OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
現在E-M5を使用しています。
魅力的なレンズがそろって来たので、ミラーレスへ重点を置こうか考えています。
今年の春から、子供が小学校に上がるので運動会が早速やってきます。
CanonメインですのでD8000(NEW)あたりを検討していますが
E-M5をつかってみると、これでもなれればいけるのではないか?と最近思い始めました。
ただ、Af-cで連射を使ったことがないので、今日いろいろ試してみようとは思うのですが
E-M1で運動会を撮影されている方おられますか?
AF-C 連射の感じはいかがでしょう?
宜しくお願いします。
書込番号:18451783
0点

Canonのレンズがあるのなら、7DMUにしたらどうですか。
動き物に強いですよ。
書込番号:18451804
3点

まだ、3.0にバージョンアップしてないので…そのあと、動物園やイルカでテスト?していきます。
僕自身、楽しみです!
書込番号:18451946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あば〜さん おはようございます。
キヤノンとの違いは光学ファインダーと電子ビューファインダーの感覚だと思いますが、現在E-M5をお持ちなら劇的に変わるわけではないのでご自身の感覚が一番だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013588_J0000001563
40-150oF2.8など魅力的なレンズを揃えられれば一眼レフのフルサイズとはまた違った小型のシステムが組めると思いますので、それもまた良いのではと思います。
書込番号:18451948
5点

あば〜さん
現行M5のC−AFはシャッターボタン半押し中は被写体にAFし続けますが、シャッターを切った後は
1コマ目にピント固定となりAFの追随性はありません。
SーAFでこまめにチョコチョコとシャッターボタンを半押し続け、チャンスが来たら一気押しする方法と
結果は大差ないです。
次期M5UのC−AFはシャッター切った後もAFは5コマ/秒の連写で追随するようになるそうです。
M1のC−AFは6.5コマで連写中もAF追随します。しかも、2/24には9コマで追随性もアップする
ファームアップが可能との発表があったばかりです。
その他、M5とM1との大きな違いは、ファインダーも含めて液晶画面の見易さと2つのダイヤルで
ファインダーを覗きながら露出補正など出来る操作性の良さです。
OVFでは露出補正の確認には試写が必要ですが、M1のEVFは滑らかで見易いため露出補正度合いが
ファインダー内で確認、試写不要です。
動体撮影はカメラ本体とレンズのAFスピードで決まります。
ボディはM1、レンズは昨年末に発売された40−150mmf2.8PROなら撮り回しも良く運動会には
最適なシステムだと思います。
ただし、状況に応じてSSとAFポイントは選択してください。
この状況判断が一番難しいのですが、取りあえず自分で色々なケースで体験してみてください。
一般的なAFポイントは1点もしくは9点がよろしいかと。1点でもスモールは感度抜群で良いのですが、
動体では逆に仇になるので絶対使わないでください。
私は主に飛ぶ鳥を撮っています。
昨年末からM1と40−150mmのC−AFテストを含めて何回か投稿していますので、参考に
読んでみてください。
書込番号:18452740
15点

幼稚園の運動会撮影したことありますが、ほぼ問題なく撮れましたよ。
そりゃときには迷うし外すときもありましたが、8割がたは問題なかったです。
今本屋に置いてある月刊カメラマンにカメラの比較レビューあるので参考にされると良いかと。
E-M1はかなりの高評価でしたよ。
書込番号:18453098
8点

スレ主様
EOS5DMarkUとVを手持ち使用している者です。運動会など撮るのでしたらミラーレスE-M1でいいのでは。AFは抜群です。昨年E−P5を導入し、本年、EーM1も導入しました。今では撮影はこの2台が主になり重たい1眼は防湿庫に眠っている状態です。
近々40−150F2.8プロを買い足す予定です。実物を手にして見ましたが三脚台の取り外しが出来ないのが難点だなーと思案です。便乗でお許しを、取り外しできる方法はないものでしょうか。
書込番号:18453382
7点

横レス、失礼します。
☆西海のGGさん
オリンパスのホームページの仕様表にありますように、三脚座なし760g、三脚座あり880gということで、三脚座の丸いつまみをゆるませると、一見なかなか外れないようですが、ちゃんと外れます。自分も外して使っていますが、今手元にレンズがないので言葉だけになり、申し訳ありません。ストレートにカメラ屋の店員さんに質問するのも手でしょうか。
書込番号:18453534
6点

[18453382]西海GGさん
>三脚台の取り外しが出来ないのが難点・・・
三脚台の取り外しは出来ますよ。詳しくは↓
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mzded40150f28.pdf
私も使っていますが、とても良いレンズです。
書込番号:18453542
6点

アナログおじさん様
sarsan様
早速のご教示ご返信有難うございました。
これで安心です、一眼カメラの重たいレンズを下取りで来週当たり購入が決まりです。F2.8レンズ2本で撮影万端可能です。撮影結果は、いずれこの書き込みで画像UPいたします。
スレ主様へこの場を借りて大変失礼いたしました。皆さん有難うございます。
書込番号:18453772
4点

スレ主さんはじめまして。
家は高校生と中学生の運動会撮影でしたが特に問題ないですよ。
運動会ですとチョコチョコ撮影場所を変えるためカメラ片手に走りますが個人的に重く感じることもなく、機動力があると思います。
岩魚くんさんが書いているとおり
AFポイントは1点もしくは9点が良いと思います。
個人的には1点で子供にAFターゲットを合わせ続けながら連写が一番良いような気がします。
ちなみに今日はクロスカントリースキーの撮影で濡れたのでカメラは乾燥中です。
過去数回濡らしましたがとりあえず不具合は発生してません、気分的に安心感の持てるカメラだと思います。
書込番号:18454023
8点

AFの速さはピカイチですよね。
改めて今日感じました(笑)
手振れ補正もしっかりしているし
諸々考えると運動会向きですよね。
もう一台欲しくなりました(笑)
書込番号:18454994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんありがとうございます。
小学校の運動会は人数なども多く、出来るだけコンパクトなシステムで
なおかつ、高画質で収めたいという欲がありまして。。。
E-M1もしくはE-M5(2)の更新を検討しながら、レンズ選考もしていきたいと思います。
7D2に100-400は忙しいししんどいし煩わしいしで、現実的でないので。。。
ゆっくり観戦できればよいのですが。。。。
書込番号:18456827
0点

スレ主殿には動体撮影用に7DMark2をおすすめしたいですな。
書込番号:18456842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24日のファームアップで「C-AF 9コマ/秒連写」になるそうなので、今後販売されるものは最新ファーム実装になると思いますよ。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/omd_em1_ver3.pdf
書込番号:18458661
3点

運動会、距離にもよりますがちゃんと撮れると思います。
もっとも信頼性、撮りやすさはやはりレフ機だと思いますが・・・
去年の運動会も特に問題なかったですよ。(レンズも、お求めやすい75-300Uです)
沢山の子供たちと親御さんがいる運動会は、奥が深い被写体と撮るようになって気づきました。(個人の感想です)
走っているアップだと上下に動くからAFやフレーミングは意外にシビアだし、他の子や親御さんで隠れたりするし
頑張って近くまでいくと接近速度と角速度が早くて難度が上がり、なにより機材がでかいと目立つ(笑)
昨年の運動会のものですが、もしよろしければ書き込み番号[17583525]もご覧いただければ幸いです。
書込番号:18460583
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





