MDR-1ADAC



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
本日到着しました。良い音です。今後もっと良い音になってくれることを期待します。
この充電器のことですが、純正が絶対必要ののか携帯電話(スマートフォン)等の充電器を使用しても問題ないのでしょうか?
書込番号:18531242
0点

この製品は所持していませんが、ソニー製品は全て同じUSB端子のものが使われています。この製品は持ってませんが、手持ちのソニーの他の製品(XPERIA Z、SRS-X1、SBH20など)は全て同じ充電器、ケーブルで充電できました。なのでMDR-1ADACも問題ないと思います。
以前MDR-1ADACを見た時、おそらく端子は同じものだったので
書込番号:18531375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端子の容は一緒で充電できます。でも電圧'?)等合わなければ本体に悪い影響が出ないでしょうか?
書込番号:18531677
0点

気にする必要ないと思います!
自分の製品でも大丈夫でしたし、スマホにケーブルしかついてこなかったり、ポーブル充電器がどんな機器にでも使えるようになったりなどというここ最近の動向を見てる限り、メーカー側もその点は考慮していると考えられます!
書込番号:18531780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MDR-1ADACのヘルプガイドを見るとMDR-1ADACは推奨のUSB ACアダプター AC-UD20とパソコンによる充電例が示されています。
http://helpguide.sony.net/mdr/1adac/v1/ja/contents/TP0000548235.html
http://helpguide.sony.net/mdr/1adac/v1/ja/contents/TP0000548234.html
AC-UD20はスペックを調べると電圧が5Vで電流は1.5A出力です。パソコンのUSBポートはUSB 2.0の場合、電圧が5Vで電流は0.5A出力です。どちらで充電してもMDR-1ADACの充電時間は4時間と記載があります。これはMDR-1ADAC側での充電電流が多くても0.5Aに抑えられている事を示しています。
http://www.sony.jp/av-acc/products/AC-UD20/feature_1.html#L1_70
という事で出力電圧が5Vで電流が0.5A以上のUSB ACアダプターであれば特に悪影響無く充電出来ますね。
書込番号:18531790
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ADAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/10/09 11:39:08 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/24 17:58:41 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/09 10:39:28 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/22 12:34:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/30 19:04:48 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/02 21:23:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/05 1:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/01 18:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/23 18:07:19 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/12 19:05:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





