MDR-1ADAC
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
mdr1adacはどのような人が買うべきものなのでしょうか?ヘッドホンのmdr1aまたはmdrz7とポータブルヘッドホンアンプを買いたいけれど買うお金がないがより良い音で聞きたい人向けのモデルなのでしょうか?
またこのモデルはどんな人にオススメですか?
これで何を買うか決めたいと思います。
書込番号:18874269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たい焼きたべたいさん こんにちは
>mdr1adacはどのような人が買うべきものなのでしょうか?
たぶん ポタアンが面倒な人が使うんだと思います。私は絶対ポタアンより楽だと思います。
>またこのモデルはどんな人にオススメですか?
ここを終着点に出来る人だと思います。
ポタアンに手を出すと、それぞれ違ったポタアンで音質が違い、 楽しい〜 楽しい〜沼がまってます(>_<)b
書込番号:18874302 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ポータブルアンプもアナログ専もあればDAC付もあり、
DAC付もUSB入力なのか光デジタルなのか、
値段もピンからキリまで
…とか考えるともう面倒なので1aDACで良いやとなるケース
最近のandroidスマホとか利用されてるとwalkmanの操作性が悪く使い難い
であればs-master搭載機の1ADAC買えば操作性の良いスマホ一台で済むやん!
と言う人とか
細かい事情はレビュー等詠み漁って拾うしかなさげではあります。
高級Dap使ってる、家にも専用のアンプがあるって人であれば、それより劣るDAC/アンプ搭載モデルには興味が湧かないってのはあるかと。
書込番号:18874372 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
明確ですよ。
1Aより直挿しの場合の音が上で、重量が増してしまうのが1ADACです。
良いアンプを別途買う予定の方にはあまり意味が無い製品でもあります。
他の追加投資は何も考えず、一個買って満足するつもりならば良い選択しではないでしょうか。後からアンプ何か良い無いかな?とか考えるなら1Aのほうが良いでしょう。
書込番号:18874416
2点
MDR-1ADACは本当にヘッドホンの根本までデジタル伝送され、ドライバーの直前でD/A変換されたものを音にするデジタル接続が出来るというのが最大のメリットではないですか。ですからそれ以上でもないしそれ以下でも無いと言う事ですよ。ハウジング内には当然電気回路の載った基板が使われているでしょうから容積的な余裕はMDR-1AやMDR-Z7に比べると不利かと思います。
MDR-1ADACはデジタル伝送のヘッドホンとして完結させたい人のためのヘッドホンであって金欠の人のための物ではないでしょう。たい焼きたべたいさんが将来に渡って外付けアンプ等も含めてステップアップを考えているなら素直にMDR-1AやMDR-Z7を購入した方が良いでしょうし、いやいやデジタル伝送システムとして完結させたいんだということでしたらMDR-1ADACで構わないと思います。
書込番号:18874681
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ADAC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/10/09 11:39:08 | |
| 11 | 2018/04/24 17:58:41 | |
| 1 | 2021/10/09 10:39:28 | |
| 7 | 2018/04/22 12:34:48 | |
| 2 | 2017/09/30 19:04:48 | |
| 3 | 2017/03/02 21:23:53 | |
| 3 | 2017/02/05 1:13:53 | |
| 2 | 2016/05/01 18:03:21 | |
| 1 | 2015/12/23 18:07:19 | |
| 1 | 2015/12/12 19:05:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








