OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
皆さんのご意見をお願いします。この度、姪っ娘の結婚式の撮影を頼まれたのでEM-1と40-150 2.8を購入したのでが、結婚式の撮影は初めてなのでその他の機材等や設定はどうすれば良いのか悩んでいます…よろしくお願いします。
書込番号:18629336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
式場や披露宴会場の明るさが分かりかねますが、暗めのところならバウンスの出来るストロボが欲しいですね。
全方向まあまあ明るいところなら、絞り解放でISO800程度に上げて行けると思います。
ブレ防止になるべくスローシャッターは避けましょう。
書込番号:18629367
0点
40-150F2.8はあまり必要ないかと。
それよりも
標準ズームは持っていますか?
で、望遠が足りない分は周囲に配慮しながら積極的に動いて撮ることかと。
レンズの交換など考えて迷っていたら
大事なシャッターチャンスを逃すことも有ります。
ですからレンズは1本にすべきかと思います。
あとは、外付けでバウンス撮影ができるものがあると良いですね。
バウンス撮影ができないような状況も考えて
ディフーザーがあった方が良いかと。
メインカメラマンではないですよね。
書込番号:18629422
3点
ストロボはあった方が良いですね。
バウンスで使うのが良いと思いますが、天井の色が白の方が良いと思います。
出来ればガイドナンバーが大きい方が良いですね。
基本的にストロボはオートで良いと思います。
撮影自体は絞り優先の方が撮りやすいと思います
isoは大体800位かな、シャッタースピードが遅くブレルなら、iso感度を上げて
多少のノイズよりシャッタースピードを優先した方が良いと思います。
スナップ感覚で気軽に撮る方が良い写真が撮れる様な気がします。
当然rawで撮りウエディングドレスの階調には気をつけた方が良いと思います。
お気楽に行きましょう。
書込番号:18629466
1点
EM1に40ー150
EM10に12ー40
…の2台体制で行くかなぁ?
バウンスの出来るフラッシュがあればベターだと思いますが…一々、角度とか考える余裕があれば、かと思います
書込番号:18629476
1点
皆さん、返信ありがとうございます。標準ズームは12-40 2.8を所有しています。メインカメラマンではないのですが姪っ娘に沢山撮ってと言われまして(^_^;)ストロボはオリンパス純正が良いのでしょうか?
書込番号:18629494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それとEM-10も所有しています。(^_^;)
書込番号:18629503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正が良いと思います。
一番簡単に使えると思うので。
ドレスに着替え終わってから、髪の毛をセットしている写真も良いと思います。
斜めからヘアースタイルを撮りながらも、鏡越しの顔を撮る等。(自分は入らない様に)
衣装直しをするなら、髪飾りのアップも良いかも!
ドレスをひきずる後ろ姿も良いと思います。(個人的な好みです)
これは腕の問題だと思いますが、僕はストロボの知識が無いので単焦点とiso感度で
対処する方が良い写真が撮れる確率は高いです。
書込番号:18629596
2点
>チョイ役さん、こんばんは。
姪っ娘さんのご結婚ですか。
おめでとうございます!
標準ズームもあるのでしたら、普通にガンガン撮影すれば大丈夫ですよ。
あと、列席の皆さんや式場の静物(グラスや飾り物等)、そしてお料理も思い出に残りますね。
ストロボはオリンパス純正をおすすめします。
※作例を添付しておきます。
書込番号:18629643
11点
皆さん、返信ありがとうございます。なにぶん何もかもが初めてなので今から緊張してます(^_^;)追加でストロボを購入を考えてみます。
書込番号:18629747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今晩は、 チョイ役さん。
当方は姪っ子二人おり、一人は結婚済み、一人は早く見つけてです。
ボディー2台お持ち、プロ付きという前提です。
予算的にフラッシュ+45mm1.8or75mmで購入できればと思います。
式場プロは確実に撮らなければいけないのでCANONorNIKON2台に標準+望遠ズーム+フラッシュが多いです。
新婦アップでポートレート的+新婦友人のテーブルフォトなのが親族カメラマンのねらい目と思います。
M10+12−40+フラッシュ(バウンスだと光量が落ちるので純正付属のディフーザーを使い)で新婦+友人を確実に撮って(絞って+感度を上げて全員にピンが合うように)。
M1+単焦点、開放で新婦の良い表情をフラッシュ無しで狙う
が自分の経過からのお勧めです。
開放で新郎新婦そろった目線合わせの良い1枚を撮っておくと最低限の義務は果たせます。
RAW+JPEGがよろしいかも、後で良いスナプをソフトフォーカスにすると喜ばれます。
(顔がでているので参考写真は出せません、当方、結果的に50R*2+60R揃えました)
姪御さんのご多幸をお祈りします。
書込番号:18629757
4点
披露宴ではフラッシュを使うと思いますが、式場は神聖な場所なので控えたほうが良いです。
式場のプランナーさんに事前に確認すると良いですよ。
フラグシップなどの機材の場合、都内某所の式場では持ち込み料金が必要だったりします。
その反対に自由に撮影できる式場もありますので事前確認は当日のトラブル解消になるので、
やっておいたほうが安心ですよ。
フラッシュはオリンパス純正で、天井バウンスが撮りやすいです。
フラッシュの使用目的は、ISO感度を下げて高画質で撮ることと、メリハリ感を出すこと、
お顔の影を消すこと、顔を明るくすること、アイキャッチを入れることと多岐に渡ります。
天井の高さで光の強さは変えてあげてください。慣れが必要ですが、TTLで+や-補正をして
あげると楽だと思います。私の場合は、天井バウンスを使うときは+0.3〜1に補正します。
ただしここは使用機材の癖によっても変わると思います。
参列者での撮影の場合は、式場の中で望遠レンズはかなり重宝します。
ただ、レンズ交換をしている時間はないので広角側から標準のズームと
望遠レンズの併用が無難です。新郎と新婦の撮り方は、結婚式撮影の本とかもありますが、
式場のHPを見てそこで体験談のページ等で式場カメラマンの写真を見て構図とか画角とか
撮影ポイントを事前に見ておくと良いですよ。ちなみに式は10分〜15分なので短いです。
慌てないように事前のシュミレーションが重要です。シュミレーションは、式場の窓の方角に
よって入る光の方向とかをイメージして、内装の色、天井の色とかを確認して、反射光の色を
事前にシュミレーションしておくと現場で落ち着いて撮影ができますよ〜。
ホワイトバランスは、マニュアルで設定した方が良いですが、不安でしたら後から修正できる
ようにRAWで撮っておくのも重要です。
シュミレーションの目的は、素敵な写真をスピーディーに撮ることと、撮影に夢中にならないで、
撮影中の身の回り、特に後ろのテーブル等周りの方への配慮と式の進行がスムーズに行えるように
気を使えることを目的とします。式場カメラマンに邪魔にならないような動きもお必要です。
結婚式では後者が一番大切です。頑張ってくださ〜い。
撮影時の注意点は、広角レンズで花嫁さんのバストUPを撮るのは、顔が歪んで目が離れて丸顔に
なるのでNGであることと、30mm(35mm換算60mm)以上の画角で撮影する場合で、立ち姿を撮影す
るときは必ず中腰で撮影することです。
立ったまま撮影すると短足になりますので注意です。
書込番号:18630140
2点
「ボディ1台と予備バッテリー」という選択肢もありますが…
複数個の予備バッテリーを用意する場合と2台体制では、占有スペースに大きな差はないです
メディアも複数枚、既に用意できてるので(リスク回避には)万全でしょう
「ボディ2台にレンズ付けっ放し」体制で構わないと思います
12〜40mmの方が使用頻度が高いと思われますので、メインボディに装着して使いましょう
45〜150mmは表情のアップや、キャンドル&卓上装花のイメージカット等、補助的な使い方になるのでは?
撮り直しの効かないイベントですので、手ブレは厳禁
ISO値は(許容できる範囲内で)オートで上限設定しておいた方がよいでしょう
書込番号:18630515
2点
追加機材は一切不要。ストロボも要りません。それより、カメラ操作のスキルを高めることが肝要。このケースでおすすめしたいのは、4つあるマイモードにiso100 200 400 800を登録し、それぞれをモードダイヤルのミーハー部分4つに割り当てること。こうしておけば、ストレスなく機敏に適正感度が選べます。
撮影モードはPかA。そして、AFは中央一点固定。その他、一切変えないこと。
ともかく大切なのは、会場にいるひるひとたちの楽しい雰囲気を残すことです。妙に上手に撮ろうとせず、20年30年経って値打ちのある写真を撮ってください。
書込番号:18633757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別な観点からですが。
結婚式、披露宴の場合色々な光源が混じっているので、出来上がりの色が現実と違うということになりがちです。
特に写真を見る女性は花嫁の衣装の色がおかしいとすぐ分かります。
それと現実はどうであれ色白、美肌に仕上げないと満足されません。
そういうこと(ホワイトバランスの調整)が簡単に出来る現像ソフトが必須だと思います。
私は現像ソフトとしてSILKYPIXを使っていますが、このソフトの肌色指定ツールは頬などをワンクリック
することで簡単にホワイトバランスを調整してくれ、更に美肌色を指定することで女性に喜ばれる
写真に仕上げることが出来ます。
他の現像ソフトでもそういう機能があると思いますが是非ご検討下さい。
書込番号:18634433
3点
皆さん、色々な提案ありがとうございます。こんなに教えていただいて感謝しています。
書込番号:18638946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チョイ役さん
おう。
書込番号:18639912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12-40がメインになるような気がします^^
メインカメラマンじゃないのですから、お食事美味しく頂きましょ(笑)
さてさて、持ち込みは12-40、40-150ともし購入余裕があるならは、f/1.8レンズが欲しいですね^^
今後も使うので自分の好きな画角で選びましょう♪
ストロボは、私は小型で小さいニッシン「i40」使っていますが、バウンス撮影もふつーに使えますし
なによりも小さくて邪魔になりませんので、いつも持ち歩けています^^
梅、桜と夜の撮影でも大活躍していますよ^^
小さいバックに入るシステムですので、機材の置き場にも困らずいいチョイスですね♪
書込番号:18639947
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/07/30 18:43:45 | |
| 15 | 2024/03/07 16:41:23 | |
| 5 | 2023/11/30 20:04:24 | |
| 9 | 2023/11/13 13:03:32 | |
| 6 | 2022/12/17 6:52:38 | |
| 0 | 2022/05/18 22:47:28 | |
| 7 | 2022/05/19 12:32:34 | |
| 9 | 2021/10/20 22:16:09 | |
| 15 | 2021/08/24 7:08:16 | |
| 18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















