RICOH WG-M1
- IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、2mの耐落下衝撃性能、-10度の耐寒性能を備えた、フルハイビジョンアクションカメラ。
- 超広角160度でF2.8の明るいレンズや、約1400万画素CMOSセンサーを装備。高精細な静止画撮影や約10コマ/秒の高速連写ができる。
- 無線LAN機能搭載を搭載。スマートフォンやタブレットから、撮影画像の確認や、シャッターを切るなどのリモート撮影ができる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
特にアクションカム的用途があったわけではないのですが、物欲に負けて出張先で購入してしまいましたw
そしていきなり不得意であろうと思われる夜間の撮影で申し訳ない感じです。
…が、その割には意外とやるじゃん!というのが正直な感想です。
まだスマホ連携機能を試せてないので、添付した画像はWiFiカードリーダー経由でiPadに取り込んだものです。念のため。
書込番号:18062557
7点

せっかくなので、ポイントでWGグリップも購入してみました。
静止画のみを撮影するには不要ですね(笑)。グリップなし単体の方が気軽に撮れる感じです。
動画撮影の時は、構えが安定して良いと思います。
右手ひとつでグリップしたまま親指で撮影できないかなーと思って試してみましたが、アップした画像のように一応出来るものの、かなりキツイです(笑)。
普通は基本左手で撮影ボタンを押すことになるかと。
書込番号:18062609
3点

自分は、4枚目を通り、ヨドバシに行きます。
以前は、この前の、案内所の隣の、立ち食いそば屋で、大きいから揚げ蕎麦を、食べていましたが、1階に行ってしまいました。
今、駅は再開発中ですね。
書込番号:18062656
1点

出張から帰って来ましたので、今日の昼に撮影してみた画像を家PCからアップします。
なお、昨晩の画像の露出データは
1〜3枚目がF2.8、1/30s、ISO800、4枚目(イーグルスショップ前)がF2.8、1/60s、ISO287となっていました。
普通のデジカメとして使おうとした時、すぐ気がつくのは「必ず動画モードで起動すること」です。
最初は戸惑いましたが、そういうものと割り切れば、OKボタン(液晶画面左側中央のボタン)を1回押すクセを付けるか
OKボタンも一緒に押しながら起動する(電源ボタン長押し)ことで解消されるかと。
画質設定が標準のままで良いのであれば、電源ボタン長押しで起動、OKボタンで動画と静止画の切り替え、右側のRECボタンで撮影、再生モードは左側の↓、電源ボタン長押しで電源OFF、と非常に単純な操作です。
基本、左手右手どちらで持っても左側のOKボタンと右側のRECボタン両方均等に指がかかる感じで、良い感触です。
操作感覚が「もしデジタル腕時計を腕から外してカメラ撮影に使おうとしたらこんな感じだろうなぁ」といった感じで、リコーエレメックスがコラボ腕時計を作った気持ちが良く分かりました(笑)。
細かい画質設定をしようとすると、一般的なデジカメとは馴染まないメニュー操作なので手間がかかるのですが。
>MiEVさん
ヨドバシに行くとなるとあそこ(イーグルスショップ前)を通ることになりますよね。
再開発の雰囲気を少し感じられる画像も、1枚上げてみました。
書込番号:18065871
0点

ざっくりとした撮影ですみませんが、画角設定のwide/mid./narrow、かつ普通のコンデジの広角端との画角比較の目的で撮り比べてみました。
コンデジの方ははオリンパスSH-1の広角端で焦点距離は4.5mm、35mm判換算25mm相当です。
画像から分かる通り、歪曲の差はあるもののnarrowにして大体35mm判の24mm相当ぐらいかなぁ…という感じです。
ですが、個人的には、メニュー上で画角をnarrowに設定するのに結構手数がかかるのといったん電源を切ると標準のwideに戻ってしまうので、静止画ではせっかく14M画素もあるのですから撮影後のトリミングで充分じゃない?とも考えました(笑)。
動画で撮影するなら、画角設定は意味があると思います。
(ちなみに、動画と静止画の画角設定は別々に設定されます)
書込番号:18065927
4点


秋深まる…というか油断するとあっという間に過ぎ去って行きそうな公園で撮影して来ました。
ようやくiOS用アプリがリリースされたので、iOSアプリとiPhoneを使用して縦位置で撮影した画像も上げてみます。
書込番号:18087423
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH WG-M1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/11/10 19:31:38 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/20 9:38:53 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/21 10:18:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/24 10:42:41 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/23 22:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/09 8:20:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/01 9:45:37 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/26 18:06:27 |
![]() ![]() |
7 | 2017/02/13 23:53:22 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/28 22:20:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



