『mdr-1rとくらべて』のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mdr-1rとくらべて

2014/10/30 19:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:21件

購入を検証しているのですが
mdr-1rとくらべて音質は向上してますか?
それと買い換えたほうが良いと思いますか?

書込番号:18110632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/10/30 19:54(1年以上前)

結論から申し上げると音質としては向上していると思います。
詳しくは私が投稿したレビューをご覧下さい。
無印1R→MK2
の流れで、低音部分が締まりスッキリして聞きやすく
MK2→1A
の流れで高音やボーカルが明瞭になり低音は重みが増しました
現状無印は手元にありませんが、もし直接比較しても傾向の好き嫌いはともかく、音質は良くなっていると思います

ちなみに買い換えるかどうかは試聴してみてもらいたいです。変化の方向性が好みであれば買ってください。
出来ないのであれば別に買い換えなくても良いかなと。むしろ他の良さそうな機種を買う予算に回してみるほうが面白いかもしれません。

書込番号:18110752

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/10/30 20:05(1年以上前)

dvfbtgrsgbgnさん           こんばんは。

1Aは、前MDR-1Rmk2の改良機で、前記種の多少の篭もり感も解消され、低域の表現力も向上したモデルに仕上がっていると思います。
音の傾向は、低域が多少効いていて、中、高域はフラットな感じの弱ドンシャリと言ったところでしょうか。
前機種の不満点を改善された、スッキリした聴きやすい音質になっています。

1Rと比べて音質が向上しているかどうかは、その人の感じ方によるので一概には何とも言えませんが、気になっておられるのでしたら、大型家電量販店か専門店で試聴してみて、その音に魅了されれば追加購入されたら良いかと思います。
私は前機種1Rmk2を所有していますが、個人的には今回の1Aは、良い出来だと思います。

書込番号:18110798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2014/10/31 05:11(1年以上前)

スレ主さん

1Rは以前に使用してました(売却済)。1Aは試聴程度での感想です。

自分としては逆に音質が良くならずに従来のソニー感が出過ぎてるなと感じてます。特に低域の出方はやり過ぎ感が否めません。高域の伸びは改善してるんですが……

書込番号:18112211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2014/10/31 17:19(1年以上前)

近くに電気屋さんがないので視聴はせずに
思い切ってソニストで買うことにします。

ソニーのことなので音質が悪いってことは無いと思うので…

回答してくださりありがとうございました。

書込番号:18113894

ナイスクチコミ!6


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/15 22:30(1年以上前)

>☆パッチ☆さん

音質がよくなってるかどうかは疑問という意見に賛成ですね。
1r持ちで1aに買い換えようかと視聴してきましたが、音作りの傾向が変わっていると
思いましたが音が良くなってるとは思いませんでした。

初代1rは中音が引っ込んでいるとか低音が締まってないなどのレビューがありましたが
言い換えれば初代1rは非常にフラットで自然な音作りなのだと思います。
1rの音決めの再、ヨーロッパ市場の意見を重視したというような話を聞いた事がありますが
私のようにクラシック中心に聞くものにとっては初代がベスト、1aは若者が聞くような音楽に合わせて
チューニングを変えたような印象を受けました

あくまでも個人的な意見ですがヘッドホンのように技術が「枯れた」分野では
新しいもの→改善という図式は当てはまらないでしょう。どういう音作りをするかという
「変化」があるだけだと思います。

ナチュラルな音が好きな方は在庫があるうちmk2を買ったほうがいいかもしれませんね
わたしも、代替機としてmk2を買おうかなとおもっています

書込番号:18171604

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング