LUMIX DMC-GM5 ボディ
ファインダーを搭載した超小型ミラーレス
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ
GM5はMFレンズ装着時に、
露出とシャッタースピードを別々のダイヤルやボタンに割り当てられますか?
ISO AUTOで最低シャッタースピードを設定できないようですが、
MFレンズの画角に合わせた最適なシャッタースピードにしつつ露出を増減したいです。
試したところMFレンズ装着時はダイヤルの1つにピント拡大が割り当てられていて、
Aモードでは露出のみ、SとMモードではシャッタースピードしかコントロールできませんでした。
店員も分からないそうです。
書込番号:19417529
1点

華院さん こんにちは
>露出とシャッタースピードを別々のダイヤルやボタンに割り当てられますか?
少し確認ですが MFレンズ使用時の場合 シャッタースピードはボディ側 絞りはレンズ側での調整だと思いますが 上の露出は ISO感度の事を 指しているのでしょうか?
書込番号:19417594
1点

>MFレンズ装着時に ---
社外製のレンズをアダプタ経由でしょうか?
純正AF/MFレンズの場合、Mモードで後ダイアルを押してA/S切替がLumix標準かと。
書込番号:19417637
1点

おふたりとも、ご返信ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
他機種でいうところの露出補正ダイヤルのことを指しています。
>うさらネットさん
社外製レンズをアダプタ経由でと考えています。
書込番号:19417673
0点

華院さん、こんにちは。
>Aモードでは露出のみ、SとMモードではシャッタースピードしかコントロールできませんでした。
後ダイヤルは左右に回せる他に、押すこともできます。
Aモードの場合は、ダイヤルを押すことで絞り値と露出補正が切り替わり、別々に設定できます。
Sモードの場合は、シャッタースピードと露出補正が切り替わります。
Mモードでは、シャッタースピードと絞り値です。
>店員も分からないそうです。
ダイヤルを押すという経験をしていないと、左右に回すだけの物と思ってしまいますよね。私もパナ機を買いに行った時、店員さんがしどろもどろしていました。
>露出とシャッタースピードを別々のダイヤルやボタンに割り当てられますか?
残念ですが、別々に割り当て出来ません。
書込番号:19417705
1点

Canasonicさん、こんにちは。
MFレンズ装着時に押し込むと、ピント拡大機能が起動したと思うのですが。
設定で変更できるのでしょうか。
今度試してみますね、ありがとうございます。
書込番号:19417729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタ経由で通信できて、絞りが電気的に制御できれば、
後ダイアルを押すことでA/S切替、且つ同ダイアル左右にクリクリで設定数値を変更できます。
なお、A/S個々割り当て操作機能はないです。ダイアルが一個しかないのですから、切替ですね。
書込番号:19417789
1点

良くも悪くもルミックスの悪しき伝統です。
後ろダイヤル押して継ぎのモードに切り替わります。
ここら辺がダメですと完全2ダイヤルのG7.GX8になります。GX7は2ダイヤルですけど後ろダイヤル押して露出補正になります
書込番号:19417800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

華院さん 返信ありがとうございます
>他機種でいうところの露出補正ダイヤルのことを指しています。
Aモードの時は 絞り優先ですので 絞りは レンズで設定 シャッタースピードはカメラ任せの為自分では変えられませんので ダイヤル必要ないよおもいますし コマンドダイヤル回せば 露出補正になり 押せば画面拡大になると思いますので 問題ないように思います。
それに SやPモードは 使えないですし マニュアルモードの時は 露出補正必要ないので 別にボタンがなくても大丈夫だと思います。
書込番号:19418056
1点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
結局GM5ではMFレンズ使用時に露出補正とシャッタースピート調整を、
別々のボタンに振り分け、もしくは同じダイヤルで切替できるように設定できるんでしょうか?
すいません、物分かり悪くて。
>うさらネットさん
マイクロフォーサーズ用にそのようなMFレンズがあるのですか?
試したコシナのMFレンズでは駄目でした。
>しま89さん
切り替え式には抵抗無いのですが、
MFレンズで試すと露出補正/ピント拡大、
もしくはシャッタースピート/ピント拡大の組み合わせの二択で、
露出補正/シャッタースピートにはならなかったんです。
>もとラボマン 2さん
問題ないかどうかを質問しているのではなく、
できるかどうかを質問しています。
そちらを教えていただけるとうれしいです。
書込番号:19419150
0点

華院さん 返信ありがとうございます
>できるかどうかを質問しています。
出来る以前に 絞り優先オートの場合 シャッタースピードはカメラが決めますので シャッタースピード変える事が出来ないので
シャッター用のダイヤル自体がいらないと思うのですが?
書込番号:19419189
2点

華院さん 追加です
>SとMモードではシャッタースピードしかコントロールできませんでした。
マウントアダプター使用の場合 Sモード使えませんし Mモードの時は 露出補正が必要ないため リアダイヤルで シャッタースピード変えること出来絞りは レンズで変えるので 別に ボタンが必要と言う事は マウントアダプターで 社外レンズ使う時は必要ないと思います。
書込番号:19419247
3点

もとラボマンさん 2さん、たびたびの返信ありがとうございます。
すいません、またそういう理屈ではなく、
シンプルにGM5ではどのモードならできるか教えていただけませんか?
カメラ任せでなく自分の好きなシャッタースピードと露出で撮りたいだけなんです。
書込番号:19420017
0点

華院さん
>カメラ任せでなく自分の好きなシャッタースピードと露出で撮りたいだけなんです。
社外品のマウントアダプター経由で カメラ側から絞り制御できないので シャッター優先での撮影はできないと思いますよ。
書込番号:19420208
1点

全く見当違いだったら申し訳ないですが、オールドレンズとかMFレンズって電気接点がないし絞りが勝手に動くことってあるんですか?
なので、そもそもシャッター速度優先自体が使えないような気がするのですが…
シャッタースピード固定したいならマニュアル露出しかないと思いますが、当然露出補正はありません。
ペンタックスその他の機種のように絞りとSS固定、 ISOオートで露出補正できればいいんですが、GM5は残念ながら出来ません。
書込番号:19420275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/16 21:06:28 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/09 10:08:48 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/21 10:45:53 |
![]() ![]() |
27 | 2021/07/17 7:06:04 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/11 14:30:48 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/14 1:01:39 |
![]() ![]() |
9 | 2019/11/10 14:57:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/10 22:59:09 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/27 22:15:33 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/06 21:53:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





