書込番号:18047776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
勿論わかってます。
例えば全国で良くても、生活圏内で電波が良くなかったら意味ないですよね?僕が言いたいのは生活圏内での話です。
生活圏内で他キャリアは安定、改善してるのにauは?って現象が自分のところだけなのか、これから改善する可能性があるのかを知りたかったんです。
書込番号:18047799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
ですよね。docomo、SoftBank、auを使ってきましたがSoftBankでは良く使えないと言う事がありました。
しかし、最近うちの生活圏内ではau以外が安定しているのでキャリアを変えるかなやみます。auのCM、うたい文句では1番、ダントツで電波が良いようなので、これから良くなるのであればそのままでも良いんですけど(ーー;)
今のところdocomoに戻る方向で考えています。
書込番号:18047813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
勿論わかっています。
それは家でも職場でも同じですよね?
ただ間違いなく言えるのはauの電波を拾うまでの時間がクソ長いと言う事です。圏外、機内モードから電波を拾うまで最短で30秒、最長だと数分掛かります。auショップ、docomoショップ、職場で、基地局の数が少ない筈のdocomoの方が良い結果と言うのが不思議です。
書込番号:18047848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掲示板では、スレ主さんの生活圏のことはわかないですし、判ったところでauのエリアになるかどうかまでは、判らないと思います。
事前に、代替機をauから借りてから判断する事はできると思いますが、掲示板で判るとは到底思えません。
エリアがスカスカで、とても不便でも、「普通に通話出来ています。」という宣伝ならいくらでも書けます。エリアの話は、掲示板では無駄ですね。
判る事は、人口の多い都市部であれば、エリア内である確率は高くなるという事でしょうか?
書込番号:18047860
0点
コメントありがとうございます。
みなさんスピードと言いますが、それ以前に電波が受信出来ない状態です。
他の方の返信にも書きましたが、基地局の数はauが多いようです。にもかかわらず5と6のiPhoneで同じ結果。
やはりキャリアを変えた方が良さそうですね。
書込番号:18047863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
やはり変えると変わる方も居るんですね。自分の生活圏内ではどうやら変わらないようです。職場の先輩2人とも自宅だと変わるけど職場じゃ変わらないと言っていました。自宅が職場の近所のため自分は多分駄目だろうと思ってます(・・;)
書込番号:18047890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べてもらいました。
しかし、ここの地域では基地局の数も、電波もauが一番良いですよ。
との事です。
書込番号:18047916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先輩の自宅は良いようです。
しかし、Androidからの買い替えなので良くなったかどうかが、わからないんです汗。
書込番号:18047924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
電波サポート24を利用してみましょう。
自宅なら訪問調査が依頼出来るようです。
現状の曖昧な感覚だけだと明確な事は解らないでしょうから。
auショップでは無く、KDDIにハッキリしてもらい
キャリアを移るかどうかはそれからでも遅くは無いでしょう。
auショップは代理店なので、正しい事は解らないでしょう。
電波の受信状態にandroidもiPhoneも大差はないです。(同じ周波数帯を利用する仕様なら)
書込番号:18047960
0点
どうしても、普通の携帯が圏外でも通話したいのであれば、衛星携帯しかないと思います。
auショップの方が宣伝するなら、具体的に「私の普段いるココは、圏外です。電波を改善して下さい」と要求すればいいです。
そうやって、エリアは増えてきたようですね。商売でやっていることなので顧客の要求は、とても大事だと思います。
書込番号:18047971
0点
私の自宅(京都市伏見区南東の丘陵地)ではdocomoはAndroidもiPhoneもアンテナ表記は満タンです。
auはAndroidは満タンですが、iPhoneはiPhone 6 PlusとiPhone 5sどちらもアンテナは3つです、偶に2つになる事もありますが通話、通信共に支障ありません。
2年前までは、私の自宅自体圏外になるか、ならないかの場所でしたが、現在は改善されて問題はなくなりました、ただiPhone 5のLTEは現在も入りません。
仰る通り、通信速度よりも繋がるか繋がらないかが最重要だと思います、現在不安を抱かれてるご様子ですので、キャリアを変えられた方がいいかもしれませんね。
書込番号:18047987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhoneの裏技フィールドテストモードだと自宅内では、800MHzとWimax2+を主に掴みます。
iPhone5も最近まであってLTEだったので、2.1GHzも飛んではいるようです。
画像の1行目が周波数帯域幅、2行目が周波数帯、18が800MHz、41がWimax2+です。
キャリアアグリケーションもauサイトではエリア内ですが、恩恵は感じません。
800MHzだと自宅内では10Mbps前後、良い時で20Mbps弱。
Wimax2+だと40Mbps〜50Mbps出ます。ムラはWimax2+の方が大きいです。
書込番号:18048091
0点
オフィス電波サポート24 を利用すれば、
> ここの地域では基地局の数も、電波もauが一番良いですよ。
のような曖昧な調査ではなく、訪問調査してくれて、レピータを設置してくれます。費用はかかりません。
私の最初の返信で紹介したURLを読んでください。
書込番号:18048174
1点
うーん、やはりここで、地域の違う皆さんに聞いてもあまり意味が無いように思いますなあ。
私の使用環境では、5から6へ機種変更して確実に良くなったと言い切れますが・・・。
しかし、スレ主殿は、重要視されている職場で、イライラの2年間、6でも今だ圏外・・。
他のキャリアに行かれた方が幸せですな。
書込番号:18048244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさんすいません!!
返信すれば誰に返信したか表示されると思ったらされないんですね。
子ゴン太さん
いえ、auの店員さんが良いと言っているのは僕の携帯iPhone5では無く、店員さんの自前のiPhone5s、展示品の6です。
職場の先輩のiPhone6の電波状態が自分の5と変わらないけど本当に良くなってるんですか?って聞いてみたんです。
基地局の数的に良いはずらしいんですけど、結果が結果なだけにかなり心配になります。せっかく6にしても自分の生活圏内が微妙ってかなりストレスになりますよね(ーー;)
書込番号:18048286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Re=UL/ν さん
コメントありがとうございます。
電波に地域差があるのは仕方ないですよね。
うちは山梨の田舎なので昔からdocomoかauのどちらかでした。そのため今だにSoftBankのショップは市内にありません(^_^;)
生活圏内以外の電波状態はほぼ必要ないと考えています。理由としてうちが田舎のため、買い物や遊びに行く所はうち以上に電波が良いはずだからです笑。その為、電波に不満のある5ユーザーが6に変えて変化を感じてるのかが、知りたかったわけです。うちの生活圏内のように変化がないのか、あるのか。基地局とかスピードとかそんなことでは無く。改善があったかです。
みなさんの話を聞くと変化があるようなので少し期待は出来ますが現状docomoが良いようですね。
書込番号:18048358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほほほっ。
読みずらかったわい。
書込番号:18048360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
ですよね。
コンビニも同等のサービスを、受けられれば文句ないんですけどね。
なにぶんサービスが悪過ぎて笑。
ここはdocomoにしとこうと思い始めました。
書込番号:18048373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
更新月ならば電波サポート24で調査して貰って改善を待つよりも
確実に良いならDocomoへ移る方が良いと言えますね。
ただし、通話定額の新料金プラン一択なのと、LTEとなるとDocomoも
エリアが広い訳でもないので、知人にandroidでも良いので
所有者の状況を聞いてからが良いと思います。
Docomoの良いところは3GのFOMAのエリアが広くて、速度も実用的と言うとこですね。
auの3Gは実用に耐えないので、LTEが欠かせません。
書込番号:18048409
1点
飛行機嫌いさん
コメントありがとうございます。
僕の場合はメール、ラインの更新が重要です。通話はしないので(^_^;)
職場が圏外のため機内モードにしていて、休憩時に機内モードをオフ、メールを受信するんですが。電波を拾うのに30秒から1分。そこからメールの更新をするのに30秒から1分。もう休憩が10分しかないのでかなりストレスです?3GS.4sと使ってきてauの5にしてからストレス半端ないです。
書込番号:18048416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルセーヌ・ルパンIIIさん
コメントありがとうございます。
羨ましいです。
やっぱ、田舎はだめですね。
別キャリアにしようと思います。
書込番号:18048432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安中榛名 さん
コメントありがとうございます。
別コメントにも書きましたが全国の電波を知りたいわけじゃありません。
みなさんの使っている地域で、iPhone5から6に変えて変化がありましたか?って事を聞きたいんです。電波なので少し離れれば状態は変わるのはわかってます。そーじゃなくて、普段使っている生活圏内でどうですか?って事です。auとdocomoショップを出しましたがただ近所の同じエリアでキャリアが違うだけで電波の受信具合が違うって事を言いたかっただけです。SoftBankは無かったので書きませんでした。みなさんご存知の通り基地局の数はauの方が多いです、うちの生活圏内も同様です。その上でauは安定してないって事です。
それを踏まえ?みなさんの所はどうですか?って、聞いたんです。
auに言えばなんとかしてくれるって書き込みもありますが、
基本通話はしないので家ではWi-Fiがあるので特にデータ関連に不便が無いです。通話もたまに途切れますがなんとか使えてるので問題ないかな?
書込番号:18048529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あさぴ〜さん
コメントありがとうございます。
そーなんですね!?
うちは全然だめですね。良くても3Gが4、満タンになることはありません(^_^;)基本2〜3を行ったり来たりです。
弟が帰省した時に電波を見せてもらったら満タンでした(^_^;)iPhone5sでdocomo。
やっぱ、うちの地域はdocomoが強いようです。
書込番号:18048552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> auに言えばなんとかしてくれるって書き込みもありますが、
> 基本通話はしないので家ではWi-Fiがあるので特にデータ関連に不便が無いです。
オフィス電波サポート24 の対象は、自宅ではなくオフィスです。職場の建物の外が圏内ならば、レピータを
設置すれば職場の室内も圏内にできる可能性があります。建物の外も圏外だとダメですが。あと、オフィス用の
レピータの電波が届くのは10m位なので、広い部屋だと足りません。
http://bizcs.kddi.com/app/answers/detail/a_id/3520
書込番号:18049288
1点
Re=UL/νさん>
> スレ主さんはiPhone5 auですが、会社の先輩はiPhone6 auでどっちも電波状況は芳しくないと
> 言ってますね。
私の書き方がマズかったようで、それは私も理解してました(^^;)
確かに、3Gは800MHzを掴みますが、殆どつかまなく
圏外になっていた事が私の場合では多かったです。
仕事でゴルフ場のある山の多いところに行く事が
多いのですが、iPhone5がテザリングの元となって
いたので、PCやタブレットでメールチェックとか
するの際、出来ない時の方が結構ありました。
また、2012年12月30日の時点では、香川県に
うどんを食べに行った際に寄った、善通寺市
(大野原ICに近い所)では、全くデータ通信が
行えない事もありました。画面を見たら圏外と
いう訳では無かったのですが・・・
テザリングでノートPCでメールチェックとか
したかったのですが出来ませんでした。
あの時は非常に残念な思いをしました。速く
なくて良いんです、3Gでも繋がっていればと。
圏外は本当に話しになりませんでした。
今では懐かしい思い出ですが(^^ゞ
電波が繋がることが一番です。
繋がらなければタダの板っきれですから(笑)
5sでMNPにてdocomoに戻り、現在は6でも
docomo回線ですが特に不満もなく快適に
使えてます。6はSIMフリー端末なので
現在のau SIMを挿してauのエリア具合も
見てみたい気はしますけどね。
ケイトのおじさん>
なかなか私の表現足らずに誤解させてしまった部分も
あるようで、私が聞きたかったのは下記部分です。
> auはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauは
この部分です。この部分のはご自身のau 5なのかな?と。
私もau 5 を使用していた時には、場所によっては
似た様な症状でしたから。
エリア内とはいえ、そこは電波なんで皆さんも
おっしゃるように場所によっては入らない所(デッドスポット)
が出てくるのは致し方ないですよね。
結論は出ているかも知れませんが、ご自身にとって
良い方法を選択されてストレスのないiPhoneを利用
出来れば良いですね。
書込番号:18049289
0点
>子ゴン太さん
ご自身の経験からおっしゃってたのですね。
真意を理解出来ずスミマセン。
自分もau iPhone5で想定外に使えない電波に四苦八苦した方なので解ります。
購入して最初に駅でLTEが入らなかった時にはホワイトアウトしました(笑)
通信はau iPhone5にMNPするのに、それまで使ってたモバイルWi-Fiルーター007zを
同時に解約する予定でしたが、解約せずに1年延期して使い
何とかしのぎました。
LTEを掴まないだけでなく3GがまったくWeb閲覧でもイラつくほど
繋がらなかったのは、誤算でした。
今でも3Gは速度が遅くて詰まります。
家の方では後半はLTEも安定してきて、iPhone5sに換えてからは何処でもLTEとなり
快適そのものですが、iPhone6 Plusへ換えてから
少し不安定になってます。常時繋がってるので贅沢ではありますがw
スレ主さんは身内にDocomoユーザーが居て、繋がる事が確認できてるので
Docomoが良いのでしょうが
通話はしないという事が引っかかりますね。
Docomoはカケホーダイプランだけですから、割高にはなってしまいます。
書込番号:18049438
1点
飛行機嫌いさん
会社の先輩が社員寮に設置してもらった際に会社の休憩室にも検討したそうです。しかし、休憩室しか電波が良くならないということで意味がない!!って辞めたそうです笑。
書込番号:18049496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子ゴン太さん
こちらこそわかりにくい書き方でしたね。
auのLTEと言うのは店員さんの私物の5sと、展示の6でした。
今息子が1歳になったばかりなので休憩時間の嫁からの写真付きメールが楽しみなんですよね。なのに電波がなくて(ーー;)本当イライラします。しかも、先週緊急入院したため退院の目処が立たない今本当に休憩時間に嫁からのメール、ラインを確認するのに超イライラしてます(ーー;)明日は特に骨髄検査をするそうなのでメールチェックにイライラしそうです。
話メチャメチャそれてしまいましたね汗?
書込番号:18049554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 休憩室しか電波が良くならないということで意味がない
一つの所在地でレピータ1台しか設置してくれないみたいですので、効果があるのは一部屋だけですね。
http://www.kddi.com/business/mobile/service/denpa24/charge/
書込番号:18049586
1点
Re=UL/ν さん
そーなんですよ。
かけホーダイが迷惑なんですよね。
電話なんて、年間トータル1時間もしませんからね。でも逆にかけホーダイだと気軽に電話するようになるかもしれませんね。
息子が入院中なので、県外に居る姉(病院勤務)に相談したり、うち、嫁の親に連絡したりするかも!?しれません。
書込番号:18049594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
飛行機嫌いさん
そーなんですね!?
だから先輩は使えねぇーって言ってたんですね^_^;
書込番号:18049630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もauの5を2年前に買って、田舎(兵庫県南西部)に住んでるせいもあり、電波の圏外が多く、建物の陰にいるだけで、いまだに、不在着信のショートメールがよく入ってきます。
それに耐え切れず、1年前に5cをyahooで買ってきて、SIMカードを差し替えて使ってます。
結果は、電話の圏外は劇的に少なくなりました。
ネットも4G(LTE)でつながるようになりました。
ただ、不満があって、パケ詰まりだろうと思うのですが、アンテナは3本は立っている場所でも、ネットが使えないか、ものすごく遅いときが少なからずあります。
そのたびに、機内モードにしたり、電源を切ったりしても変わらなかったです。
そんなことが1年続いてます。
先日も山岳地や海の外れでもないのに神戸市の三宮のショッピングセンター付近でで症状が起きました。
昨日、たまたま携帯電話に詳しい友人にそのことを話したら、4Gと3Gの切り替えが、うまくいかないから、最初から3Gで接続したらとアドバイスを受けたので、
モバイルデータ通信の設定を4Gをオフにしたら、今までの感度は3本で4Gと表示してる場所で、全くネットに使えなかった場所でも3Gでは普通に使えるようになりました。
ただスピードは普通になりましたが、でかいデータのやり取りじゃなかったら、使える範囲が増えました。
でも考えたら、せっかく4Gの端末なのに4Gとして普通に使えないのと、田舎ではやはり、通話の圏外も、私の生活圏であるので、電波エリアの広い、ドコモへMNPしようと思います。
書込番号:18098595
0点
やまとのまーさん
コメントありがとうございます。
僕は結局嫁とdocomoにしました。
嫁がplus、僕が6です。
たまたま近くの家電量販店に説明を聞きに行ったら在庫があったので即購入しました。
僕も4GOFFで使用していましたよ!!でもパケ詰まりはひどかったです~_~;
docomoにした感想は快適過ぎて笑っちゃいました笑。
まず3Gなのにこんなに早いの!?ってビックリ。4Gは衝撃でしたね笑
Wi-Fiもかなり早くなりました。
下取りに出さなかったのでWi-Fiを比べましたが全然docomoの方が
まー2世代前だから仕方ないですね~_~;
とりあえずdocomoの快適さに感動してます。先輩には悔しがられてます笑。
本当auがダメならdocomoオススメです!!
書込番号:18100976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 64GB au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/04/16 8:10:02 | |
| 4 | 2020/05/12 22:00:15 | |
| 6 | 2018/05/23 23:16:20 | |
| 10 | 2018/05/05 0:35:49 | |
| 8 | 2018/04/07 20:27:28 | |
| 8 | 2018/03/27 15:07:56 | |
| 3 | 2017/12/24 20:50:24 | |
| 8 | 2017/11/06 23:21:05 | |
| 41 | 2017/12/08 22:24:05 | |
| 1 | 2017/10/04 8:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















