Move Wireless
アーム部にステンレスを使用したBluetoothヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Move Wireless
購入後僅か2週間ですがレビュー当初と気が変わりました。
数年間放置だったソニーのMDR-7506を押入から発見
それ以来気が変わりました。
MDR-7506はフラットな音質で自分好みの音質にイコライザーで調整出来ます。
しかも楽器本来の音をクリアに再生でき、メーカー側で変なん味付けをされていないのが最高です。
なので音楽ジャンルを問わずロック系からクラッシックまで対応可能のようです。
メーカー側で味付けされ、イコライザーで自分好みの音質にならないイヤホンやヘッドホンは駄目ですね!
最近まで低音命みたいに感じていましたが、MDR-7506を使い始め感じ方も変わりました。
ココ最近急にクラッシックやJazzにハマったのも原因ですが、このヘッドホンは低音よりで籠もり過ぎの為、使えた物ではなくなりました
よってソニーのイヤホン MDR-XB70と共にe☆イヤホンに買取に出そうと思います。
書込番号:18347606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MDR-7506はフラットな音質で自分好みの音質にイコライザーで調整出来ます。
>しかも楽器本来の音をクリアに再生でき、メーカー側で変なん味付けをされていないのが最高です。
>メーカー側で味付けされ、イコライザーで自分好みの音質にならないイヤホンやヘッドホンは駄目ですね!
スレ主さんが、イコライザーで、変な味付けしてますよね(苦笑
スピーカーの話で、恐縮ですが
私の鳴らしているスピーカーは、
『激辛』『粗野』『汚れている』『ザラついている』
って、音の評価ですが、
綺麗で、繊細で、落ち着いた音出してますよ
アンプで、自分好みの音作りしてますよ、高価なセパレートアンプですが
プリアンプにトーンコントロールは無いですし、まして、グライコ使おうなんて、天地がひっくり返っても、しませんね
書込番号:18347656
4点

バーコード親父さん おはよう御座います。
「気に入った音」は個人個人で異なります。
原音聞いた人はごく少数。
善し悪しの評価は人の数だけあるでしょう。
( 私は ドンシャリ が好きです。 ウソの低音、聞こえないはずの高音 !
https://www.youtube.com/watch?v=KxwpwqgROzg
https://www.youtube.com/watch?v=_UEs0aubxoY )
書込番号:18347751
5点

以前は派手な音を出すイヤホンが好みでした
なのでイヤホンはソニーMDR-XB70を愛用してました
ここ最近急にJazzやクラッシックにハマり
MDR-XB70やジャブラMove wirelessでは籠もり話にならなくなり
イコライザアプリで調整するも満足のいく音質にならない。
まぁ自分好みの納得いく音質に出来るソニーヘッドホンMDR-7506が合ってたって話ですよ
音なんてのは10人10色と人により感じ方は違いますね
自分はこのヘッドホンを購入時は満足でしたが
Jazzやクラッシックには合わないから要らなくなったって個人的話です。
書込番号:18348032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前まで高額なイヤホンやヘッドホン程素っ気ない音質で何が良いのか分かりませんでした
ステレオアンプのトーンコントロールツマミをマイナス側いっぱいに回したような素っ気ない音質って言えばわかりますか?
そんな風に思い、こんな素っ気ない物で5万10万とか馬鹿なと思ってました
実際Jazzやクラッシックを聴く前までイヤホンで言えば5万クラスのソニーXBA-Z5やA3よりMDR-XB70の方が遥かに安いのに自分好みの音質で5000円程度でした。
ですがメーカー側で濃い味付けされてしまってる物をイコライザ等で弄っても納得のいく音質にならない事をしりました
だから高額な物ほどメーカー側で味付けされていないんでしょうね。
まぁ音楽音質ド素人の間違いな思い込みかもしれませんが
私個人なりの意見を書かせて頂きました!
書込番号:18348132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近知った事ですが、ポタアンってヘッドホンアンプなる物を知りました。
値段はどれも高額ですので手は出せませんが、安いのなら1万円を切る物まで有るようですね。
ポタアンでも音質が化けるとか聞きますが、安いもでも効果は有るんでしょうか?
ヘッドホンアンプの知識もインピーダンスのデカいのは音楽プレイヤー直差しだと
音量最大でも足りない音量ブースト用だと思ってましたが、それ以外の仕事もするようですね。
書込番号:18348200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothである程度音質に拘るなら、APT-XかAACコーデックに対応したものをお薦めします。
Bluetoothで通信する際の圧縮フォーマットで、基本のSBCコーデックだと、高域をばっさりカットしてしまうので、
相対的に低音が強く感じ篭ったような音になりがちです。
APT-XかAACコーデックならある程度緩和されます。(それでも有線には敵いません)
参考に
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702
音が良いアンプは、部品を吟味して、時間を掛けて試作を繰り返す、という手間を掛けているので、
その分価格に上乗せされて高くなります。
まぁ例外もあるでしょうし、安くても音の好みによっては良い音になりますので、色々と試聴をお薦めします。
書込番号:18355660
1点

食い物よこせさん、こんばんは
昨日大阪店舗のe☆イヤホンに出向き数あるヘッドホンの試聴しまくりました。
やはり密閉式とオープンエアー型では密閉式はどれも籠もり気味ですね。
所有のソニーのMDR-7506を使い始めたら密閉式はどれも籠もり気味です。
MDR-7506も一応密閉式ですが、イヤーパットが柔らかいスポンジです
なので音はじゃじゃ漏れで密閉感が有りません、だから半オープンエアー型みたいな感じで私には合った音質になるようです。
ジャブラはオンイヤー型で側圧もきつめ、味付けもモニター用のMDR-7506とは違い低音域よりです。
Bluetoothとコードの音質もあまり差は有りませんよ。
で、割り切りました 派手なジャンルの物ならジャブラでもいいですが
クラシックやジャズならMDR-7506が合います
またラジオや映画のセリフなんかもMDR-7506はクリアに聞こえます
元々スタジオモニター用ですから味付けがそのように造られてるでしょうね。
書込番号:18356026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の12月25日にe☆イヤホンさんで購入したばかりでしたが
音質が気い要らなくなり、本日購入店舗のe☆イヤホンさんに
買取して頂きました。購入時のレシートも有ったので高価買取かな?
購入金額が11400円で 買取4100円と意外と高価買取に満足
今9000円程度に値下げしてますから良い金額で買取していただきました。
最近アルトサックスメインのフュージョンにハマってまして
このヘッドホンではどうしても籠もって話にならなくなり
他の曲用に持って居ても良いとも思いましたが売り飛ばしました。
書込番号:18499968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Jabra > Move Wireless」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/11 1:56:22 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/20 23:31:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





