『動画をHDDレコーダーへ取り込み』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『動画をHDDレコーダーへ取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

動画をHDDレコーダーへ取り込み

2015/04/03 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

皆さんこんにちわ。

昔は、SONYのデジタルカメラで写真とAVCHD動画を撮影していました。

 PANAやSONYのブルーレイHDDレコーダーにそのまま取り込めるAVCHDは大変便利でしたが
最近のOlympusはAVCHDに対応していないようですね。

E−m1を検討しているのですが、出来れば手軽な動画はEーM1で行いたいのですが
HDDレコーダーに取り込むことは出来るのでしょうか?
それとも、パソコンで管理してブルーレイにダビングする方法しかないのでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:18643907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/03 12:05(1年以上前)

PCでBDに焼くなら、その時にAVCHDに変換してHDDレコーダに取り込めばいいのでは?。

書込番号:18643934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/03 12:29(1年以上前)

SDカードスロットのあるレコーダーなら、直接保存できるんでは?

書込番号:18644004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/03 12:53(1年以上前)

>HDDレコーダーに取り込むことは出来るのでしょうか?

基本的にはできないと思います。

ただ、裏技的にはできる可能性はあります。
数年前位からパナソニックのレコーダーはMP4動画の取り込みにも対応するようになっています。
(パナの4K動画がMP4の為だと思いますが)
これは拡張子がmp4じゃないと取り込みできないのですが
拡張子がmovであっても中身がmp4であれば、拡張子をmp4に書き換えるだけで取り込みできる場合があります。


>それとも、パソコンで管理してブルーレイにダビングする方法しかないのでしょうか?

そう思います。

動画を重視しているのでしたら、AVCHD対応のカメラを購入したほうがいいように思います。
マイクロフォーサーズ陣営にはパナソニックがいますので
パナソニックのカメラにされたほうがいいように思います。

書込番号:18644087

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/03 17:53(1年以上前)

お使いの機種がここ3年くらいまでのPanasonicのDIGAなら
フェニックスの一輝さんの言われるように
拡張子の変更だけで取り込むことが出来ると思います。

他社製レコーダーでは基本的に無理です。
ただしDIGAの場合でも必ず再エンコードが発生しますので
ある程度の画質劣化は発生します。

動画重視ならPanasonicのGHシリーズの評価が
マイクロフォーサーズに限らず一眼カメラ全体の中でも高いです。

AVCHD以外の方式で撮影したものをPCで一般的なBDプレイヤー対応の形式に変換する場合には
別途オーサリングソフトと呼ばれるものも必要になりますのでご注意ください。

書込番号:18644723

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

2015/04/03 18:53(1年以上前)

>花とオジさん
できれば、PC経由は面倒なので避けたいのです。今は、SONYのハンディカムで撮影してSONYのレコーダーにボタン一発で取り込みって感じなので。

>風は西からさん
そうですね、でも、たぶんAVCHD形式でないとだめなのかなとおもってまして。。。

>フェニックスの一輝さん
やっぱり無理ですか・・・
PanaのカメラでいくとGH4とかになるのでしょうか。

妻が、器械にうといので、カメラも、ビデオもなかなか任せられず。。いつも、どちらかをあきらめています。
しかし、今回は入学式ということもあり、何とか1台でどうにかならんものかなと考えております。


>Akito−Tさん
レコーダーはSONYなのです。。。


・・・GH4等に手を出してしまうと、資金的に覚悟も相当いりますね。
SONYのミラーレスにすると、動画に使いやすいレンズに困りそうですね。
PanaのFZ1000のようなネオ一眼が候補になるのでしょうかしら・・


書込番号:18644893

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/03 19:29(1年以上前)

GHシリーズの動画性能が特に高いですが
その他のPanasonicミラーレスでも現行のものは全て
AVCHDに対応してますので大丈夫ですよ。

ただスチルのセンサー性能、AF性能を考えても
E-M1と比較しうる機種というとGH4にはなるでしょうが
そこまで拘らないなら他のモデルでも良いと思います

書込番号:18644991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/03 21:38(1年以上前)

>PanaのカメラでいくとGH4とかになるのでしょうか。

OM-D E-M1ボディの価格が\109,853
GH4の価格が\111,000
となっていてほとんど価格は同じですので、

「GH4等に手を出してしまうと、資金的に覚悟も相当いる」という事はないと思います。
その為、E-M1を買おうと思っていたのでしたら、かわりにGH4を買われてもいいように思います。
レンズはどちらも共通です。(マウントが同じです)

また、普通にフルHD動画でいいのでしたら他のパナソニックのカメラでもAVCHDに対応していますので

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GM1K レンズキット
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキット

等々、他にもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007618_J0000010861_J0000001557_J0000009614_

書込番号:18645458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/04/04 09:55(1年以上前)

あとLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットhttp://kakaku.com/item/J0000008223/
標準ズームって名称ですがレンズは新LUMIX G VARIO 14-140mm(H-FS14140)が付いてます。
http://kakaku.com/item/K0000510131/

ファインダーの評判がいまいちですがLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000432081/
こっちのレンズは旧型のほうのLUMIX G VARIO HD 14-140mm(H-VS014140)で重いです。
http://kakaku.com/item/K0000027536/

書込番号:18646732

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング