『シャクシギ?撮影しました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

シャクシギ?撮影しました

2017/04/26 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

シャクシギ

ムナグロ

図書館の帰り、近くの酒匂川に沢山の大砲の方々が、
何か、撮影されていました。
自宅に帰り、急いで何かを撮影しました。
撮影して方にお聞きすると、シャクシギを撮影との事。
ムナグロ?も撮影出来ました。
一番遅かったので、一番離れた所から、デジタルテレコンを
使用しました。
鳥撮り1年未満ですので、「わかる水辺の鳥」で確認しましたが、
少しあやふやです。

書込番号:20847217

ナイスクチコミ!9


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/26 20:00(1年以上前)

別機種

チュウシャクシギならもう少し縞模様の面積が広いんじゃないかな?

>Lola T70 MkIIIBさん、こんばんは。

自分も鳥の種類の判定にはいつも悩んでいます。

1,2枚目はコシャクシギじゃないですかね(おなかの辺に縞模様が無いので)? だとしたら数の少ない旅鳥ですのでうらやましいです。

3,4枚目については、3枚目で上げている足に後指らしきものが見当たらないのでムナグロでいいと思います(背中も黄色っぽいですし)。

こういう種類は判別が難しいので、間違っていたらごめんなさい(^^;




書込番号:20847624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2017/04/26 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>krivakさん
返信有り難うございます。
コシャクシギは、数が少ない旅鳥のようですね。
キジバトより細かったです。
>3枚目で上げている足に後指らしきものが見当たらないのでムナグロでいいと思います(背中も黄色っぽいですし)
区別する参考になりました。

トリミングして作例をアップさせて頂きます。

書込番号:20847795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/04/26 21:28(1年以上前)

>krivakさん
追伸
作例 有り難うございます。
素晴らしい画像です。
物凄く、解像度が高いですね。
一歩でも近づきたいです。

書込番号:20847873

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/26 21:29(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

少しでも参考になったのであれば幸いです。

シャクシギのたぐいは形状も色模様も似ているのが多いので見分けが難しいですよね。 単体で写っていると大きさの比較もできないですし。

3枚目を見る限り、背中に黄色い斑点が混じっているのでムナグロで間違いないですね。 ダイゼンならば白黒のみのはずです。

自分もまだまだ修行が足りません。

書込番号:20847874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/04/27 17:28(1年以上前)

再生するコシャクシギ

作例
コシャクシギ

機種不明
機種不明

オオジシギ

羽が大きいですね

本日、動画が撮影出来ました。
併せて、オオジシギが、遠くの川辺で撮影出来ました。
ムナグロより大きかったです。
ピントが合っていませんが、ご理解下さい。

書込番号:20849733

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/27 18:36(1年以上前)

別機種

オオジシギ

>Lola T70 MkIIIBさん

コシャクシギ動画、いいですね! 自分もGW中に探してみようかな?

写真のほうはオオジシギにしては赤っぽいけど尾羽が黒くないようなので、オオソリハシシギのようにも見えるのですが・・・ 

自分もちょっと自信が無いですね(^^;

書込番号:20849881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2017/04/27 19:10(1年以上前)

鳥について勉強になりました♪

書込番号:20849947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/04/27 20:08(1年以上前)

>krivakさん
>オオソリハシシギのようにも見えるのですが・・・ 
返信有り難うございます。
埼玉県から二時間半掛けて撮影していた方(キャノン)
オオルリ******と教えて頂きました。
オオソリハシシギですね。
図鑑で確認しました。
いつも有り難うございます。
作例 お待ちしております。

日曜日は、Lola351とランチア・ストラトス、037ラリー撮影予定です。

書込番号:20850085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/04/27 20:10(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
レアな鳥なので、連日大砲が沢山並んでいるのではないでしょうか?
なかなか出会える鳥ではないと思うのでいっぱい撮ってきて下さい。

書込番号:20850094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/04/27 20:13(1年以上前)

>松永弾正さん
返信有り難うございます。
>鳥について勉強になりました♪
作例をアップさせて頂くと、凄く勉強になります。
鳥撮りの方は、丁寧に、優しく教えて頂けます。
是非 作例アップして下さい。

書込番号:20850103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/04/27 20:30(1年以上前)

>ドン・ゴッド理事長さん
返信有り難うございます。
>連日大砲が沢山並んでいるのではないでしょうか?
はい 大砲(白と黒と迷彩)が、今日も沢山並んでいました。
皆さん、グループで遠方から、来られているようです。
近くの川が、鳥撮りが撮影する場所とは、正直驚いてます。
ただ土日は、野球、ソフトボールで使用されるので、
明日が、撮影の最後かもしれません。

書込番号:20850151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/04/28 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コシャクシギ、本日(28日)現れませんでした。
昨日の画像をアップします。
遠方から来られた方、お疲れさまでした。
(トリミング無)

書込番号:20851959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 16:46(1年以上前)

機種不明

案外C-AFで撮れるものですね。
噂によると燕をAFで撮るのは最大級に難しいと聞いてましたが案外楽でした。

被写体が最大望遠でも小さ過ぎる為トリミングしてますが。

書込番号:20859361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 16:57(1年以上前)

当機種

あれ?Exifが出ていない。
再アップ。

E-M1 markUばかり最近ではもてはやされていますが十分現役で使えます。

書込番号:20859386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/05/01 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>トレドマイクロフォーサーズさん
ツバメの滑空、素晴らしいです。
憧れます。
未熟ですので、飛んでる鳥は難しいです。
降りる瞬間、飛び立つ瞬間を狙ってます。
>E-M1 markUばかり最近ではもてはやされていますが十分現役で使えます。
E-M1の機能を十分使いこなしてませんし、当分現役です。
E-5も車の撮影のメインで現役です。
使い倒しましょう。
トリミングした作例です。

書込番号:20859879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 21:09(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
トリミングしているのに滅茶苦茶画質いいですね。フォーサーズの松レンズは画質凄いですね。
レンズの画質もさることながらその大きさだとかなり近くまで寄れたのでしょうか?
凄いスキルですね。
自分は近寄ると逃げられるので50m程離れています。

>現役です。
こういう撮影していて思うのは2000枚位あっという間に撮ってしまって選定が面倒ですね。
Uならプロキャプチャーは気が遠くなりそうですw

書込番号:20859972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/01 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

AF-Cで上手く行きました。

背打ちで尾羽を広げたところが好きです。

>トレドマイクロフォーサーズさん;

 ツバメは高速で飛びますが,いつも飛び回っているので追いかける事ができるなら飛翔シーンを捉える機会は多いと思います。
むしろスズメ等の小鳥の飛翔シーンを捉える方が一瞬を捕まえないといけないので難しいかと・・・。

 まあ,捉えるのにドットサイトを使ってはいますが・・・・。

 フォーカスは,背景によって AF-Cが上手く機能したり,背景に撮られて外したり,条件によって色々ですね。

書込番号:20860177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

>divecat1954さん
ドットサイトは便利ですね。
連写Hだと横で撮るより縦で撮る方がAF性能が良くなる気がします。

>むしろスズメ等の小鳥の飛翔シーンを捉える方が一瞬を捕まえないといけないので難しいかと・・・。

野鳥撮影はそういうところが楽しいですね。

しかし野鳥ってこっち見てるんですね。
現像してみて気が付きましたw

書込番号:20860297

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/02 16:19(1年以上前)

当機種
別機種

大きくてゆっくりした飛翔なら何とかなるのですが

ツバメはAFの強力な機種でないとなんとも

>Lola T70 MkIIIBさん
>トレドマイクロフォーサーズさん

E-M1でツバメの飛翔を捉えるとはすごいですね!

自分はどうもうまくいかなかったので、早々に諦めてしまいあまりチャレンジしませんでした。

書込番号:20861837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/05/02 22:26(1年以上前)

>トレドマイクロフォーサーズさん
>レンズの画質もさることながらその大きさだとかなり近くまで寄れたのでしょうか?
そんな近くまで寄れていません、EC-20を使用しています。
>凄いスキルですね。
ミラーレスは、まだまだ不慣れで、修行がひつようです。

書込番号:20862695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/05/02 22:34(1年以上前)

>krivakさん
作例素晴らしいです。
画像1 雄大で良いですね。
画像2 滑空、素晴らしいです、見事な腕前です。
重いレンズなので、動き早い被写体は、E-5で撮影しております。
ミラーレスは、難しいですね。
作例 期待しております。

書込番号:20862716

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング