


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Z3は「プレミアムおまかせモード」やシーンモード、HDRをオンにすると撮影サイズが最大800万画素になる仕様と、ありましたが本当でしょうか?compactも同様でしょうか?
本当でしたら、2070万画素(フル画面)で撮影をする方法を教えたください。
書込番号:18539998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じです。
M(マニュアル)モードであればフル画素で撮れますよ。
ただ2000万画素ですとISO感度の上限も800までになりますし
デジカメ専用機を使用していて
露出に対する知識を持った上で使うのでなければ
自動でシーン判定をしてくれる800万画素のオートを使用した方が無難に綺麗に撮れると思います。
書込番号:18540048
3点

気楽に撮れるオートで私は十分です。
800万画素でもかなり綺麗。
私はZ2ですがZ3系だとさらに
綺麗なんだろうなぁ。
書込番号:18540168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3はZ2よりソフト(画像処理エンジン)は進化してると思いますが、ハード(レンズ、素子)がコストダウン見え見えなので、どうなのかな-と。
比べてもわからないんじゃない?
書込番号:18540227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像素子(センサー)はZ1〜Z3まで同じSONY製のIMX220ですね。
レンズそのものの描写は悪化しているように思いますが
コストダウンというよりは薄型化に伴う弊害じゃないでしょうか。
あのレベルのプラレンズを少々ケチっても全体のコスト差はたかが知れてると思いますし。
SHARPもSH-01GでリコーGR認証を取得しましたが
後継モデルでは(薄型化に伴う弊害で)その基準を維持できるかは分からないと
インタビューで答えていました。
薄型軽量は数値的にアピールしやすい要素ですが
カメラ以外にもボディ剛性、バッテリー容量等を犠牲にしてまで行っている
行き過ぎの薄型化合戦に早く歯止めをかけてほしい物です。
書込番号:18540468
7点

2070万画素なんかで撮影したら画像ファイルがすごいことになってしまいますよ?
一眼レフでもjpegなら2000万画素を使う人はそうそういないと思います^^;
画素数が多い=写真が綺麗、ではありませんので、800万画素くらいがベストだと思いますよ。
書込番号:18544205
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/04/07 10:51:17 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/27 20:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/15 15:32:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/23 10:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/15 23:44:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/03 15:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 11:23:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/31 11:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/06 17:06:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/28 11:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





