『Xperia Z5 compact』のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年11月12日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年冬春モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Xperia Z5 compact』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compact SO-02G docomoを新規書き込みXperia Z3 Compact SO-02G docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

標準

Xperia Z5 compact

2015/09/02 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 ゆき・Sさん
クチコミ投稿数:4件

Xperia Z3 Compactを買うかXperia Z5 compact を待つかで迷ってる人も多いと思いますが、
期待の大きかったメモリーは2GBのままと確定したようです。
http://docomo.publog.jp/archives/xperia_z5_compact_benchmark.html

そうなると進化と呼べるのは指紋センサーくらい。
Z4よりZ3が良いと言われてるのと同じ理由で、Z5コンパクトよりもZ3コンパクトの方が高評価になりそうです。

書込番号:19103173

ナイスクチコミ!7


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/02 14:20(1年以上前)

s810が懸念材料でしたが、実機ではないものの次期Z5 compactのベンチスコアを見る限り非常にいい結果になっているんですよね。
z5compact
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx31&os=Android&api=gl&D=Sony+E5823&testgroup=overall
z4
https://goo.gl/A7HvPp

同じs810を搭載しているZ4より確実にいいスコアが出ています。もしかすると、ちょっと期待できるのかもしれません。
クアルコムの出しているMDP 810 Smartphoneであろうスコアとほぼ同じみたいなので、s810の性能をフルに発揮している可能性もあるんじゃないでしょうか。

書込番号:19104423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/03 10:52(1年以上前)

>sky878さん

参考までに教えてください。

「同じs810を搭載しているZ4より確実にいいスコアが出ています」
とありますが、根拠はどれでしょうか?

張ってくれてるリンクだと、私には「同じレベル」にしか見えないのですが。
解像度が全然違うんでOnscreenの結果に差があるのは当たり前ですよね。

書込番号:19106695

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/03 12:22(1年以上前)

Z5の方を貼れば良かったですね。
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx31&os=Android&api=gl&D=Sony+E6653&testgroup=overall

解像度が違うのを完全に忘れていました。
同じチップでOpenGL ES 3.1で4.9fps、OpenGL ES 3.0で8.9fpsの差が出ています。
チップが変わっていない事を考慮するならば、確実に何かしらの温度対策が取られていると伺えます。負荷率が高いであろうOpenGL ESでも約5fpsの差が出ていますから、僕の捉え方としては非常にいいんじゃないか、って感じです。
ただ瞬間的なfpsなのか、アベレージfpsなのかは分かりませんが。一応スコアも約300〜のスコア差が出ているので、十分じゃないですかね。

それと、一つ訂正を...
WQXGAのMDP 810 SmartphoneとFHDのZ5が殆ど同じスコアでした。これも解像度を忘れていましたので、性能的に言えばフルには出せていない様ですね。

書込番号:19106861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/03 23:21(1年以上前)

ROMが32Gになったのが大きいですね。
これまでCompact系は避けてきましたが、はじめて購入対象になりました。
日本向けは64Gにしてくれないかな〜
10万くらいになってもいいから。
無理でしょうね〜

書込番号:19108668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/04 01:45(1年以上前)

>sky878さん

見てるデータが違うのではないでしょうか?

Z4とZ5を比べても、やはりスコアの差はありません。

Z5
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx31&did=27060154&os=Android&api=gl&hwtype=GPU&hwname=Qualcomm+Adreno+%28TM%29+430

Z4
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx31&did=25506910&os=Android&api=gl&hwtype=GPU&hwname=Qualcomm+Adreno+%28TM%29+430

書込番号:19108958

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/04 02:11(1年以上前)

機種不明

モモ1993さん、これ今気づいたんですがスコアが入れ替わったりしているようです。
https://gfxbench.com/result.jsp
こっちの2ページ目にあるリンクからZ4のスコアを開くと貼った画像と同じスコアが出てきませんか?
そちらから踏むと多分一番低い初期のスコアデータが参照されているようです。

ん〜、Xperia Z5もまた同等なスコアって感じですね。

書込番号:19108986

ナイスクチコミ!0


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 14:03(1年以上前)

Z4の発表前も、ベンチスコアが高いだの、数字しか見ずに高性能だと判断するけど、安定性と電池持ちが良くなければ携帯する意味が無いと思うんですが…

書込番号:19109901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/04 14:52(1年以上前)

貴井さん確かにそうですが、逆に捉えるならば性能を上げれる=温度対策が取られた、って事に繋がると思います。
今回は全く同じチップを搭載している訳ですから、Z4での限界値からどれだけ安定した性能に引き上げられているか分かるはずです。
あれだけ性能が振れていたZ4ですが、Z5でも何個かベンチが出てこれば安定性が分かってきますよ。限界に近い数値が振れない=安定しているって事ですし。

それに比較できるデータが現状これだけしかないのでバッテリーだとかは販売開始しないと何とも言えませんから・・・

書込番号:19109990

ナイスクチコミ!1


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 16:42(1年以上前)

>sky878さん
私もZ1とZ3C使ってますがZ5に期待がある反面、810チップの不安があります。熱問題はチューニングで改善してる等の情報が憶測で飛び交ってます。

例えば、パソコンを例に挙げます。パソコンは、高性能になると排熱処理が問題となり、クーラー等を設置することで解決できます。それに対し、スマートフォンは構造的に熱が篭りやすく、排熱しにくいです。熱が出ることは仕方ないですが、バッテリーやシステムの安定性が良くなければ、宝の持ち腐れですからね。

最近のスマホの進化は、素晴らしいですが大型化とバッテリー技術の停滞で、今一つな状況ですから過度な期待は持たない事が良いかと思います。

書込番号:19110193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/04 16:57(1年以上前)

>貴井さん

スマホのCPUにも言えるか分かりませんが、クーラーを変えずにクロックあたりのコア電圧を下げ冷却に余裕を持たせる事も出来ます。(これはコア自体修正しないと大幅な電圧ダウンは難しいでしょうが)

s810にもどうやら対策されたV3なる物が存在している様です。
compactは分かりませんが、Z5とZ5premiumにはヒートパイプが一本追加されておりアルゴリズム的なチューニングだけでは無いのは確実ではないでしょうか。

それと4Kの連続撮影時間が伸びている様ですから、期待はずれにはならないんじゃないか、とは思っています。それに実機を触ったらレポートによればZ4程の熱はないそうです。撮影時間もレポートも環境温度に左右されますが...
http://ggsoku.com/2015/09/xperia-z5-solved-s810-heat-issues/

書込番号:19110226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/04 17:10(1年以上前)

貴井さん
安定性とバッテリー持ちはほんとうに大切ですよね
そこがダメなら安心して携帯出来ませんからね

書込番号:19110253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 17:44(1年以上前)

正直、SonyはS820搭載するまでZ5を出さないで欲しかったですね…

http://gigazine.net/news/20150904-snapdragon-820-kryo/

書込番号:19110311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/04 23:07(1年以上前)

僕もs820を登載出来る時期にリリースされればなーとは思いますが、何ヵ月、年レベルで計画されている物でしょうし、各ベンダー、キャリアとの契約もあるのでしょう。
それだけの物ですから、急に出しませんとかは中々無理なのかもしれませんよ...

何だかんだZ4もぼろくそ言われていましたが、結局バッテリーの持ちも大きく落ちている訳ではなかった様ですし今回はZ1からの買い換えユーザーを取り込む為の物でしょうからある意味調度いいタイミングの投入なんだと思います。
僕のZ1もそろそろお疲れ気味でバッテリーとかは後半年も持たなさそうです...

書込番号:19111274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/05 00:00(1年以上前)

私のz1はまだバッテリー機能が80%以上あるとシステム診断されましたが

同じくシステムで80%以上バッテリー機能が有効と出ていたが実際には工場でバッテリー機能が50%近くまで落ちていたようで

プリインされてる機能なのに当てにならないのは他のメーカーでも変わりそうにないですね

書込番号:19111438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/05 01:06(1年以上前)

Xperiaにあるテスターは単に電圧で測っているんじゃないでしょうか。所詮は簡易的な物にしかすぎませんね...

書込番号:19111579

ナイスクチコミ!0


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/05 01:47(1年以上前)

>sky878さん
Z4は不評だったとしても、レスポンスは確かに高かったですし、バッテリー持ちが悪かったのはチップの異常消費が原因でした。

これらの問題点を解決したものがZ5であるなら、或いは…と淡い期待を持ってます。
何だかんだ言って、私もXperia好きですからね。

書込番号:19111635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/05 01:58(1年以上前)

このスレ主さんはZ5Cが出ても、Z3Cの方が良いかもということですが、ぶっちゃけ分からないですね。

Z5CはZ3Cと比較して、重さと厚み以外大きさは同じで、バッテリーの増加、カメラのズーム強化等がされてます。
あと、バージョンはロリポップ5.1.1ですが新しいマシュマロ6にアップデートする可能性があるので、そこは個人でメリット・デメリットを考えて選んでもらえたら良いと思います。

http://japanese.engadget.com/2015/09/02/xperia-z5-premium-z5-z5-compact/

書込番号:19111645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2015/09/05 02:55(1年以上前)

>貴井さん

ですね、、ただ今回ばかりはZ4よりかはいいかな?って情報が出てきているので大丈夫、、だとは思います。

カメラメインで使われる方ならZ5って結構ありかもしれませんね。(発熱によるカメラのシャットダウンがなければ)
https://www.youtube.com/watch?v=TwZWrsyUAok

Z3のカメラとかなり差が出ています。

書込番号:19111687

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/06 00:43(1年以上前)

SONYが「ヒートパイプ2倍にしたから、もっとパフォーマンスあげられる」
とか考えてるのならZ4の二の舞になるだろうし、当時の品質基準を反省してるのならZ4より良くなるでしょう。

Z4での熱問題って、プロセッサが悪いというかは、
SONYの感性がユーザーとズレてたってのが大きなポイントだしね。

書込番号:19114468

ナイスクチコミ!1


you55758さん
クチコミ投稿数:59件

2015/09/06 10:39(1年以上前)

画面はFHDにならないのがちょっと残念です…。
このくらいのサイズだとあんまり分からないものなんですかねぇ…?

書込番号:19115278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/06 12:29(1年以上前)

Sky878さん
なるほど
簡易的なものだったんですね(-_-;)

書込番号:19115625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/06 12:44(1年以上前)

いや分かるものだと思いますよ
HDとFHD
比較対象にもよりますが

ほぼ同一のフォント設定にして
HDだと小さい文字が潰れて読めないのでズーム
FHDなら拡大しなくても読める、みたいな

書込番号:19115652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 12:59(1年以上前)

新しい情報が入りましたね

悲報
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-s810-heat-issue-not-solved-camera-app-crush

朗報?
http://sumahoinfo.com/sony-xperia-z5-compact-premium-4gb-ram-fhd-2900mah-battery

書込番号:19115705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/06 15:15(1年以上前)

サイズ的には5インチ以下とこの機種の大きさまでが
私的には好ましいですが
FHDになれてしまうとHDの機種に替えるのは抵抗があります
と言ってもHDでも十分高性能ですが
日本だとFHDは当たりまえFHD超えも珍しくないほど贅沢ですね、日本はそれより安定性とバッテリー持ちを確保して欲しいけど
結局高性能にしないと客は買ってくれませんね

書込番号:19116026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やあすさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/06 16:07(1年以上前)

下記の記事気になります。
ホントにこのスペックで出るならかなり欲しい!

XPERIA Z5コンパクトプレミアム
http://juggly.cn/archives/157911.html

書込番号:19116167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you55758さん
クチコミ投稿数:59件

2015/09/06 19:09(1年以上前)

プレミアムはFHDですか、これが出てくれないかなぁ…

書込番号:19116716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/08 06:01(1年以上前)

本体のインチが小さくてFHDと言うと日本ならINFOBAR A03が一番新しいですが

XPERIAコンパクトプレミアム…日本に来て欲しいですね

書込番号:19120886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you55758さん
クチコミ投稿数:59件

2015/09/08 06:19(1年以上前)

Auのserie miniも小型でFHDでしたね。
Xperiaにも期待したいところです

書込番号:19120900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/08 09:51(1年以上前)

あ、他にもあったんですねミニサイズ端末FHD

書込番号:19121233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/08 23:40(1年以上前)

話しはずれますが、初音ミクバージョンってまぁ
好きな人が購入するんでしょうが(笑)Z5c限定
らしいですね。

書込番号:19123382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/09 04:27(1年以上前)

前もAですし
同じ小型ですね

通常版より高性能ってありえないと思うけど期待してしまいます

書込番号:19123778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mistsdさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 19:32(1年以上前)

Compactはコーラルに惹かれてるのに…
Compact Premiumは初音ミクのエメラルドグリーン?だけだなんて残念。。

書込番号:19125365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/09 22:14(1年以上前)

まだ公式発表されてないではないですか
気長に発表を待ちましょう

もしかしたら採用されているかもしれませんし

書込番号:19125930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


貴井さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 23:54(1年以上前)

compactのプレミアムはガセ情報らしいですよ
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/46185394.html

書込番号:19126264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/10 03:43(1年以上前)

ガセの可能性は大きいですね

書込番号:19126582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使えそうですか? 10 2024/04/07 10:51:17
半年前に買ったXperiaZ3compactの調子が… 12 2021/11/27 20:14:24
またしてもケータイ保障サービスを利用 0 2020/08/15 15:32:28
修理情報 5 2019/09/23 10:12:28
修理対応 4 2019/09/15 23:44:51
無料修理 2 2019/08/03 15:41:31
通話音漏れ 4 2019/06/07 11:23:34
タッチ切れの修理 11 2019/07/31 11:26:26
ワンセグを視聴する際のチャンネル設定について 2 2018/12/06 17:06:59
Wi-fi故障? 6 2018/10/28 11:06:16

「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」のクチコミを見る(全 6324件)

この製品の情報を見る

Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SONY

Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

発売日:2014年11月12日

Xperia Z3 Compact SO-02G docomoをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング