『SIMロック解除とSIMフリー機種の将来』のクチコミ掲示板

ZenFone 16GB SIMフリー

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年秋モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2110mAh ZenFone 16GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SIMロック解除とSIMフリー機種の将来』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 16GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 16GB SIMフリーを新規書き込みZenFone 16GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除とSIMフリー機種の将来

2015/04/24 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

このテーマの話はどこでやるべきか?
やっぱりSIMフリー機種のベストセラーの口コミが良いかなと思いました。
皆様も周知の通り、docomoとauがSIMロック解除についての方針を発表しましたが、その内容は利用者の為に便宜を図るものではなくて、
組織の利益、延命を徹底的に追求したものになりました。
確かに、ケータイ古事記がどうの、転売やー防衛がどうのという理由付けも分からなくもありませんけど、あまりにも組織の利益延命ばかりを重視し、利用者軽視している印象は拭えません。
今後の展開は不明ですが、一時的な白ロム販売の好調、SIMロック解除要求の増大(4月末まで)はともかく、中長期的に見た場合、SIMフリー機種は更にシェアを拡大するのか?後出しじゃんけんのSoftBankはどのような手を打って来るのか?
事実上の改悪施策となったdocomoは今後、更にシェアを減らしていくのか?
皆様の忌憚ない見解を伺いたく存じます。

しかし、例によって、日本の官民癒着のお決まりパターンは不滅だし、既得権益などに固執する人達の庶民をコケにしたやり方は毎度だなあという失望感は否めませんねえ。

書込番号:18715020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3020件

2015/04/24 21:34(1年以上前)

ユーザーの視点に立つか否か、で言えば日本企業の多く(特に大企業)が特定の支援者の利益の代弁者として動いてるのを見れば非常に悲観的ですね

これは自動車業界を見ても同じ

台数が売れている、ユーザー数が多いから良い企業とは言えない事実

今は自民党に近い企業が優遇されている
(民主党政権下では民主党支持企業が優遇された)

docomoがワガママ出来るのは、SLれなりの理由が有る訳です

書込番号:18715115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/24 22:45(1年以上前)

別にdocomoだけって訳じゃないし。

あと話膨らませ過ぎ。シムロック解除は政党、政治家とは関係ない。総務省のお役人様のお達し。

そんなお役人様も、米国には逆らわない。
iPhoneをどう扱うかで骨抜きかどうか分かる。

書込番号:18715399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件

2015/04/24 23:13(1年以上前)

古事記様

ほら、携帯古事記があまりにも大活躍するから、こんなことになっちゃって(笑)という冗談はさておき、

政党、政治家は関係なくて、総務省のお役人様(官僚)だけが…というのはちと能天気過ぎかと。
ただ、iPhoneの扱いがどうなるかは興味深いですね。

政治の話はともかく、純粋に「施策」として、今回の件は多くの人ががっかりしていると思います。
逆に言うと、前回の不評な新プラン強制といい、今回の「施策」といい、
利用者の不評や落胆、シェア減少を覚悟の上で自らの組織延命を図らなければならないほどの状況に陥っているという見方も出来なくもないでしょう。
とかげがしっぽを切り、タコが自分の足を食べてでも本体の延命を図る「施策」を連発するというのは、相当厳しい状況なのかもしれません。

その意味も含めて、禅電5、禅電2始め、妙な回線縛り無しの、まっとうなSIMフリー機種の拡がりに期待したいところです。
そのうち、本体の回線よりもMVNO 向けの貸し回線の方がメインになり、日本にも待望の、真の「土管屋」キャリアに変質するかもしれませんし、そうして生まれる本当の「土管屋」キャリアに大いに期待したいと思います。
禅電が正に蟻の一穴なんとやらの歴史に残る名機種になるかもしれませんね(笑)

書込番号:18715514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/04/24 23:50(1年以上前)

三大キャリアに乗せられてキャリアの横暴で開発してきたソニーなど機種の豪華装備品やソフトウエアの開発で新機種を出そうにも既存の日本独自の部分が足を引っ張りハード的に見てもソフトウエア的にみても新機種を安定さすのに物凄い労力を費やしていますね。
その版権がドコモに有るのかソニーに有るのか不明です。
つまり小さな島国でキャリアの競争に乗せられて売れていたら問題なかったのですがそのお陰で独自の電波帯が存在し外国に対して鎖国状態でした。
しかし、そこへzenfone5という新しい波が訪れ格安とバカにしていたら思わぬ程評判がよく目覚めてもぬくぬくと育った国内メーカーやキャリアはまだ旧態依然の考え方で私は定年退職するまでは安泰と思っているかも?
もつと先のことはドーデモいい状態です。
zenfone5の成功でねじまがつた機能なしでも売れることが分かり大きなダムに少し水漏れが出来ました第2、第3のzenfone5がどんどん押し寄せて来ます。
ドコモも軒下を貸しているのに母屋を取られた状態になるのが少し見えてきました。
その間にドンドン外国では技術的にも進歩し性能や価格的にも侮れなくなり、もうじきソニーでも世界的に見ても日本独自の機能を追加追加で歪んだ機種では通用しなくなり危ないかも?
限られ国内でMNP割やナントカ割などユーザーを騙して毎月多大な費用を吸い上げ営業所を一等地に設けこの構造を作り上げた政府も絡んでいると思います。
今回も平成維新にはなりませんでした、鎖国で取り残された日本はどうなるのでしょう?

書込番号:18715635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2015/04/25 00:31(1年以上前)

麿は田舎もん様

「自分が定年になるまで会社(組織)が持てば良い。後の事は知らね、大変だろうけど若い衆、ご苦労様」
という今の50代後半以降の人の本音、私は前にそういう方々の本音を知りうる仕事に関わった事がありますので、とても良く解ります(苦笑)
社会保険、特に年金制度など、若い衆が報われるようでないと、その社会制度は維持出来ないのですけどね。
日航の企業年金問題など、老人エゴの真骨頂でしたね。官民問わず、今や、契約社員が以前の係長クラスの責任ある業務を担わされているのが現実ですから(苦笑)
カメラ画質や音楽エンタメなど、Xperiaには及ばない格安スマホですが、とにかく維持費を安くあげたいから、そりゃ時代の流れで、皆飛びつく訳でして。
黒船は何もアメリカだけではなくて、英国もロシアもフランスも幕府に迫ってきました。
禅電の次にはWindowsフォン特にlumia が控えています。
対する日本メーカーは…、某フォンの社長の大風呂敷ではありませんが、今の状況では惨敗必至です。もう、開国と幕府崩壊は時間の問題かもしれません。

書込番号:18715732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

ZenFone 16GB SIMフリー
ASUS

ZenFone 16GB SIMフリー

発売日:2014年11月 8日

ZenFone 16GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング